
「所変われば食も変わる」 私の実家では普通の事でも、こちらでお友達に話した時に「初めて聞いた!」といわれることが多々あります。少しご紹介すると、
1.「麦茶にお砂糖」
ほんのり甘くなる程度ですがこれが意外と美味しいんですよ!子供の頃からずっとそうでした。たぶん父が好きだったのでしょう。でも、結婚してから砂糖なしの麦茶に変更、夫の好みで・・・。今でも時々砂糖入りの麦茶が飲みたくなります。
2.「ひじきの煮物にじゃが芋」
ひじき&油揚げ&じゃが芋で煮ます。友達は入れたことがない、という人ばかり。私が食べてきたように作るので、我が家の子供たちはじゃが芋がないと物足りないといいます。
3.「冷奴にからし」
お豆腐屋さんに買いに行っても引き売りのお豆腐屋さんでも必ず、経木にからしを入れてくれました。それが当たり前と思っていましたが、今我が家でははしょうがになりました・・・。
3点とも珍しいとよく言われますが、私と同じ味覚の方は果たしているのでしょうか???
誰か賛成して!
