goo blog サービス終了のお知らせ 
趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



今度は大きなクワカミキリです。ゴマダラより一回りも大きくなかなか貫禄がありますが、嫌われ者のようです・・・

クワカミキリ(桑髪切)






ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)



こんなのもいました・・・

シオヤアブ(塩屋虻)



カラスビシャク(烏柄杓)/ハンゲ(半夏): あまり見かけないので・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« コフキゾウム... 今日も虫を »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
こんばんは (じま)
2012-07-12 19:52:12
こんばんは。
トンボの写真は脱帽です
翅にもピンがきてるし、特に交尾態の写真は
雌雄ピンがきておりとっても美しいですね。

オニヤンマはやっぱり格好良いですね。
近所というと裏の川あたりですか?

あの辺りはまだ撮影に行った事のない未知の領域です。
気になってはいるのでが・・・
 
 
 
Unknown (matsupokkun)
2012-07-12 21:11:42
じまさん、こんばんは。

近くではありふれた種類だけで気が引けますが、やぶ蚊対策を怠って根気負けしたのもいい訳にしておきます・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。