幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

土崎みやげ

2006年11月29日 | 地域の話題
※今回は3回分を一気にUPします。長いので注意!!


土産を作ろう その1

「土産」と書いて「みやげ」と読むのはなぜだろう。

以前も書いたけど、秋田市内にありながら土崎は昔「土崎村」だった影響もあり、
秋田駅方面へ行くのに「秋田に行く」と言う。
それほど土崎は独立してるという考えが強い(一部だけの意見として)。
なぜそんなに土崎にこだわるのか。
それは祭りがあるからに他ならない。
土崎の祭りは町内単位で曳山を出し、神明社に奉納する祭り。
各町内が誇りと威信をかけてやることなので、町内を誇りに思ってるから、
土崎を好きなのである。

そこで、土崎の祭りは奉納行事であり観光目的のイベントじゃない。
と言っても観光客は集まるし、誰も観てないところでやってもつまらないし。
また、秋田の地場産業として稲作もハタハタ漁もきりたんぽも秋田市は関係ない。
もちろん土崎の港町であってもハタハタが捕れるわけでもなく、貿易港のみ。
しかし秋田県としてみればこんなに観光地の多い県もそんなにないはずで、
名産・名物の宝庫だとも思う。

そんな秋田県の中心地、秋田市にあって男鹿に向かう通り道という立地の土崎。
なんか観光名所はないのかと、全く意味をなさなかったセリオン建設。
ダブルパンチのリスタ。
それでも観光の目玉として建設されたはずだから、なんか土崎らしい土産を
売ってないかと出かけてみた。

こじんまりとした売店で真っ先に目についたのが「ウゴポリー」だった。
お!ここにも売ってるのかとちょっとホッとする。
そして「ネイガー」、「なまはげ」・・・
いろいろ物色してるとクリスタルの置物発見。
5cmくらいの透明のガラスの中にセリオンと曳山の武者人形の絵が浮かんでる。
700円かよ。高けぇよぉ。
あとはなんかないかと捜してると、「曳山Tシャツ」。
たしか土崎中央通り商店会で作ったやつかな?
お菓子でもと思ったが土崎らしいものはなにもない。

ちょっと見つけた変な物。

「アキタマン」

なんじゃこりゃ~!!ナマハゲレッド・・・?
ネイガーっぽいけどな。

勝手に写真拾ってきた(ごめん)



土産を作ろう その2

土崎の名物ってなんだろう。

祭りは「かすべ祭り」と言われたくらい。
酒のつまみはなにもないけどせめて「かすべ」でもつまんでくれっていう貧乏祭り。
今じゃかすべなど高価で土産用に簡単に買えるものでもない。
ってかすべそのものはエイをぶつ切りして干したものだから数千円・数万円も
するって代物でもないんだけど、調理が面倒だからなぁ。

あとはおぼろ昆布か?
あれは特定の昆布屋で開発したって言ってるけど、どこでも似たようなの売ってるし。
土崎で昆布が採れるわけじゃないからなぁ。

国道沿いにはラーメン屋が並んでるけど、どっかのチェーン店が多いし。
町の商店街にはこれと言った店もなく、客足がそもそもまばらだな。
駅前にはコンビニすらなくて、図書館とスイミングクラブくらいだし。
と言っても、陸上自衛隊もあり、JR土崎工場もあり、海上保安部もある。

余談だけど、現在駅前開発として駅前の道路を拡張工事中で、それが終ったら
今度は中央通りの工事をという計画があるらしい。
自衛隊から秋田港まで直線では中央通りを通ることになり、そこを戦車が通れるほど
広げるっていうのが実際の名目らしい。
陸上自衛隊の連中が北のテポドン発射騒ぎに、緊急召集かけられたとか。
ミサイル騒ぎなら航空自衛隊じゃないのかと思ったら、ミサイル発射が宣戦布告として
すぐに海上から攻めてくるというシナリオを想定したんだとか。
そんで海上からの敵の上陸に備えての召集だったんだそうな。
土崎ってそんな物騒な場所だったのか?

戦車をモチーフに戦争グッズっていうのも土崎土産にはなりそうもないし。
電車やSLのグッズじゃすでに全国にあるし。
貿易港じゃ目ぼしいものがないなぁ。

「土崎」という名前を使ったものでは那波商店の清酒「みなと土崎」。
土崎じゃ老舗のお菓子屋に土崎の名前をつけたお菓子があるとか。
そこは最中(もなか)とカステラが売りだったから、ちょっと甘そうな感じだな。
やっぱこれだっていうピンとくるものがない。


土産を作ろう その3

これで行こうと誰が言う。

以前、セリオンができる前に秋田の港湾活性計画として打ち出された案があった。
現セリオンのあたりに水族館付きのホテルを建設するというもの。
男鹿の水族館を土崎に移設するという大々的な計画。
そんな計画に伴って、土崎の駅前開発もあり、道路整備としてうちまで無くなっちゃう。

土崎は秋田港があり、港まで貨物用の臨海鉄道が引かれている。
港から駅まで直線で行けない駅って全国的にも珍しいらしく、交通としては
極めて不便なんだということで、土崎駅ができてまもなく駅を北に移動する
計画があったらしい。
それが現在の「かみいいじょま駅」ができて移設できなくなったんだとか。

まぁ、そんなことはいいとして「土崎土産」

かすべの粉末を練りこんだ「かずべパイ」「かすべ最中」
かすべで出汁をとった「かすべうどん」「かすべラーメン」「かすべたんぽ」

どれもまずそうだな。
エイをモチーフに「かすべクッション」なら行けそうか?
いっそ「かすべっち」というキャラを売り出して。

神明社でキティちゃんお守りに続いて、「曳山お守り」を発売してるらしいから、
曳山グッズがやっぱ簡単だろうか。
角館で販売してる「曳山組み立てキット」はマニアなら喜ぶだろうけど、一般的に
お土産じゃじゃまになりそうだな。
曳山Tシャツもお土産でもらって喜ぶのか疑問だし。

そうだこれがいい!!

「武者人形ストラップ」

アキタマンやネイガーに対抗して。
青森のねぶたストラップもあるくらいだからな。

姉妹品として「モノスヤ2号ストラップ」もいかが?
電話がかかってきたら踊って教えるよ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2号ストラップ。。。 (疲労)
2006-11-29 09:17:52
そのストラップは化粧済・本業スタイルですか?
スッピン・ジャージバージョン?

何だかこの手の商品が増えましたね。。。
ネイガーも足を引っ張られないといいのですが・・・

http://s301n360.cocolog-nifty.com/sp311/2006/10/post_e41a.html
返信する
3種類? (幹事)
2006-11-29 09:34:11
疲労さん、おはよっす。
アキタマン3種類あるんだすね。
全種買ってきてくれればよかったのに。
ちなみにセリオンには1種類しかなかったっす。

って留守中にうわさしてたんだすな?
そんでくしゃみが出てキズが痛くてw
返信する
飯島の人から (TORA)
2006-11-29 12:20:55
『かみいいじま』だよ
返信する
あはは (幹事)
2006-11-29 12:25:55
TORAさん、気がつかなかったw
「かみいいじょま」になってるwww
しばらくこのまま残しておく。。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-12-03 22:01:32
>今度は中央通りの工事をという計画があるらしい。

計画はかなり昔からありますが、現時点では事業化の
予定はありません。市の担当者に質問したところでは
「地元の要望があれば・・・・」ということでしたが。
ちなみに中央通りは、古くは「御休み小路」といったそうですが、戦争中に北側を拡幅して、今の幅になったそうです。当時は、供出だったようです。
最近は、北インターから港方面にむかう大型車両が多くなったので、渋滞して大変です。アンパスに抜けてくれれば、いいのですが。飯島小の脇を抜けて大浜の産業道路につながる道路の計画も財政難で、難しい。
拡幅がダメなら、通行規制でも。
返信する
御休み小路 (幹事)
2006-12-03 22:46:30
名無しさん、どうも。
御休み所が天皇陛下が休んだ場所だすな。
そこに繋がる小路が現在の中央通りで。
計画はあっても企画から実施に移るのがいつのことやら。
10年後かもしれないし50年後かもしれないし。
飯島も用地買収はすでに実施されてたようだけどね。
途中で棚上げされたようで。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-12-04 23:06:39
>御休み所が天皇陛下が休んだ場所だすな。
佐竹の殿様と記憶しておりましたが・・・・・
所在は定かではありませんが、現在の将軍野辺りが狩場で、その為の御休み所が本山町にあったとか・・・
返信する
んだすか? (幹事)
2006-12-05 00:06:33
名無しさん、こんばんわ。
昭和天皇(?)の休憩した場所が現在の五差路あたりにあったはず。
現在の千○肉屋の裏小路が御休所の周りの小路です。
だから旭町二区と三区の境界が肉屋の裏小路になってるはずです。
って昭和の初期と思われる地図に御休所が載ってました。

本からコピーしたんで著作権を問われる怖れから、
だいぶ雑にくっつけてUPしてるんで見づらいけど。

http://www.nihonkai.com/tenma/main/tz-old/tutizakimukasi.htm
返信する
Unknown (Unknown)
2006-12-05 01:06:56
明治天皇でしょうか。「海の日」の由来になっている
明治天皇の行幸の時とか。
返信する
うーーん (幹事)
2006-12-05 09:09:45
秋田藩主の休憩所があったっていう資料もあるね。
そんじゃ藩主の休憩所に明治天皇が来たのかも。
で、川尻の御休町はどんな関係なんだろ。
返信する

コメントを投稿