まめのお散歩♪

mamaが綴るまめと妹ななの成長とおでかけ日記

カワサキワールド

2008年02月06日 17時12分30秒 | 兵庫でお散歩♪
先週末は神戸にお泊りで行ってきました

たまたま安いプランを見つけて、久しぶりのホテルでのお泊り
六甲アイランドのベイシェラトンに宿泊です。

お部屋からの神戸の夜景がとってもきれいでした

こちらのホテル、mamaが若かりし頃、
プールで遊んだり、最上階のフレンチを堪能したり、
リッチにお泊りした事が・・・
(てらすちゃん、懐かしいね~~

神戸に着いてすぐ、まめとpapaが向かったのが
まめの大好きなボーネルンドあそびのせかい。

またまた楽しく遊んだようです

mamaはその間ショッピング(papaありがと~~

あそびのせかいの上の階にある無印のカフェでランチをすませた後は
今度はpapaが別行動で、目をにしてました


2日間の中で、まめが一番楽しんだのが一日目午後。

車窓から日本丸が停泊しているのが見えたので行ってみることに

かっこいい~~~
まめも「おっき~~~~~いお船だね」と目を輝かせてました


その後、メリケンパークの神戸海洋博物館にあるカワサキワールドに行ってみました

川崎重工の製品を紹介する企業ミュージアムです。

川崎重工の歴史などを紹介するコーナーを抜けると、
6つの大きなスクリーンで川崎重工のいろいろな製品を紹介しています。
これがなかなかダイナミック
新幹線や飛行機、船などの映像でまめ歓声
6面みるのに大忙しです

次のコーナーはカワサキの歴代のバイクが展示してありました。
今度はpapaが歓声
でもどこのpapaさんたちもしゃがみこんだり嬉しそうに見てたな~~

このコーナーには実際に座れるバイクがあって、
まめもいっちょまえに(笑)「乗ってみたい!!」と、全部のバイクにまたがってました

ようやくまめをバイクから引き剥がし次のコーナーへ。
今度は新幹線の先頭車両が展示してあります
実際に運転席にも座ることができ、触ったりすることができます。

「しゅっぱつしんこー」と、手を前にだして運転手になりきるまめ。
これが一番嬉しかったみたい

他にもジェットスキーの実物に乗ったり、大きなヘリコプターが展示してあったり、
ロボットが演奏したりルービックキューブする所を見たり、
鉄道模型のコーナーがあったり、
まめの歓声が絶える間がありませんでした

楽しい二日間を過ごしましたが、
ひとつ残念だったのが、2日目の朝、もし家にいてたら一面の銀世界だったことです

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこいい (リリママ)
2008-02-08 02:50:49
まめちゃんかっこいいね~。
リリはバイクも新幹線も怖がってまったく近づかなかったよ
連れて行った甲斐なしです・・・

でも大人も楽しめるよね。私は川崎重工の歴史のところが興味あってもっとゆっくり見たかったなぁ・・。

楽しい神戸旅行だったのね。
まだボーネルンドあそびのせかい行ったことないので早く行ってみたいな
そういえば!! (てらす)
2008-02-08 09:31:55
うんうん!覚えてるわぁ♪懐かしいね。
あのときは、プールで遊んだり、フレンチ食べたり
優雅に過ごしたねぇ・・・。
いつかまた、みんなで行きましょう!!

神戸いいね。
菜の花もいい。梅もいい。桜でもいい。箸置きもいい。
でも、叶匠壽庵~~!!!
黒蜜と黄な粉のお餅、なんて御銘だったっけな?
無性に食べたくなりましたぁ。

桃の節句にちなんだガラスクラフト、可愛くて乙女心をくすぐるよね♪
まめちゃんの、お嫁入り道具行きかな~?
神戸 (Yさん)
2008-02-08 21:56:43
神戸か?
長いこと行ってません・・・・・
カワサキワールド?
あるんだ? 全然知らなかったな~~~
ここなら パパさんたちのほうが 熱くなりそうな
場所だね
まめちゃん 大きなお船が見れて良かったね
う~~~~~~~ん
素敵
ありがとう(*^_^*) (まめmama)
2008-02-12 22:07:08
☆リリママさん
リリくん、1年くらいして再訪したら反応全然違うかもよ
リリママさんは歴史に興味を持ったのね!
私は船の形のシアター。
進水式の映像、とても興味深かったわ

ボーネルンド、夏の暑い時と冬の寒い時の遊び場に最適よ


☆てらすさん
リッチ○女会、懐かしいわね
今度開催されるのはいつの日になることやら。
今回は夕食・朝食ともにバイキングよ
素晴らしい景色は昔と変わらず楽しめたよ

叶匠壽庵の和菓子、おいしいよね~~


☆Yさん
鉄道模型のコーナーは、自分で新幹線を走らせることができたみたいです。
王子が好きかな?
あと、神戸空港の離発着のフライトシュミレーターもありました
こちらは小学4年生以上ですが、私が体験してみたかったわ~