レベル999のgoo部屋

2011年4月に、、、本店の1つに格上げ
トラックバック、コメントも受け付けています。

重版出来! 第2話

2016年04月19日 22時48分55秒 | 2016年ドラマ

「これが僕の仕事だ!幽霊社員の本気の営業!」

内容
希望していなかったコミック営業部に配属された小泉純(坂口健太郎)
やる気の無いまま、仕事を続けて3年。異動願を出し続けていたが。。。。

一方、バイブスの読者アンケートのコーナーを担当することになった心(黒木華)
いつかは、担当に。。。と考えていた。

そんななか小泉は、編集部の安井(安田顕)に
書店から漫画家のサイン会の依頼があると伝えるが、あしらわれてしまう。
心が、もう一押しすれば。。と言っても、強く言えないという小泉。
そのうえ、和田編集長(松重豊)に新刊の発行部数の資料を手渡したところ、
無理だと疑問の声を上げられてしまう。
そこで和田は営業部長の岡(生瀬勝久)に異議を申し立てるが。。。

その後の、部数決定会議が開かれる。
和田は、五百旗頭(オダギリジョー)とともに出席。
新人の初単行本の発行部数に異議を申し立てる。少なすぎると。
新人を育てるためには、ある程度以上必要だと訴えるが、岡は拒否。
結局、当初の資料通りの5000部。

会議後、岡部長は、事前折衝ぐらいシッカリやれと、注意を受ける小泉。
そんなとき、岡は、八丹カズオ(前野朋哉)の作品が伸びつつある事に気付く。
和田は、編集の菊地(永岡佑)が丁寧に育てたおかげだと、岡に伝える。
自身でも作品を確認した岡は、全国の書店でフェアを打つことを決断。
心も、和田の指示で、営業の手伝いをすることに。
小泉は、心のサポートを。。。。

敬称略


今回は、営業の小泉の話。

心とは対照的な感じで、ドラマとしては、良い対比ですね。

心の頑張りも分かるし。

それどころか、編集部の物語で魅せるだけで無く、

営業部の物語でも、シッカリ魅せてきたのは、凄いですね。

それでいて、当然のように、心は活躍し、小泉が。。。。。って。

ホントに良く作られている。

 

群像劇風になっていることで、わずかに引っ掛かりがあるのだが。

でも、ここまで作られていれば、

群像劇だと思って見れば、十二分に楽しめますね。