goo blog サービス終了のお知らせ 

レベル999のgoo部屋

2011年4月に、、、本店の1つに格上げ
トラックバック、コメントも受け付けています。

機動戦士ガンダムAGE 第5話 魔少年

2011年11月06日 17時31分27秒 | アニメ&特撮


『魔少年』

内容
ファーデーンへと向かうディーバ。
フリットの様子がおかしいコトに気づくエミリーたち。
ウルフは、フリットの気持ちを言い当てる
「もっと戦ってみたくなったってとこか?」
トルディアに逃げるべきか、ディーバに残るか悩んでいると見たウルフが、
フリットを挑発すると。
「ガンダムは僕が乗ります!」
決意は固まった。

そして、ついにディーバはファーデーンに到着する

到着早々、グルーデックを憲兵隊が取り囲む。
連邦軍より身柄拘束の命令が出ていると言う事だったが、
グルーデックは、憲兵隊長にプレッシャーをかけ、もみ消してしまうのだった。
その様子を見ていたエミリーは、艦長室へと入り。。。。。

同じ頃、ファーデーンを散策していたフリットは、
デシル・ガレットという少年と出会っていた。
フリットは、デシルをディーバに招くことになるのだが。。。。。

そんななか、UEが出現!!





しっかし、ガンダムを奪われるなんて

いくら主人公が子供で、相手も子供だからって、たとえ油断していても
さすがに、なんだかねぇ(苦笑)

間違いなくネタフリのつもりなのだろうが、

“軍”ならまだしも、“ディーバ”の甘さを表現しちゃうと、

いつでも誰でも、船に乗ることが出来る。。。ってことに繋がります。


だから緊張感の無さを感じてしまい、
物語の中に、無理なエピを持ってきた違和感を感じるだけでなく、

面白ささえ感じなくなってしまいます。

たとえ小ネタも兼ねたネタフリであったとしても、
あくまでも戦時中なのだから、緊張感だけは失わないで欲しいモノだ。

これは今作の世界観に繋がっていく部分だからだ。

その世界観があってこその、物語のハズでアリ
そういった部分を無視してしまうと、何でもアリになってしまう。


せめて、ちょっとした細かい部分で兵士を登場させたりするだけで
こんな違和感は、感じにくくなるだろうに。


楽天ブログ
第5話 


TBが飛ばない場合は、以下へどうぞ
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2993.html