まっくんは現在11歳。色素性乾皮症という難病にかかっています。
この病気は紫外線に当たれないことで、テレビなどでご存知の方も多いと思います。
実は紫外線に当たれないのは病状のホンの一部で、本当はそれ以外にいろいろと
大変な病状を併せ持っているやっかいな病気なんです。
筋肉や筋の緊張に伴う手足の骨の変形・知的障碍(しょうがい)・難聴・声帯麻痺・誤嚥など。
いずれも進行性です。
最初は健康な子どもと変わらなかったまっくんも、歳とともにだんだんと障碍が増えてきました。
そんなまっくんの病気の進行を抑えるためには、リハビリや刺激が一番。
とはいっても簡単に外にも出られない…。
そこで愛犬の出番です!!以前コーギーを飼っていたのですが、昨年末病気で亡くしてしまいました。
今回は室内でも元気に飛び回るトイプードルをまっくんの弟分として迎えました。
そして、パパママによるトイプー・ヘーゼルの教育も開始です。
このブロクはまっくんのことではなく、ヘーゼルのしつけに重点を置いて書こうと思っています。
まっくんについてのブログは、別に開設しています。さらにHPもあるし…。
がんばってまっくんの毎日を楽しいものにしていこうね、ヘーゼル!
この病気は紫外線に当たれないことで、テレビなどでご存知の方も多いと思います。
実は紫外線に当たれないのは病状のホンの一部で、本当はそれ以外にいろいろと
大変な病状を併せ持っているやっかいな病気なんです。
筋肉や筋の緊張に伴う手足の骨の変形・知的障碍(しょうがい)・難聴・声帯麻痺・誤嚥など。
いずれも進行性です。
最初は健康な子どもと変わらなかったまっくんも、歳とともにだんだんと障碍が増えてきました。
そんなまっくんの病気の進行を抑えるためには、リハビリや刺激が一番。
とはいっても簡単に外にも出られない…。
そこで愛犬の出番です!!以前コーギーを飼っていたのですが、昨年末病気で亡くしてしまいました。
今回は室内でも元気に飛び回るトイプードルをまっくんの弟分として迎えました。
そして、パパママによるトイプー・ヘーゼルの教育も開始です。
このブロクはまっくんのことではなく、ヘーゼルのしつけに重点を置いて書こうと思っています。
まっくんについてのブログは、別に開設しています。さらにHPもあるし…。
がんばってまっくんの毎日を楽しいものにしていこうね、ヘーゼル!