不確定なベクトル量

Where there is a will, there is a way.

英検結果

2013年02月12日 21時20分19秒 | 日常
志望校に迷っていますが、阪大工学部と九大工学部の推薦がもらえたらその2校、推薦を一校に絞るなら九大を受け、阪大基礎工を受ける予定です。


英検の結果が出ました。51点です。
語彙問題19
長文12
リスニング14
英作文6
です。

語彙がよくできてましたが、これはDuoのおかげです。
Duoの単語がたくさん出てました。
このセクションは自分でも出来過ぎだと思ってます。

長文は思っていたより悪かったです。
もうあと6点はあると思っていました。
精読が足りないかなと思いました。
しっかりと意味をとらえれるような勉強をしていこうと思います。

リスニングが意外とできてました。
まあ、いつもよりはできてたとは思ってたんですけどね。
これもDuoのおかげです。
これからもDuoを回します。

英作文はいつも通りです。
もうそろそろ例文暗記だけでなく英作文の練習もしようかと思っているところです。

英語は今後も英検対策をしていこうと思ってます。
入試問題は英検ぐらいだと思っているので。

最近院試をあさってるんですが、むしろ英語は院試に近い気がします(大学によりますが)。
なので院試対策をしていこうかと思います。
院試対策の勉強法はネットにありますしね。

あとはTOEICですね。公開テストが近づいたら過去問解きまくります。


数学は最近サボリ気味ですね。とりあえず一通り終わったので演習をやっていきます。
とくに過去問特訓をやっていきたいです(まだ確率統計しかしてない…)。

物理は物理のエッセンスをやって、学校の問題集をやってます。
大学の内容もたまに息抜きでやってます。
一番勉強してない科目です←

化学は有機化学を中心にやってます。
てか、テストで有機化学の問題が出るんで、それで満点とれるように頑張ります。
今一番点数が取れそうな科目ではありますが、まだまだ勉強すべきことはたくさんありますので、春休みにさらに磨きをかけます。

ちなみに大学の内容をあらかた終わらせる予定です。
目標は京大の専門試験の化学のレベルに到達することです。
化学の新研究を回す予定です。


では、また近々更新します。
次は化学の新研究を数周、Duo100周回したころになると思います(笑)

北九州市と僕の将来

2013年02月10日 10時00分00秒 | 日常
今日で北九州市ができて50年だそうです。
北九州といえば八幡製鉄所で日本の産業を支えてきた都市です。
後に公害問題を引き起こしますが、環境を考えた政策で公害問題を乗り越え、今では環境ビジネスにかなり力を入れている都市になりました。
あと高齢者の方が多いそうです。25%だとか。

僕はあるテレビで北九州市が環境ビジネスに力を入れていると聞いて、自分もこういう仕事をやりたいと思って高専の材料工学科を目指し始めた気がします。
材料工学科を目指した大きな理由はパンフレットに掲載されていた顕微鏡組織写真がきれいだったからですけどね(笑)
こんな写真を見てみたいと。
昔からボルトやナット、そして綺麗な石を拾ってくるような子供でしたからね(笑)

まあ、順調に材料工学科に入学したわけですが、どうも高専卒では研究職に就けないとの書き込みをネットで多数目にして、これは自分のやりたいことができないぞと思って多分1年の頃にはもう進学したいと思ってました。

まあ、だからといってそれから別に大して勉強しなかったわけなんですが、興味を持ったことは色々調べましたし、勉強しました。
その自主勉の際によく勉強したのが化学であって、それから専門を化学にしていこうと思っていった次第であります。

まあ、今やりたいものが ”eco-friendly” な分野なのかというとどうなのかはわかりませんけど、やはり環境に配慮した材料を作っていきたいとは思っていますし、エネルギー不足の国を助けることができるような材料設計はやっていきたいと思っています。


さてさて、今年度の授業は終わり、とうとう4年も終盤です。
最後に待ち構えるテストの後、長期休暇に入ります。
もちろんその休暇期間は勉強をやるんですが、イベントもいくつかあります。
「卒研室決め」と「進路についての二者面談」です。
まだ時間はありますが、あまり残されていません。
この残された期間のあいだにもう一度よく考えて、本当の進路を決めようと思います。
特に、昔の自分の思いを加味しながら、もう一度無理のない進路を考えていこうと思っています。

テストなんですが、全然勉強する気が起きません(笑)
特に選択科目は勉強せずに受けに行こうかと思ってます。
専門科目は成績に響きますし、成績は進学の際に大きく関わってきますから(特に九大と阪大はそうらしいです)それなりには頑張ります。
あとはみんなが5年に上がれるように、いろいろサポートしていきます。