goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ 牡牛座の人 ★ 格納庫 ☆ (旧)

趣味ホメパゲ☆牡牛座の人☆ http://2nd.geocities.jp/mattsun_jilly/

日田へカブツーリング(10/8の事)・・

2010年10月12日 23時36分31秒 | モーターサイクル
10月8日に、たけぼーさんと日田方面へカブツーリング行ってきました。

画像だらけです。。
一部ケータイカメラを除き、オリンパスPEN EE-3で撮影。


am6時、待ち合わせ場所のコンビニに集合。

朝食はココで済ませました。温蕎麦といなり寿司食す。この時はまだ雨降ってませんでした。

佐賀市内を抜け、鳥栖、小郡を通って朝倉方面へ。移動中、小雨が降り始めて雨具を着ることに。。
朝倉の三連水車を目指して移動・・方向違ってた事実に気付く(笑)

たけぼーさんとたけぼーカブ。

無事に三連水車へ。

EE-3は固定ピント。あまりに近いものはボケます。。





水力で回して水を汲み上げる。エコな動力ですなぁ。


三連水車を見たあとは、日田へ向かいました。

高塚愛宕地蔵尊へ。



ゴォ~ン と、鐘を突くたけぼーさん。



授けて 私の願い「中村 中さん と(自分の名) に幸あれ!!」と書いて貼りました(笑)


次は、

ジーク慈恩の滝へ。

この滝は裏見できます。







おお、裏から見ると迫力あります。









龍のオブジェ?が。



慈恩の滝傍にある、珈滝って食事処。

この珈滝で昼食をとりました。

店内から。滝が見えます☆

店内。灯りがいい感じ♪

だんご汁とご飯を所望。このだんご汁がかなり美味しかった!

次来た時も間違いなくだんご汁食べます。それくらい美味しかったんです

大分県日田から、熊本県小国方面へ。道の駅小国。

建物がミラーガラスなので、写り込んでます。 ケータイカメラで、写りこんだ自分を写したり。





自分とたけぼーさんが写ってます♪


この道の駅小国でプリン食べました。その場に相席してたおばさんが、食べきれないから食べてちょうだいと、自分とたけぼーさんにいなり寿司をひとつずつくれました。美味しくいただきおばさんありがとう。


さて、帰りますかね。

帰りは、再び日田、八女を経由して帰りました。

たけぼーカブのキャブが張り付き傾向でした。
映画「悪人」でブッキーが自首しようとするシーンがありますが、そのシーンの撮影場所(諸富警察署交差点傍)でキャブばらし
スロットルバルブスプリングをグィッと伸ばす事で、ややスプリング強化。
これでどうにか張り付き出ず帰れました。
たけぼーさんは帰る前にまっつんの家へ。うちにあったPC20ノーマルスロットルバルブをお譲りしました。即これに交換。
張り付き皆無間違いなしのスムーズな開閉!張り付きの原因はスロットルバルブだったようです。良かった良かった


Myカブもたけぼーカブも、デイトナのオールウェザーパワフィルつけてます。
結局、一日ほぼ雨でしたが、雨による弊害無く走りきりました。
やはりこのフィルターは素晴らしい!


そして、カブはイイモーターサイクルです


通常リッター35km前後の燃費ですが、今回のカブツーではリッター52kmでした
いいじゃない












最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (たけぼー)
2010-10-13 08:04:53
まっつんさん
ツーリングおつかれさまでした。
あいにくの雨となってしまいましたが、まっつんさんとなら楽しいツーリングとなり、おかげで色んなトラブルも解決できました(張り付き)。
まっつんさんと出合ってもうけっこうな年数が経ち
二人で走った距離も相当なものでしょう。
年々忙しくなってきてツーリングの頻度も減ってますが、また何処か行きましょう。
最後に、やっぱり普通のフィルムで撮った画像は、味がありますね。
返信する
Unknown (hiro1959)
2010-10-13 12:10:13
やっぱし、バイクは雨とは無縁とはいかないですよね。自分も通勤に使っていた時は雨との戦いだったような。

オープンカーも雨に濡れる事を前提に作ってほしいなあ。完全防水のシートに周辺も防水等で。さらには内部を簡単に洗えて水はけも良い感じにして・・コペンはドーなのか・・試す勇気はナイ。
返信する
デイトナ (紋次郎)
2010-10-13 23:53:47
懐かしい響きです。

昔(学生時代)お世話になってた。
デイトナのパワフィル&ニードルセット
返信する
Unknown (まっつん)
2010-10-14 00:01:37
たけぼーさん>
先日はお疲れ様でした。
張り付き解決できてなによりです。
たけぼーさんはjun.との相性が良くないみたいですね(笑)
二人で結構走ってますね。ノーマル排気量の黄色ナンバー、バッフルの無い爆音気味なマフラー・・懐かしいです。
また何処か行きましょう♪
遠い所でも、近場でも、昼でも夜でも、都合があえばいつでもイイですよ~☆
また足湯とかいいなぁ(^_^)
フィルム写真は味がありますよ。



hiro1959さん>
こんばんは。
バイクは車のようなルーフがありませんから、雨は嫌なものです。。
が、カブならば雨具着てりゃ意外と平気な気分になります(笑)
楽な乗車スタイルだし、パワーに気を遣う事もないし、そのあたりが雨でも大丈夫って気にさせてくれます。

コペンは、雨降ってきたら即屋根閉めましょう!(笑)
返信する
Unknown (まっつん)
2010-10-14 00:17:49
紋次郎さん>
こんばんは♪
学生時代にデイトナ製品を使用されてましたか(^^)
学生時代、何に乗られてたんでしょう?気になります。

自分が使ってるデイトナのフィルター、ホントに良くって、新品を数個ストックしてるほどです(笑)
返信する
Unknown (紋次郎)
2010-10-14 00:57:21
オホホホ。

学生時代は峠族
丁度バリ伝の頃です。
巨摩郡の赤いCB750Fに対抗して黒いCB750F改

ってアホやってたわけですわ(汗)
返信する
GUNboy… (まっつん)
2010-10-14 07:15:31
紋次郎さん>
うお!バリ伝世代!(^^)
ウサギとカメなんてやってたり?(笑)
ブイブイ走り回ってたんでしょうねぇ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。