橿原メタボライダーブルーの日記

「脱メタボ」を達成した橿原市メタボライダーのブルーが、さらなる目標に向けた日々の取り組みを発信します!

9月なのにこの暑さ!

2024年09月08日 | 日記
7月末のサイクリングでリアタイヤがパンクして以来、もっぱら3本ローラーしかやってなかったのですが、9月になりそろそろ暑さも和らいでるかな?と期待して、本日走ってきました!

8:30紀ノ川市の図書館Pで相棒のM井君と待合せ。目指したのは海南市にあるとんかつが絶品のお店です。



1ヶ月以上実走してなかったので久々のサイクリングは気持ちいい!まずはお気に入りの「雑賀崎」、和歌山のアマルフィと呼ばれる絶景スポットへ。



自画自賛ですがブルーのフレームが青空に映えて美しい!



海を覗き込んだらなんと小さなクラゲがいっぱい泳いでました。白い小さいやつ見えますか?



和歌山から海南市へ向かい今回の目的地に到着!11:30オープンに合わせて3分前に到着するM井君のタイムマネジメント能力には脱帽です。



メニューはこんな感じ。今回は奥歯の治療も進んで噛めるようになったので霧島ポークロースカツをチョイス。



分厚いとんかつを岩塩、ポン酢、レモン汁、とんかつソースといろんなもので味わい尽くす。とても美味しくいただきました!



帰り道の途中にある貴志駅、寄らずには帰れません。



ニタマ駅長も暑くて愛想よくはしてくれませんでしたが、立派な体格は維持してたのでしっかり食べれてるようです。



9月だと言うのに午後からはとにかく暑い!コンビニがあればしばしの涼を求めて休憩タイム。夏のサイクリングではクーリッシュは欠かせません。水分補給もしっかりやりながら走ります。





紀ノ川スタートで和歌山までサイクリングロードを快適に走り、海南市へ回って戻ってくるというルートです。
総走行距離は67.10km、平均速度は19.3km/h、消費カロリーは1086kcalでした。数字的には平凡な軽めのサイクリングですが、暑さとの闘いはまだ続きそうです。

秋のサイクリングは一番気持ちいいのですが、ここ数年いい季節が短く感じられます。気が付いたら寒さを気にしながら走る季節になってたなんてことがたびたびあります。

それと本日、大台ヶ原ヒルクライムが行われたようです。私の知り合いのローディーの方も出場されたようで結果が気になるところです。私はヒルクライムは苦手なので出るだけで尊敬してしまいます。
楽なサイクリングへのお誘いをお待ちしております!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク発生!

2024年07月27日 | 日記
梅雨が明けて毎日暑さレベルMAXの日々が続いてますが、本日もM井君と涼を求めて走ってきました!

8:00吉野運動公園集合、目指したのは東吉野村にある「天◯園」です。温泉、宿泊、食事の施設で毎年、暑い季節にはしばしの涼を求めて走るスポットです。



8:00の時点で既に暑かったので宇陀の道の駅でブルーベリーとバニラのソフトクリームで休憩。JAFの会員証を提示すると400円が350円になりました。



吉野町から宇陀市に入り、長い峠を登り切って目的地の看板を見てあと少しと頑張りかけた矢先のことでした。

リアタイヤから伝わる振動がさっきよりゴツゴツとダイレクト過ぎる。嫌な予感がしてタイヤを触ってみると空気が抜けてます。久々のパンクです!



道端にロードバイクを寝かせて「クイッ◯ショット」という優れものを取り出し、バルブを開けて注入!



これは空気と泡が出てタイヤの中で泡が固形化して穴を塞ぐという便利グッズなのです。過去に何度かこれで緊急対応できたので今回もなんとかなると思ったのですが。



ご覧の通りタイヤのあちこちから泡が噴出!このリアタイヤは約2年使用しているため劣化が進んでたようで、この方法では走れる状態にはならないことが判明。

M井君が奥様に車で迎えに来てくれるよう電話しようとしたところ、なんと電波が届かない山の中!

仕方がないので大きな通りまでロードバイクを押しながら歩き、そこから再度電話してくれてやっと繋がりました。
奈良県内にまだ携帯が使えないスポットがあるとは驚きました!

M井君の奥様、ご実家へ行かれる際に通る道とのことで迷わず車で迎えに来てくれて、我々二人とロードバイクを積み込みスタート地点まで運んでくれました!

もし、来ていただけなかったら猛暑の中をロードバイクを押しながら20km以上の山道を歩くことになっていたと思うとゾッとしました。



こんなにお世話になったんだからせめてランチくらい食べてもらおうと、わが町にあるこちらの行きつけのお店へ。



久々に酢豚定食をがっつりいただきました。拳大の唐揚げは健在でした!





今回の総走行距離は25.48km、平均速度は12.9km/h、消費カロリーは922kcalでした。グラフからもわかるように、ひたすら登ってさぁこれから下りに入るぞという矢先の出来事だったので、M井君にはしんどい思いだけをさせてしまった1日でした。
本当に申し訳なかったです!
来週までには新品タイヤをはめておきますのでリベンジサイクリングよろしくお願いします!

どなたか「クイッ◯ショット」より強力なパンク対応グッズをご存知でしたら是非教えてください。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け直前サイクリング

2024年07月20日 | 日記
近畿地方はまだ梅雨明けしてないそうですがもう夏本番の暑さが続いてますね!

本日久々に走ってきました。
前回は5月だったのでまだ快適に走れたと思いますが今回はとにかく暑かった!

7:30九度山集合、相棒はいつものM井君です。暑さを避けるため早めに走り終えようと軽めのコースを設定してくれました。

まずは和歌山市にあるお気に入りにカフェへ。




9:00オープン、ランチタイムは混雑しますがモーニングなら空いてて快適に過ごせます。



いただいたのはこちらのBLCサンドセット。ボリュームも満点の美味しいモーニングメニューです。広々とした店内はエアコンが効いていて快適!





帰りに久しぶりに貴志駅に寄ってニタマ駅長の様子を見てきました。暑さでぐったり寝転んでましたが、たくさんの外国人客の相手をしてました。





ホームには黒い立派な電車も入って来て、外国人の観光客で賑わっていました。インバウンド効果が戻ってきてるようです。



暑い中でのサイクリングは補給も大切。コンビニで冷たいお茶と今季初のクーリッシュでクールダウン。



そして、次の目的地はこちら。
九度山近くに戻ってきた場所にあるクレープのお店です。





店内はパンダで溢れてました!
この大きなパンダはかかしコンクールで最優秀賞を受賞したそうです。





オーダーしたのはこちらのチョコレートのクレープですが、種類がたくさんありすぎて迷うくらいです。
人気店のようで店内で食べるスペースはあるものの土曜日は混み合うので外の階段で食べてほしいと言われました。
でも座布団やゴミ箱など用意してくれてとても親切な店員さんが好印象でした。
クレープも美味しくてこれはリピート確定です!





最後はおまけショットです。
新しくサイクリングロードが部分開通していて快適に走れました!和歌山は自転車乗りに優しい街なのでお気に入りです。

今回の総走行距離は70.94km、平均速度は19.3km/h、消費カロリーは1069kcalでした。軽めではありましたが、この暑さの中を無事に走り切れたのは自信になりました。57歳、まだまだ走れそうです!

皆さんも暑さ対策をしっかりしてアウトドアスポーツ楽しんでくださいね!
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短時間で5町村走破!

2024年06月08日 | 日記
梅雨入り前の週末、もしかするとラストチャンスかも?と一人で軽く走ってきました!いつもの相棒は単独で伊勢神宮までのロングライドに挑戦!私はまだ200km超を走り切る自信がないので地道にトレーニングです。

8:00過ぎに出発、目指したのは東吉野村にある丹生川上神社です。



まずは大淀町から下市町を抜けて吉野町へ。宮滝の絶景スポットで休憩。





くっきりと晴れ渡った空と川のグリーンとのコントラストが素晴らしい!この橋の上から吉野川に飛び込む猛者がいて、よく事故が起こってるので飛び込み防止柵が設置されてます。くれぐれも飛び込まないように!



吉野町から東吉野村へ。村役場の所を右折。天誅組遺跡が残されてます。今まで立ち止まったことなかったけど、じっくり走ると見えてくるものです。





丹生川上神社に到着。ここまで約30km、いいトレーニングコースで昔からお気に入りです。



東吉野村にも熊が出没したそうで驚きです!


ところどころこんな杉木立の道を走ります。木陰は涼しい風が気持ちいい!



東吉野村から吉野町国栖まで戻ってきてここで左折。ここから川上村に突入して行きます。





「東川」と書いて「うのがわ」と読みます。これはなかなか読めないですよね?



川上村と吉野町の境にある五社トンネルを抜けます。これがなかなか長くて自転車で走るのは根性がいります。
所々で雨漏り?なのか路面が濡れていてスリップに注意が必要、もちろんライトは前後に装備してます。



河原屋という地区まで帰ってきてやっとコンビニ休憩。ここまでコンビニもないコースなのでひたすら走りに集中できるトレーニングコースです。



生まれ故郷の「上市(かみいち)」にある町役場前を通過。庁舎はかなり老朽化してそうな雰囲気です。私は20歳過ぎまでここで育ちました。当時は桜橋商店街と言ってこの辺一帯はいろんなお店が軒を連ねていたのですが今は見る影もなし。淋しい限りです。





小学生の頃、毎日通学で歩いた上市橋から見た吉野川。夏になるとすごい人で賑わいます。







これが我が母校「吉野小学校」だったのですが、今は中学校と町内の全ての小学校が統合されて「吉野さくら学園」が誕生し、ここは学校ではないそうです。
芝生のグラウンドでは少年サッカーチームが練習していました。



大淀町まで戻ってきて、妻と合流して行きつけの中華屋さんで今シーズン初の冷やし中華をいただきました。これが美味しい季節がやってきました!





今回の総走行距離は65.45km、平均速度は23.1km/h、消費カロリーは1247kcalでした。獲得標高は464mと控えめ。往路は川上へ緩く登り、復路は川下へ緩く下る感じのほぼ平坦コース。信号もほとんどなく走りやすいコースです。
ロードバイク初心者にもオススメのコースです。タイトルにあるように大淀町〜下市町〜吉野町〜東吉野村〜川上村と5町村を約3時間で走破できます。

そろそろ梅雨入りが気になるシーズンですが、チャンスがあればまた走りたいと思ってますのでローディーの皆さん、一緒に走りましょう!
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロング&ヒルクライム!

2024年05月26日 | 日記
先週の高野山ヒルクライムに続いてまたまたガッツリ走ってきました!



今回は6:45に九度山町役場集合、相棒のM井君とあらぎ島という扇形の水田の風景が素晴らしい観光スポットを目指します。
先週の高野山ヒルクライムではハンガーノックになってしまったM井君は万全の準備でリベンジモードです。



まずは高野山への登り道へ。複数の工事箇所ではこんな感じで信号機により交互通行になっており、注意が必要です。



先週オロナミンCプロポリスを飲んだポイントで買おうとしたらM井君が買った瞬間に売り切れに!ノーマルタイプとソイジョイで補給タイム。



高野山へはこの分岐点を左へ登って行きますが、今回は右手の下りへ。長い下りが続きます。





こちらがあらぎ島です。ここに到着するまでにはなかなかの登りをクリアしなければなりません。頑張って走ってきた後のこの絶景は最高です!
水がはられた風景は初めてでしたがキラキラと美しい扇形で何度もシャッターを押してしまいました。





こんなかわいいマスコットにも癒されました。



この後はランチを予定しているカフェを目指してアップダウンが続く道をひたすら走ります。途中でM井君が地図の確認、彼は方向感覚が素晴らしく、私ならぜったい辿り着けない場所にいつも導いてくれます。



こちらが本日ランチをいただくカフェです。お昼時にはまだ早い時間帯でしたが何台か車が停まってました。



昔ながらのカフェという雰囲気の店内でとにかくリーズナブル!ドリンクはランチとセットなら100円引きとのこと。



いただいたのはもちろん唐揚げ定食です。
すごいボリュームの鶏の天ぷらと付け合わせ、ご飯もどう見ても大?というボリューム、しかも美味しい!食後にミックスジュースで糖分補給。お菓子まで付けていただいてジャスト1,000円!いいお店でした。



食後に地獄の峠「生石高原」へ挑みます。
ところが途中にこんな看板が現れしばしシンキングタイム。
この迂回路は距離が長いしアップダウンも多そうだから一か八か強行突破で行こう!と。



こんなゆるいバリケードだから自転車なら行けるだろうと判断して再び登り始めました。



ところがはるか前方から聞こえてくる工事音、よく見ると道路がなくなってるようです。どうやら災害復旧工事というのは道路を復活させる工事のようでこれでは自転車でも走れません。



そこで再びM井君が地図を確認、近くに見える細い脇道を登れば迂回できそうとのことで、自転車を降りて押し歩きで登りました。





集落を眼下に見ながら走れる所は走って迂回します。歩いてる途中、道に迷ったところ親切なおばあさんが道を教えてくれました。なぜか困った時にいつも親切なおばちゃんやおばあさんが現れる幸運に恵まれます。



迂回もできて生石高原を走破!はるか下の方に町が見下ろせます。これだけ登ればそりゃしんどいはずです。



これはやっと登り詰めた頂上で呆然と立ち尽くす私です。ほんまにしんどかった。



16:50頃、九度山の道の駅に戻ってきた時はホッとしました。カフェが16:30で閉まっていてドリンクで休憩タイム。





今回の総走行距離は130.35km、平均速度は19.3km/h、消費カロリーは2921kcal、獲得標高は1627mとどれも今年最高記録の更新となりました!

今まで登りが嫌いなのでできるだけ平地をゆるく走る乗り方をしてきましたが、コースに少し登りを入れることで刺激になって充実したしたサイクリングになるようです。今回のは充実を通り越してハード過ぎましたが達成感は格別でした!

梅雨入りまでにもう少し走っておきたいと思ってます。ローディーの皆さん、一緒に走りにいきましょう!
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする