ママ's CAFE

2012start南区生涯学級ママ's CAFE運営staffのブログ♪
2015南区を巣立ち自分たちの力で活動中!

今年も白菜漬け!!

2013-12-16 | 手作りイロイロ(食編)

いよいよ年末も近くなりました!冷え込みも厳しくなって、冬本番ですね~

我が家ではこの時期お正月に食べる白菜漬けを仕込みます。

今年は寒さのせいか野菜が高いので、ちょっと心配してましたが、横浜橋商店街で旦那くんがイイのを仕入れてくれました!お値段ひと玉358円。高めではありますがよく締まってずっしり詰まったみずみずしい白菜ちゃん…


半日ほど日光浴させて甘みを出してから「下漬け」します。塩は天然塩を白菜の重さの3%、さらに塩の1/4は漬物塩(昆布や干し椎茸、鷹の爪等が混ざっている塩)を使っています。

干した白菜を重さを量りながら洗って漬物容器に入れて、塩を上にふりかける…白菜を互い違いに隙間なく詰めて水平になるようにして一段ずつ、上の段に少し多目に塩をするのがポイントです

あとはかたい外側の葉っぱを乾燥よけに上に敷いて、白菜重さの約2倍の重しをかけて下漬けは完了でーす♪

水があがってくるまで2日ほど待ちます。
白菜の水分量によって、時間はマチマチ。下漬けの後の「本漬け」はまた後日!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿