多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

城跡と岩場魅力の岩殿山へ

2015-01-13 14:03:11 | 山のこと
12日、仕事の下見とロープワークの練習を兼ねて山梨/岩殿山(いわどのさん・634㍍、大月市)へ。






















稚児落としより、岩殿山(左奥)を振り返る。

岩殿山は「山体に円礫岩の巨大な鏡岩があり、戦国時代の郡内領主小山田氏の要害城であった」(現地解説板より)。自然石を利用して築かれた城門「揚城戸(あげきど)跡」や「馬場跡」「倉屋敷跡」などが残されており、中世の典型的な山城の姿を見ることができる。


稚児落とし

岩殿城からこの場所に至る尾根道は、「落城の道」(同)とされている。武田家重臣であった小山田氏一族が、織田軍に追われて逃げる際、泣き声で敵方に悟られぬようこの岩壁から稚児を投げ落とした、という悲話があるそう。戦国の悲劇を痛感。

地元では現在、標高634㍍のこの山を「東京スカイツリ-と同じ高さ!」とPR。富士山の好展望台であり、兜岩~稚児落としへ足を向ければ変化のある岩場とミニ縦走も楽しめる。

岩殿山は、多様な魅力を併せ持つ低山でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【講習】ステップアップ登山① | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿