goo blog サービス終了のお知らせ 

***

2010-2011 カタギ-ヒトリタビ-ニート

54

2010-10-18 05:28:44 | イタリア/ギリシャ
54-1

昨晩は10人相部屋で
私以外全員メンズ。
何が起こるわけではないけれど、一応初なので
無意味にドキドキ・・しないけどね。

その中に、なーんか見たことあるなーって日本人がいて、
パリで見かけた人でした。
ちょっとだけしゃべったけど、私が今日朝早く出て帰ったらおらず。
ルート似てるからまた遭遇するかもねー。

54-2

今日はローマから電車で1時間するオルヴィエートへ行きました。
そしてオルヴィエートからバスで小一時間の
チヴィタ・デ・バジョレーノに行くのが本日の目的。

ここは「天空の城ラピュタ」のモデルと言われているところなんです。

「魔女の宅急便」しかり
モデル地は明言はされていないので諸説あります。
色んな場所のエッセンスを取り入れていると思われます。

実はよくしらない「ムーミン」行って、
まともに見ていられなかった「フランダースの犬」行って、
きちんと読んでいない「ロミオとジュリエット」行って、
「ハイジ」は結構ちゃんと読んだし見たけど、
かれこれ5万回は見て、海外からアマゾンでブルーレイ予約した
「ラピュタ」行かないとかありえないでしょうってことでね。

54-3

オルヴィエート到着。

日本人女性がキャッピキャピな感じでいらっしゃる。
間違いなくルートやらも目的は一緒だろう。

うーむ。道中共にするのはちょっとキツいなーと思って、
遠巻きにスルーして
バスの待ち時間も結構ありそうだしということで、
チヴィタ直行はせず、オルヴィエートを見てみようと。

こーゆー排他的なところよくないなーって思うんだけど、
まあこうして生きて来ちゃったし。

54-4

オルヴィエートは丘の上にあって、
駅前からロープウェイで移動・・のところを歩きで。
バス停の表示はあるから、歩いちゃいけないってことはないんだろうけど、
まあ歩いてる人いなくって
車びゅんびゅんだったなー。

そんななか猫の親子に遭ったりなかなか楽しげに40分くらいで到着。

全体の直径1.5キロ内におさまるようなコンパクトな旧市街。
図書館潜入も果たしつつまったりと過ごしました。

旧市街続くと、もういいよーとか思うけど、
最近は古代ローマとかルネッサンスだったんで、
なんだか新鮮な感じ。

観光客もそんなにいなくって穴場みたいな感じですね。
年齢層も高め。

そして、小さい街なのに、
劇場がきちんとあって、しっかりしたラインナップだったのも
ビックリでした。
イタリアはオペラの国でもあるもんね。

54-5

チビタ行きのバスを待っていたんだけど
来る気配が無くって、
近くの職員に聞いたら、ちょっと離れたところのバスを指さして
教えてくれました。
いやー、時間過ぎてなくて良かったー。

バスの中では気がつけば爆睡していて、
もしや、寝過ごした?とドキドキしつつも無事到着。
そこから30分弱歩いて、やっとチビタ。

54-5

チビタに行くには1本道を5分弱渡らなければいけなくって、
まさしく浮かんでいるって感じ。
ちょっとモンサンミシェルっぽくもあり。

モンサンミシェルと違うのは、
商業ベースに全然乗ってない!

レストランやら宿はちょっとはあるけど、
「死に行く街」とも言われているだけあり、人口は15人とか。

なんか活性化してほしいような、
このさびれた感じがまたいいような・・。

54-6

オルヴィエートもそうですが、
チビタの中は、私のなかでは、パズーのいる街な感じです。

BGMはもちろん「君をのせて」だったり、
台詞が飛び交います。
「いい子じゃないかー、守っておやり」とか。
あと、チビタの高台では
「人がゴミのようだ!」とかつぶやいてみたり(悪趣味)。
人見えなかったけどね。

つくづく、ラピュタは名作だねー。
私はドーラみたいな婆さんになりたいよ。

54-7

そんなチビタを堪能したはいいが、
とにもかくにも、
列車とバスの待ち合わせが、軽く何時間もかかってしまうという。

そして、
ローマは半そででもいけるのに、
1時間移動しただけで、パーカーが必要な寒さ。

カフェで暖を取りたくても、店が無いって感じで、
もうちょっとそこは商売っ気だそうよーとか
勝手なことを思いつつ、震えてバス待ち。

ホントは鈍行で手数料払わず帰りたかったけど、
さらに2時間近く駅で待つのは勘弁で、
すぐに来る列車の切符を購入して帰途についたのでした。
3ユーロだけどね。

54-8

宿を出てから帰るまで約12時間。思わぬ小旅行。
バスの待ち合わせさえスムーズだったら
その半分の時間で済むような気がするけど、
こーゆー、バスを待ってボーっとするとか、
猫の親子ややりとりを眺めたりして過ごすのって、
もったいないようで、贅沢な時間の使い方だよなーとか思ったりしました。

54-9

チビタやオルヴィエートでも食事はしていましたが、
昨日買った野菜の消費をしたいということで
今日も自炊。ホント、野菜スープ最強。むくみも抑えられるし。
疲れにくいし。
昨日しゃべった人たちにおすそわけしたら喜んでもらえたし。
折に触れてスープ作るんだー。
今日はひき肉とコンソメでダシをとりました。

54-9

一人はフランスのストのせいで、急遽飛行機を使うとか言ってたなー。
こりゃ、1ヵ月後私スペインから行けるかもわからんなー。

54-10
食:昨日の宿の朝食からとっておいたパン
 クスクス(トルコ風炊き込みご飯)
 ラビオリ・コーラ
 野菜スープ(セロリ・マッシュルーム・パプリカ・ひき肉・玉ねぎ)

最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。