WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

ホンダ低公害型ディーゼルアコード i-DTECの試乗レポート発見!

2007-10-02 10:49:58 | このブログについて・お知らせ
★★★お詫び★★★
すみません、昨日ご紹介した記事はすぐれた記事ですが若干古いです。

■ホンダが、が開発した新型ディーゼルエンジン車の最新レポートは、
同じWebCGの中にある、
ホンダ・アコード・ディーゼル(i-DTEC搭載/プロトタイプ)【短評】 (07.09.30) 、です。


昨年2006年9月25日に発表したホンダの最新低公害型ディーゼル「i-DTEC」は、2003年に登場した2.2リッター「i-CTDi」を発展させたもので、ガソリンエンジンに匹敵するクリーンさを謳う。この試乗会が最近プレス向けに行われ、それが記事になっている。

昨日、ご紹介した記事は、一個前の2.2リッター「i-CTDi」に関するもの。
ごめんなさい。

「i-DTEC」排気量はi-CTDiと同じ2.2リッターながら、より高出力・大トルクに対応するためアルミブロックを強化し、燃料噴射装置をソレノイド(電磁)からピエゾ(圧電素子)インジェクターに変更。

また、従来のマニュアルだけだったのが、オートマ登場!

このホンダの新しい低公害型ディーゼルは、日本の「ポスト新長期規制」(2009年施行予定)、欧州の「EURO5」(2008年施行予定)、そして2009年から北米はカリフォルニアで施行される予定の「Tier2 BIN5」(今のところは、世界で最も厳しい規制)による厳しいNOx(窒素酸化物)規制をもパスできるという、凄いものだというのは前回書いた通り。

あらためておさらいすると、
従来のディーゼル車は、ガソリン車に比べ燃料消費や二酸化炭素排出量が少ない反面、PM(粒子状物質)やNox(窒素酸化物)といった有害物質の排出量が多いのが課題だった。
そこでホンダは世界最先端の触媒装置を開発、窒素酸化物その他の排出量をガソリン車と同程度にまで抑えることに成功した。

i-DTEC搭載モデルの投入は、2009年予定。
車種はアコードとシビック、ガソリン車より1割程お高いことになりそう。

試乗レポートに行くには

WebCG」→「インプレッション」→「ホンダ・アコード・ディーゼル(i-DTEC搭載/プロトタイプ)【短評】(07.09.30) 」です。

ホンダの低公害型ディーゼルに関してはほぼ最新の情報。

最新の画像もっと見る