「指輪に託す想い…戦国の定めと叶わぬ愛」
内容
突如、サブロー(小栗旬)の前に、信長(小栗旬=二役)が現れる。
今は“明智光秀”と名乗っているらしく、
サブローの上洛の手伝いをさせて欲しいと言う事だった。
直後、利家(藤ヶ谷太輔)がやってきたため、茂みに隠れる2人。
利家は、本物の信長を見つけ、城へ連れ帰ってしまう。
そのころ、城では、
恒興(向井理)勝家(高嶋政宏)半兵衛(藤木直人)らが中心となり、
上洛の軍議が始まっていた。話は、近江を通る話となり、
半兵衛は、浅井家に、市(水原希子)を嫁がせ、同盟を結ぶことを提案。
信長は、アッサリと了承してしまう。
そんな信長を見て、違和感を感じる恒興。
信長が城の外に出た後で、城へと帰ってきたサブローは、
市の輿入れが決まったと聞き驚く。
政略結婚は良くないと言い始めたサブロー。
「おれ、ちょっと、行ってくるよ」
向かったのは。。。。浅井長政(高橋一生)のもとだった。。。。
敬称略
今回は、岡田道尚さん、宇山佳佑さん
信長を登場させるコトで、サブローとの「差」を見せておき。
サブローらしさで魅せてきた感じですね。
もちろん、原作のファンからすれば。。。。ってのはあるんですけどね。
いろいろな意味でツッコミどころはありますが、
そのツッコミどころこそが、魅力だろうし。
それでも、“サブロー信長”で、ドラマを魅せてきたのは評価出来ます。
そのうえ抜け目ないのが、原作に無い部分まで、サラッと描いて来たこと。
ほんと抜け目ないよね。
ちなみに、個人的には
帰蝶のこともあわせて。。。“でえと”は盛り込むべきだったと思いますけどね。
これは、ずっと気になっていたことなんですが。
今回からでは無く、もっと早くから。