負けるなJAPANESE in CHINA

中国に約20年
こんなに長くなるとは・・・
と言いつつ 駐在生活もラストスパートに入りました。

10数年ぶりの再会。。。スタッフも大喜びです。

2019-09-21 00:28:50 | 仲間と
今日も このブログ更新ページにたどり着くまでに 30分以上かかりました。

ストレスバリバリです。
ここまでして、更新したい??
って自分に問いかけながら・・・
もう今日は、断念するか~ って思ったら繋がりました。

何なんでしょうか?? この重さは・・・
VPN繋いでだから 回線にもストレスが有るんでしょうか??



さて、今日は、10数年前 我が社で、一緒に中国で頑張ってくれた仲間が遊びに来てくれました。

その当時から 一緒に頑張ってくれている中国人スタッフももう2人だけです。
そのスタッフ二人も大喜びです。


折角来てくれたんだから!!
って事で、近隣日系企業にも チョット挨拶に出掛けて・・・
と言っても その仲間を知ってる人達もごくわずか。
しかし、顔を合わせると みんな大喜びしてくれます。

そりゃそうですよね~
懐かしいから その当時の色々な事 思い出して
話しが盛り上がります!!

あの人 あそこで頑張ってるよ!!
あの人の事 覚えてる??
あんな事も有ったな~
あの頃は、ホント大変だったね~
話は尽きません。


アっという間に もう5時。。。
一緒に働いた中国人スタッフからは、
一緒に食事に行きましょう!!ってお誘いがあり、



こんな感じです。



しかし、わざわざ日本から中国まで、遊びに来てくれるってのは
ホント 嬉しいです。 一緒に仕事したのは、たった2年余り。。。

私の中では、もっと長い時間一緒にいた気がしたのですが、たった2年余りだったみたいです。
その2年が、強烈だったんでしょうね~


彼は、中国語も英語もペラペラ・・・
彼がいないと私は、何処も行けませんでした。
そんな状態で、仕事の時だけじゃなくて、終わった後も休みの日もほとんど一緒にいた。
そんな感じでした。ある意味 恩人です。


もうお互いオッサンもいいところなんですが
こうして顔を合わせると あのまだまだ若かったころに戻ります。


汚くて、臭くて、危険で、ヒドイところでしたが
あの頃に比べると幾分かは、綺麗になり、街を走る車も変わりましたし、
街を行きかう人の服装も変わり、生活レベルもガラっと変わりました。
しかし、ドッチが楽しかったかというと昔の方が ドキドキ感もあり、冒険心も湧いて来る
なにより闘争心が湧いて来て、負けられるか!!ってな感じで、あの頃は、楽しかったですね~


次回は、正月 日本で会う約束をして、お別れです。
いやぁ~ 今日は、楽しかった!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね。 (ハブグレジュンタのマミー)
2019-09-21 01:47:10
本当に良き友達を持つということは何にもまして良いことで、ありがたいことです。
そして年を取るとともに尚更のこと、それを実感します。
私も良き友達に恵まれています。だから、父母が亡くなった後もこうやって日本に帰るのでしょうね。
来週水曜日に帰ります!!!
もうすぐですね。。。 (maru36)
2019-09-21 13:20:18
ハブさん 来週水曜日出発 もうすぐですね。
そこでひとつだけ 悪いお知らせです。
10月1日より 中国は、国慶節で 長期休暇になります。
また、日本 中国人が溢れかえりますよ!!
タイミングが悪い!! 要注意です(笑)
あちゃー (ハブグレジュンタのマミー)
2019-09-22 09:51:42
札幌は特に中国人が多いです。
ユーチューブで北海道が中国の何番目かの省になるのも近いと言っていたのを見たことがあります。
そうか国慶節考えていなかった。クラス旅行が1,2日なので。今年は十勝方面です。
Unknown (marurobo36)
2019-09-22 19:21:33
はい!!中国人 北海道大好きです。
食べ物美味しいし、観光地いっぱいだし。。。
百歩譲って 旅行は、我慢しても
土地が買われないように 要注意ですよね。

コメントを投稿