ジャズピアニストのジャズ批評

プロの耳で聞いたジャズをミュージシャン流に批評。

Little Lulu Ⅲ

2015-02-24 01:30:09 | Weblog
インプロヴィゼーションの実際の音選びを考えるとき、コードに合致するスケールを模索することは自然な発想だ。でもこの音素材はいわゆる中心音があり、それに他の音が関連する調性の概念とは違う。7種の教会旋法だけでなく20世紀以降多くの旋法で楽曲は書かれてきてはいるが、それはある一定の長さの時間、中心音を感じさせる調性が存在することによって「旋法」と呼ぶことができる。ではアドリブを組み立てるための音素材をなんと呼べばいいのか?・・・・別にこだわるようなことでもない。だからインプロヴィゼーションの音の並びに名前なんていらないのだ。ほとんどのスケールはオクターブを長、短2度および増2度で区切って配置したものだが、別に数はいくつでもいい。特に楽曲の中での2次的なコード、主にドミナント7THのコードではどちらでもあり、という音がいくつもある。時には理不尽と思えるような音選びがその楽曲にヒットすることもある。インプロヴィゼーションというのは謎だらけなのだ。この「Little Lulu」のようなはっきりしたトナリティーが存在する曲でもインプロヴィゼーションとなると話は別だ。クレイジーと思えるような音使いも試してみる必要がある。それによって新しい道が開ける。失敗したところで何も気にする必要もない。インプロヴィゼーションに「こだわり」というのはあまり良くない。単一の調性の楽曲に多調や多旋法の概念でアドリブしてもなんら問題はない。「Hip」こそがジャズの存在意義だ。

Little Lulu Ⅱ

2015-02-16 18:54:02 | Weblog
インプロヴィゼーションの素材はさまざまだ。スタンダードと呼ばれる楽曲の出所も千差万別、なんの決まりもない。必要なのはそのターゲットとなる曲がジャズの演奏に適しているかどうかを見抜くセンス、それだけだ。演奏の素材探しはミュージシャンが常に頭の中にある問題で、あらゆる機会でアンテナを張っている。アドリブというのは人それぞれ方法論を持っていてどうしてもその人の個性が出てしまうが、それがあまりにもマニュアル化してしまうと、たいくつこの上ないものになってしまう。「色んな曲」がそれを救ってくれるのだ。そして新しいアイデアを発掘することにもつながる。自分のインプロヴィゼーションの可能性を広げるためにはあらゆる知恵を使う必要がある。楽器の技術の練習はもちろんだけど、外部からのインスピレーションを取り入れることはとても大事だ。ジャズミュージシャンがいろんな楽曲に挑戦するのはそういうことを知らず知らず感じているからだと思う。その欲望は終りがない。どこまで自分のインプロヴィゼーションが磨けるか?誰にも分からない。もちろんいい演奏ができて気分よく一日が終われることもある。でもそれがゴールではない。もっともっとと思ってしまう。それがジャズインプロヴィゼーションの世界だ。

Little Lulu

2015-02-02 02:59:38 | Weblog
このタイトルはアメリカのアニメキャラクターの名前だ。1935年に発表されて’70年代後半にはアメリカのABCTVの土曜日の30分番組だったらしい。曲はそのタイトルチューンだ。曲の構成はA-B-A-B’だが、TVの歌は最初のA-Bが繰り返されている。ジャズの演奏のために、原曲のサイズを変えるのは必要に応じてよく行われてきたことで、ディズニーのアニメソングや映画音楽もサイズを変えコードをリハーモナイズして演奏されてきた。この曲のこのやり方はビルエヴァンスがトリオ’64でやっているやり方だ。アルバムの1曲目に収録されている。サイズを変えるというのは、即興演奏を想定してというか、アドリブをやってみてからやることで、ジャズの世界独特といえるかもしれない。とにかく基本はややこしくしない、ということに集約されると思う。小節数に変な気を使っていたら満足なソロもできない。そうかと言って全部が4小節、8小節単位だと飽きてしまう。難しいところだ。それでもどうしてもハンパな数の小節で演奏しなければならない曲もある。アドリブでだれかが間違えた時のまわりの表情はなんとも言えない感じだ。笑ってはいけないけど、後でその表情を思い出すと思わず噴き出すこともある。別にパニックというわけではないけど、非常時ではある。あれはなんとかしなければ、というミュージシャンの危機対応している表情なのだ。音楽的に考えれば基本のビート感覚が一致してスウィング感が共有できていればジャズはOK、小節がずれたぐらいどうということはない。でも演奏しているときはそこまで楽観的になれないものだ。ミュージシャンは基本的にはみんな神経質で生真面目だから。


トリオ’64
Adair,Adair,Berlin,Berlin,Coots,Coots,Coward,Coward,Dennis,Dennis,Gillespie,Gillespie,Kane,Kane,Lippman,Lippman,Wise,Wise,ビル・エヴァンス,ビル・エヴァンス・トリオ
ユニバーサルクラシック