知らないことを知る!

最近、印象派の画家モネを知る

小学校英語

2019年03月28日 | 日記

 

音声信号により意思の交流を計る言語と、哲学的思考の探索に用いられる言語では想像を遙かに超える違いがある。

幼児期の音声信号である幼児向けの言語で、多くの人間は反応するようになる。

小学生児に学ぶ、異言語である英語の音声に慣れ反応できるよう訓練することが手始めである。

学問としての英語を学ぶという事とは、著しくことなるものである。

この事象を学べないものには、英語での生活習慣性の発想は不可能である、因って、英語での深層心理的意思伝達は不可能であろう。

日本の街角で使われている英単語や英文が日本語発想そのものから由来しているため、母国語を英語とする人たちに意味不明だったり、を招くことがしばしば生じるものだ。

 

どうしたら? と訊ねられば、英語音声に反応するよう反復する指導が必要ということである。

 

 小学生でも、英語での思考はゼロ、認識すべきである。

マンマ!   ピッー! などと音声信号をたたき込む訓練をすることだ。


議論が嫌いな安倍自民

2019年03月28日 | 日記

夫婦同姓は日本だけ? 主流は選択型、原則別姓の国も

 

 

民法上、曖昧な表現故、従来の解釈を踏襲する習慣により、別姓、同性の婚姻は認められない、と。

 

先進国の統計数字を模索し続ける安倍政権。

せめて、民法や国籍に関する法が時代に適合しているのか議論すべきであり、多数の要望を理解し、修復の許容度を深めて良い時期ではないだろうか?

 

国とは? 国防力があって国体を為す、事のみ模倣するが、国民の多様な要望の均一化が政治ではないか?

 


マトモな政治家が次々に逃げる中、安倍政権の「仕事人」内閣は?

2019年03月28日 | 日記

https://www.youtube.com/watch?v=UbcNj2WShTw

この内閣は二級の集まり、と言うけれど、二級とは?

迎合しない自民の代議士らと比較してのことなのか?

否だよ、一般の社会人と比較して、二級なんだよ。

こんな二級連中が国民の血税で遊びまくり、生活していることを思うと、拙の正常な神経が壊れてしまう。

 

平成の安倍疑獄に、日本の将来を憂う改革派が襲撃しないのは、歴史的に日本は構造破壊が起きている状況なんだろうな。

 

 


森ゆうこ(国民民主党・新緑風会)予算委員会 質疑(2019/03/27)

2019年03月28日 | 日記

https://www.youtube.com/watch?v=e0GcCFC78lQ

 

各省庁のことを掌握できない官房長官、管か? ないしは、嘘をつき、曖昧な返答で逃げ巻くる各省庁に責任を転嫁している。

 

嘘つい大臣どもを追求し続け森ゆうこ議員!

頑張ってくれよ。