めいぷる’s Card

大好きなことだけ。

トスカーナの休日

2007年01月29日 | 日々系
普段、夜ごはんはあんまり食べない(というか、昼間食べ過ぎて食べられない

とはいっても・・・

おトクなコースです 

私は、ピザを上手に食べることができません
薄い生地のものになると、真ん中  外側に向かって、ついつい巻き巻き春巻きのようにして食べちゃうので、ちょっと恥ずかしい

落とすことなく、味を損なうことなく上手に食べることができるので、本人はいたって幸せ

う~、でもお腹がぷぅ~っくり出るほど食べたので、「ジムに行かなきゃ」って、強迫観念に囚われてます

津島町「しらうおまつり」前

2007年01月27日 | 和系
快適な運転の車に乗せていただき、津島町へ

松山からだと、2時間もあれば津島町へ到着します
道がかなり整備されてて、以前より楽ちんになったとか。

きれいな道の駅もちょうど休憩したいなってところにあるので、安心して遠出できるなって思っちゃいました
(今回のように運転手さんがいるならもっとスバラシイ

今回の私のおつとめは、「津島町 しらうおまつり」と今度のイベント企画に関する取材 (・・・のつもりだったけど、あんまり役に立ってません

こういう建物を有効活用していることがステキなことです 
そして、お着物、へたくそでも着ることができるようになって良かったと思う瞬間です

だって、酒蔵とか、木造建築物にはやっぱりお着物、似合いますよね

酒蔵を改装して、多目的に使用しているみたいで、今回のように、「山田きよ版画展」が開かれたり、ソプラノ歌手の方に歌って頂いたりなどなど。

28日(日)に「お着物イベント」を企画されていたようなので、着物愛好家の皆様とお会いできなかったのが残念でしたが、近いうちに、そういう機会がもてればいいな~って思いました

歩く淑女  

カフェの淑女  

私は初めて「山田きよ」さんにお会いしました  

と~くにいらっしゃる、若草色のお着物を着た方です


らむちゃんと「山田きよ版画展」  

お話中  

物色中  




最近、ピンクっぽいお着物が多いですね。
もこもこしてますが、中に着込みすぎではありません、食べすぎなんだと思います
そして、今回もかなりイタイ着付けです。
が、長距離だったのに、気分も悪くならず普段通りに過ごせました。
「お着物でどこでも大丈夫」っていう自信がついちゃった
GOOD JOB




めいぷるルポでは力不足ですので、こちらもご覧下さい

特定非営利活動法人すずめのそぞろ歩き

すずめ

yume日記

ラッキーナンバー7

2007年01月26日 | 好系
今上映されてる中でちょっと観て見たいと思ってたものです

内容はこちら  ラッキーナンバー7 - goo 映画

なんで そりゃ、ジョシュ・ハートネットを見たかったから

この映画、そこまで注目度は高くないのかもしれないけど、期待してなかった分かなり良かったかな。

ブルース・ウィリスはどうして、ああいう役ばかりするんだろ~

あとから考えるとわかりやすいストーリーだけど、手の込んだ作品でしたよ

私が見たい映画って、重信シネマサンシャインが多すぎ 
と~お~い~

初めて映画館独占っていうのを体験しました
贅沢な時間が過ごせるけど、な~んかちょっと恐ろしくもあるね

新年会

2007年01月21日 | 和系
フリマで物色の予定が・・・
時間が遅すぎて、お片づけに入るところだったので、何も購入できなかったんです 寂しい

でも、遠目で、「あれ、いいな」って思うものは見つけたので、来月のフリマには、もう少し早い時間に参上しようと思ってます

「すずめのそぞろ歩き 新年会」が「まる山のはなれ」でありました。
貸切になるくらいの人数だったので、気兼ねなくゆったりできたので、うれしかったです。
それに、お料理もとても繊細だったので、「これ、何を入れて作ってるの」とか、料理愛好家のたくさんいた私のテーブルでは、あーでもない、こーでもないと舌鼓中
私は、飛び交う会話に「へぇ~」ってお勉強 主婦ってすごいっ 

あれれっシワ入りすぎ  

この小紋、フリマで購入したものです。

新年会ということで、テーマは寿

私の持ち物で作る寿、おめでたい雰囲気のこのピンクベージュのお着物と高貴な色と言われる紫色の帯の組み合わせ

帯柄も「万寿菊」だったので、「寿」でしょ

でも、お着物を脱いだ後、シワの入り具合で、ヘタくそ加減がよくわかります。
「えっ、なんでこんなとこにシワ

早く上手にお着物着たいな~、マジで

今回も、いろんなことに「うっ」っとしながら、着付けたので、出掛ける頃には、少し気分が滅入ってました

いかん、いかん、楽しく、楽しく 頑張ろうっ

この新年会後、サンタカフェでお茶しました
初めてゆっくりお話させていただいたお二人が、私と同級生ってことが判明
きゃぁ~、うれしすぎる
これからも、ヨロシクお願いしま~す

八宝茶

2007年01月19日 | 茶花系
中国茶のお勉強も残すところあとわずか
最後の教室は、ミニお茶会
担当するお茶が決まってるので、自分がお披露目するお茶の淹れ方を勉強中です

その中の一つ、花茶です

「八宝茶」は、保健茶、健康茶にあたり、「八つの宝」とあるように、効用のある素材を8種類並べ、その中から好きなものを選びブレンドして頂きます。

何をどのくらいどういれるかは自分の好み、もしくは振舞う方のさじ加減になるので、出来上がりが楽しみなお茶でもあります

今回は、季節柄、風邪予防というテーマの素材から好きなものを選ぶことになりました。
私は、「菊花」「百合花」「枸杞子(くこし)」「甘草」「氷砂糖」をお願い
最後の「氷砂糖」は必ずいれます。
でも、混ぜたりはしません。
甘味の段階を愉しみます。

効用としては、例えば、「菊花」は「解熱、目に良い」という効果が期待できるし、「甘草」は「咳を止める」効果があったり。

体に良いものを取り入れるっていう中国茶のあり方も面白いですよね

私はすこぶる体は丈夫なんだけど、イライラしがちだから、「リラックス」効果のあるものを集めて、飲むようにしようかなぁ

そうなると、ハーブティーと同じ感じですよね

あ、このお茶、素材を食べることもできます。
もちろん、「菊花」や「百合花」とあるように、「花」を扱ってるので、透明な茶器をおすすめ
見た目がとても華やかです