松葉ひろみのSmile Blog

「ハイッ!よろこんで!」と今日も走ります。

2017年 あけましておめでとうございます

2017-01-02 18:40:15 | 日記
新年あけましておめでとうございます。
町田市議会議員の松葉ひろみです。

元旦から多くの方々にお会いし、元気をたくさん頂きました。皆様の付託におこたえできるよう、明るく元気に(これ大事)頑張ります!

今日は1月2日。朝からテレビで箱根駅伝を観戦。担当する地域内に寮がある青山学院大学陸上部。今年も強いですね。地元の町内会の方々にとっても、嬉しい活躍です。何よりも地域が元気になります!

また、2度目の出場で大健闘の創価大学も明日が楽しみです。
スポーツには勝敗がつきものですが、出場選手だけでなく陰で支える多くの人の思いがドラマを作り、勝敗以上に見ている者に感動と勇気を与えてくれます。「経験に勝るものなし」とは言いますが、経験がなくても感動するのは、陰で支える人々の思いをどれだけ想像できるか、だと思うのです。年齢を経てくると涙もろくなってきますが、いくつになっても感動できる自身でありたいと思います。

話は変わりますが、これまで色々なご相談をお受けしてきました。私が経験していないこともたくさんありました。その都度、勉強し、先輩議員に問い、対応してきました。どんなことでお困りか、制度としてどんな点が不十分なのか、お一人お一人に寄り添って、と思いますが、それは、どれだけその人の思いを想像できるか、なのではないかと感じています。日常の中で一番労力を使う部分であり、忙しさの中で忘れてしまいがちな部分でもあります。

市議会議員となって3度目のお正月。
箱根路を走る若者の姿にそんなことを思った一日でした。

本年もよろしくお願い申し上げます。

第4回定例会 一般質問に前向きな答弁

2016-12-07 20:39:04 | 日記
こんばんは。
町田市議会議員の松葉ひろみです。

本日、第4回定例会の一般質問が無事に終わりました。今回の質問テーマは2項目。

   1、家庭における教育費の負担軽減について
      (1)町田市の奨学金制度について
      (2)就学援助費の周知方法や申請の現状について
      (3)入学準備金の支給については、増額や支給時期の変更が必要と考えるがいかがか。

   2、多様なニーズに応じた保育サービスについて
      (1)医療的ケア児の受け入れについて現状は。課題は何か。
      (2)医療行為を必要とする子どもの受け入れについて現状は。課題は何か。

町田市議会における一般質問は、議員一人あたり1時間の持ち時間があり、その時間内で、行政とのやりとりがあります。2年半前に初当選させていただいてから毎回質問をさせていただいていますが、その題材は日頃の市民相談をお受けする中からの疑問や要望が多くを占めています。毎回ドキドキです。この年齢になって徹夜もしばしば。終わってからも反省することばかり。
それでも前向きな答弁を頂けた時、そしてそれが実現した時は、とっても嬉しいです。

今日も嬉しい答弁がありました。
1点目は、就学援助費の入学準備金が前倒し支給へ
現在は、就学援助の準要保護者を対象に入学準備金は7月に支給されています。しかし、入学準備に必要なお金ですから入学前に欲しいところですよね。3歳違いの兄弟を持つ家庭は意外に多くて、我が家も5人のうち4人が3歳違い(^-^;。中学と高校の入学が重なると制服や体操着、部活のユニフォームや道具などなど、本当にお金がかかります。
そこでまずは中学校入学準備金について前倒し支給することを検討しはじめたとのことです。これは助かりますね。

2点目は、医療的ケア児・医療行為を必要とする子どもを保育園で受け入れやすくするために、関係各所と課題や実現に向けての話し合いを持ち検討するとのこと。現在の保育園での児童を受け入れる基準は、原則として集団保育が可能であり、医療行為及び医療的ケアの必要がないこととなっています。様々な課題を洗い出し、医師会とも連携をし、ゆくゆくは拠点となる保育園が整備されるといいと思います。
今回は、「集団保育が可能」という条件のもとでの議論でしたので、まず第一歩。これもやはり大前進だと思います。
この件に関しては、その背景などまたの機会に詳細をお伝えしたいと思います。

明日は一般質問4日目。我が会派からは4名が登壇します。

リニューアル!

2016-09-08 00:21:59 | 日記
町田市議会議員の松葉ひろみです。

ずっと気になっていたホームページの更新。
ちょっとずつ文字の自体や行間などがおかしくなってしまい、直せなくて、気になりだしたらブログの更新ができなくなってしまいました。スキルがないために、ずっとずっと頭の片隅にあった課題です。

今までは、フェイスブックの個人アカウントで日常の活動を投稿していましたが、個人アカウントでは幅広い方々にお知らせできないとわかり、フェイスブックページに移行し、ホームページのトップページにも貼り付けることが出来ました!

ツイッターも含め、これからはSNSも情報提供の大事なツールとして、挑戦していこうと思います。ホームページも少しずつリニューアルしていきま〜す。