*Flower Garden*

主婦の気ままな日々の日記です。  

第二子性別発覚!!

2010-03-18 18:53:48 | 第二子妊娠記録


3月17日 (18W5D)
昨日は妊婦検診でした

そろそろ性別分かるかなぁ
女の子である事を期待して病院へ

妊娠が分かったのも「ママ。 ポンポンにあちゃちゃん(赤ちゃん)いるよ」と
教えてくれたヒロ君のお陰

その後、事ある毎に「ママ。あちゃちゃんはオトト(男)だよ」と言っていた
ヒロ君。
ただのヒロ君の願望だと何度も何度も自分へ言い聞かせました。

再度、病院へ行く前
「今日、あちゃちゃん元気かな?って会いに行くよ。
 あちゃちゃんは男の子? 女の子?」と聞くと

「オトト(男)
毎回うるさいぐらいに尋ねていたので、まだ信じてないの??と言わんばかりの
強い口調

でも、まだ諦めんゾ

エコーにて赤ちゃんとご対面

「心臓ちゃーんと動いてるよ~。
 はいっ。頭も異常なしっ。 
 足の長さはねぇ~。 ?センチぐらいねぇ。
 羊水も問題ないよぉ。 赤ちゃんがオシッコちゃんとしてるみたいだねぇ。
 お母さんの体重の増えも問題なしっ。」

先生のご丁寧な説明が続き、

「・・・・で、性別は・・・・・」

「ん~。 ついてるねぇ。 お母さん分かるよねぇ」

「はい・・・・。 ついて・・・・ま・・・す・・・ね・・・っっっ・・・・」

「お・・・と・・・こ・・・の子」

        

間違いなく男の子

違うモノだと思いたい・・・。でも、どう見ても男性のシンボルばっちり

妊娠してからの半年・・・・

女の子なら可愛らしい名前つけたいなぁ

「○な」とか「ナ」つく名前いいなぁ

お揃いのチュニックにお揃いの靴。 手を繋いでお買い物

髪の毛は伸ばして、アレンジ楽しみたいな

大きくなっても姉妹みたいにお買い物行ったり、母娘で食事したりしたいな

半年間、夢に夢をみてました

あんまり言うと、お腹の赤ちゃんに悪いし、ひねくれモノが産まれてきそうなので
これぐらいにしますが、でも・・・でも・・・・

女の子が欲しかった

パパの一言。
「元気って言われたならそれが一番」

でも、ショックを受けているようでした(笑)

パパの中ではもう三人目が頭にあるようです

「三人目に女の子なんて可愛いやろうねぇ~
 オレ、絶対離さんバイ
 嫁にもやらん
 いやぁ~。 三人目楽しみ~~~

オイ  オイ オイ

まだ二人目お腹の中なんですけど・・・
今から出産控えてるんですけど・・・
今から毎日息子二人に追われる毎日なんですけど・・・

三人目産む予定でした
でも、また男の子だったら・・・



怖くてまだ考えられません

誰かパパの妄想止めて下さい  

でも、でも。。。

何より私たちの元へ宿ってくれたこと。
無事に育ってくれていること。
それに感謝しなきゃ

そう、感謝です

息子二人に負けるもんかぁ

母は強し

頑張るゾ

それにしても、性別まで当てたわが息子 やるねぇ~

あっ 私の診察後、ヒロ君は自分のお腹を出して

「先生。次はボクの番。 ボクのポンポンにもあちゃちゃんいるから見て」

先生大笑い

ヒロ君 ヒロ君のポンポンはただ大きいだけだからっっ(笑)

自分のポンポンの中には女の子がいると信じているヒロ君

なんとも可愛い子どもの世界です








二歳の誕生日

2010-03-18 08:57:18 | 子育て 「2歳」
3月12日、ヒロ君が二歳の誕生日を迎えました

ヒロ君おめでとう

ついこの前、出産したような気がしますが、時の経つのは早いものです


誕生、百日、半年、1才、1才半・・・と記念日ことに手形、足形をとってきました

二歳の誕生日も記念のペタペタ



左上百日の記念           右上母子手帳
左下二歳の誕生日プレゼントの絵本  右下三ヵ年子育て日記

百日の記念足形と比べると大きくなったなぁと実感します





リアルなアンパンマンケーキ

手作りしようかと思いましたが、大好きなアンパンマンのケーキを注文しました

すごく喜んでくれました



二歳ができません

頑張れヒロ君

「1才」は簡単だったのにね



「ケーキ入刀しよう」と言っても「・・・・・・」

リアルなアンパンマンケーキに食べ物と思っていない様子

「アンパンマンを切るなんて

「アンパンマンを食べるなんて

そんな事、ボクにはできないよ・・・と言わんばかりの表情

クリームをちょっと舐めさせると、ケーキだと分かり、
パパと一緒にケーキ入刀してくれました



ケーキと分かったからには食べるゼアンパンマン

「ウマイ

    



家族三人そろってパチリ
これからも幸せな毎日でありますように


 ママの一言 

二年前の3月12日。 とっても天気のいい春日和の昼間、産声を上げたヒロ君。
ついこの前のように感じます。

出産後病室に入ると、窓先にはピンクと白の木蓮の花が満開に咲いていました。
まるで祝福してくれているように。
それから二回目の春を迎えますが木蓮の花が開き始めると、3月12日ヒロ君の誕生を
思い出します。

2年間、毎日手探り状態の子育てでした。
悩むことも沢山。イライラも沢山。

でもヒロ君の与えてくれた喜び、幸せはその数百倍です。
本当に本当にパパとママの元へ産まれてきてくれてありがとう。
そして二年間、元気に育ってくれてありがとう。
沢山の笑みをありがとう。
言い尽くせぬ「ありがとう」でいっぱいです。

パパとママの元気の元のヒロ君。
これからも元気にすくすく育ってね。
沢山の沢山の幸せをありがとう。