ももの好きな動物、ダントツ1位は、パンダ
NHKで放送された「ひらけ、魔法の扉~いっしょに歌おう夢の歌~」で、宮崎駿監督の『パンダコパンダ』が紹介されていた。
あの宮崎作品なのに、あまり知られてない・・・(私だけ??)
その番組で、カンダサヤカがパンダコパンダの歌を歌っていた。
ももは、その歌がとっても気に入って、すぐ覚えてしまった。
とってもかわいい歌だよね。
よく歌っているもんね
今日、パンダコパンダのDVDを借りてきた

お父さんパンダと子パンダと、とっても強くてやさしい女の子ミミ子ちゃんのお話。
ももは、ケタケタ笑いながら観ていた
ももの年齢でも分かるお話だから、楽しめる
ももは、ジブリ作品の中でトトロ以外は観ません・・・
そう、パンダ好きのももにパンダをみせてあげたいと、旦那さんが連れて行ってくれると約束してくれた
私も本物のパンダはみたことがないので楽しみだな
パンダって日本にあまりいないんだね。
和歌山のアドベンチャーワールドにいく予定。
ももは、喜んでくれるかしら・・・
楽しみね~
←ランキング参加中
クリックしてね

NHKで放送された「ひらけ、魔法の扉~いっしょに歌おう夢の歌~」で、宮崎駿監督の『パンダコパンダ』が紹介されていた。
あの宮崎作品なのに、あまり知られてない・・・(私だけ??)
その番組で、カンダサヤカがパンダコパンダの歌を歌っていた。
ももは、その歌がとっても気に入って、すぐ覚えてしまった。
とってもかわいい歌だよね。
よく歌っているもんね

今日、パンダコパンダのDVDを借りてきた


お父さんパンダと子パンダと、とっても強くてやさしい女の子ミミ子ちゃんのお話。
ももは、ケタケタ笑いながら観ていた

ももの年齢でも分かるお話だから、楽しめる

ももは、ジブリ作品の中でトトロ以外は観ません・・・
そう、パンダ好きのももにパンダをみせてあげたいと、旦那さんが連れて行ってくれると約束してくれた

私も本物のパンダはみたことがないので楽しみだな

パンダって日本にあまりいないんだね。
和歌山のアドベンチャーワールドにいく予定。
ももは、喜んでくれるかしら・・・
楽しみね~



クリックしてね

ミサ嬢は保育園で大型版を付属のCDに合わせて歌いながら読み聞かせてもらっているようで、家ではらぺこあおむしを歌いながら読んでるんですよ。
いきなり、土曜日になったり、毎日、梨を2つ食べたりというのがご愛嬌ですが・・・
付属CDは大型版絵本にしかついていないらしいんですよ。残念!
楽しそう~
ももも、幼稚園に行くようになったら、その歌を聴くことがあるかしら~
ももは、あおむしの顔が怖いといって、あまり本を持ってきてはくれません
ミサチャンみたいに好きになってくれるとうれしいけど・・・