年末のドタバタの最中、台湾に行ってきました。
3泊4日。
新婚旅行以来、15年ぶりのJさんと2人きりの旅行です。

関空を11時に出発し、台北に着いたのは13時すぎ。
時差は1時間なので、フライト時間は3時間ほど。
あっと言う間に到着です。
今回は初めての台湾ということで、1日目と2日目に観光がついているツアーにしました。
空港からバスに乗り込み、色んなホテルで人を下ろしたりピックアップしたり。

コチラは圓山大飯店。
昔は迎賓館の役割も果たしていたというこの建物、さすがにホテルとは思えぬ雰囲気でした。

この日のメインは九分。
ガイドブックで見て絶対に行きたくなり、ここの観光がついているツアーを予約したのです。
台北市内から離れていることもあり、個人ではちょっと行きにくいところです。
雰囲気は想像していたとおり。
千と千尋の世界です。
・・・遠目に見れば。

近目で見れば、人でゴミゴミしていて、またニオイもすごい!
特にココで初めて体験した臭豆腐のニオイは史上最強!
2週間ほど漢方薬につけてかもした(発酵させた)豆腐を煮込んだこの料理。
この湯気が四方八方に広がり、周囲は大変なことになっていました。
失礼ながら、このお店の前を通るときは鼻をふさがずにはいられませんでした。
でも不思議なもんで、帰る日にはだいぶ慣れていたのですけど。

晩ごはんはツアーに付いていました。
他の観光客と同じ食卓を囲み、不思議料理の数々を食しました。
↑特にコレ。
なんでイカとピーナッツを一緒に炒めるのだろう。
味も食感もバラバラです。
全部がこんな感じだったので、コース料理が終了する前にお店を出て周囲を散策しました。


街並みは想像通り。
『千と千尋の神隠し』は何回も見た映画なので、感慨深し。
よい思い出になりました。
しかし寒かった!

1時間ほどバスに揺られ、ホテルに着いたのは9時前ぐらいだったかな。
宿泊したのは、台北花園大飯店。
英語でいうと、ガーデンホテルです。
昨年のグアムのシェラトンもなかなかよかったけど、コチラもお布団フカフカ系のステキホテルでした。
荷物を片付けて少し休憩してから、近所の夜市に繰り出すことにしました。

南機場夜市。
この雰囲気、ワクワクします。

わたし、混雑は嫌いなのですが、下町の雑な雰囲気は大好きなのです。
晩ごはんに満足しなかったわたしたち。
J氏はそこで↑こんなにガッツリした肉を食べていました。
Tボーン。
サラダ、スープ、パンもついて日本円で500円ほど。
いやー、安いとは聞いていたけど、これほどまでとは!

わたしはお肉は食べずに、小籠包をいただきました。
値段ばかり言うのもナニですが、コレ↑で130円ぐらい。
あったかくてホッとしました。
夜市を満喫してホテルに戻ったのが12時半ごろ。
みっちり遊んで満足して、お風呂で疲れを癒してから就寝したのでした。
3泊4日。
新婚旅行以来、15年ぶりのJさんと2人きりの旅行です。

関空を11時に出発し、台北に着いたのは13時すぎ。
時差は1時間なので、フライト時間は3時間ほど。
あっと言う間に到着です。
今回は初めての台湾ということで、1日目と2日目に観光がついているツアーにしました。
空港からバスに乗り込み、色んなホテルで人を下ろしたりピックアップしたり。

コチラは圓山大飯店。
昔は迎賓館の役割も果たしていたというこの建物、さすがにホテルとは思えぬ雰囲気でした。

この日のメインは九分。
ガイドブックで見て絶対に行きたくなり、ここの観光がついているツアーを予約したのです。
台北市内から離れていることもあり、個人ではちょっと行きにくいところです。
雰囲気は想像していたとおり。
千と千尋の世界です。
・・・遠目に見れば。

近目で見れば、人でゴミゴミしていて、またニオイもすごい!
特にココで初めて体験した臭豆腐のニオイは史上最強!
2週間ほど漢方薬につけてかもした(発酵させた)豆腐を煮込んだこの料理。
この湯気が四方八方に広がり、周囲は大変なことになっていました。
失礼ながら、このお店の前を通るときは鼻をふさがずにはいられませんでした。
でも不思議なもんで、帰る日にはだいぶ慣れていたのですけど。

晩ごはんはツアーに付いていました。
他の観光客と同じ食卓を囲み、不思議料理の数々を食しました。
↑特にコレ。
なんでイカとピーナッツを一緒に炒めるのだろう。
味も食感もバラバラです。
全部がこんな感じだったので、コース料理が終了する前にお店を出て周囲を散策しました。


街並みは想像通り。
『千と千尋の神隠し』は何回も見た映画なので、感慨深し。
よい思い出になりました。
しかし寒かった!

1時間ほどバスに揺られ、ホテルに着いたのは9時前ぐらいだったかな。
宿泊したのは、台北花園大飯店。
英語でいうと、ガーデンホテルです。
昨年のグアムのシェラトンもなかなかよかったけど、コチラもお布団フカフカ系のステキホテルでした。
荷物を片付けて少し休憩してから、近所の夜市に繰り出すことにしました。

南機場夜市。
この雰囲気、ワクワクします。

わたし、混雑は嫌いなのですが、下町の雑な雰囲気は大好きなのです。
晩ごはんに満足しなかったわたしたち。
J氏はそこで↑こんなにガッツリした肉を食べていました。
Tボーン。
サラダ、スープ、パンもついて日本円で500円ほど。
いやー、安いとは聞いていたけど、これほどまでとは!

わたしはお肉は食べずに、小籠包をいただきました。
値段ばかり言うのもナニですが、コレ↑で130円ぐらい。
あったかくてホッとしました。
夜市を満喫してホテルに戻ったのが12時半ごろ。
みっちり遊んで満足して、お風呂で疲れを癒してから就寝したのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます