万事塞翁が馬 闘病記

日々を楽しく生きるため。できるだけ前向きな事を書いていきたい。

うつになって

2010-04-24 18:59:40 | Weblog
逆に色々知ることができたなー。

うむ。

まだ全然ゴールじゃないけど。

瞑想までたどり着いた。

長かった。

毎日瞑想してる。気持ちよくてね。

自分を虚しくする。思考を排除して。

時々、意識が途切れるというかなんというか。何も無くなる状態があるんだけど。

それにちょっと興奮しちゃって、思考しちゃうんだよなー。

まだ改善の余地はたーくさんある。

おもしろいよ。なかなか。苦しさももちろんあるんだけど。

手相

2010-04-19 00:13:08 | Weblog
基本的に線が薄いです。

手の皮が薄くて、線が多いです。

良くも悪くも繊細。

気づき線があります。感情線が三つに分かれてます。
千金紋があります。神秘十時があります。太陽線もあります。
運命線から50歳過ぎぐらいに支線がでてます。
芸術方面で何かよいことがあるかも。

という僕の手相。

悟り

2010-03-17 17:57:42 | Weblog
少し学んだのだが、悟りにも段階があるらしい。

一段回目はすべては一つだと実感することだという。

どのように悟るか。その方法もたくさんあって。

たくさんといっても瞑想の種類だが、

ヨガもあれば念仏もある。

だいたいがまず思考を排除しなければならないらしい。

自我をはずすともいう。

念仏の場合、同じ文句を体力の続くかぎり唱え続けることによって、

余計な思考を排除し、その先で悟れるという。

ただこうすれば確実にどんな人でも悟れるなんてものは無くて、

不確定要素がたくさんあって、なんともいえないということらしい。

また僕のような悟ってない人が人を導くことなどできないわけで

盲人が盲人の手を引くようなものだといわれている。

今僕が興味津々で読ませてもらっているところは信頼できそうであるが。

アヴァンギャルド精神世界


近況

2010-03-12 23:34:45 | Weblog
うーむ。

色々考えてます。

あれやこれやと、知りたい情報を頭に染み込ませています。

時々、これはどっちが正しいんだ?相反することを主張する二つの輩。

かなりのジレンマです。

それは出来るだけ考えないようにしながら、

突き進むのです。

色々な情報をみていると、やはり大事なのは

瞑想。

うつにもいいんですが、物事の探求にも必要みたいです。

答えはすべて心の中にあるそうです。

ではまた。

もったいない

2010-03-07 19:25:25 | Weblog
一番もったいないのは、

天国にいるのに天国だと気づかないことだ。

初めから天国にいたら、そこを基準にしてしまう。

地獄や娑婆を知らなければ、天国の意味が無い。

苦しみに満ちた道を通っていかなければ、天国は無いのだ。

遺伝子のオンオフ

2010-03-06 11:47:59 | Weblog
http://www.wink.ac/~ogaoga/hon8.htm

僕らの考えることが遺伝子に影響を与えている。
そういうことを言ってます。


僕の意見

2010-03-05 15:47:42 | Weblog
意見は山ほどある。

その中の僕の意見。

魂はもともと完全である。

何色にでも染まる。

というのは遺伝子の色という意味である。

僕らは遊びに来たこの世界に。

遊びに来たというのでは少し軽い。

遺伝子を磨きに来たというのが近いと思う。

遺伝子を磨いて後世に残し、そしてまた好きな時に遊びにくる。

この世界は創られた世界だ。

色々出来すぎてる。

だからこの世界を貫く法則も存在してる。

それが道徳だ。そして因果律。

間違ったことをすれば、その結果が返ってくる。

祈り。これも力があると思う。

そういう風に創ったから。

どこから遊びに来たのか。それはとても良いところだろう。

ただここにはここの良いところがある。

そうでしょ。

僕が存在する不自然さについては

リオデジャネイロで蝶が舞う

試練は時には惨たらしい

2010-03-02 14:53:37 | Weblog
自らの成長しか望んでいない。

試練に力尽きることがあっても、構わないらしい。

かなり厳しい世界です。

話変わって、

セロトニン神経を鍛えるには意識的なリズム運動が良いと
本で読みました。

歩行や咀嚼、そして禅。

なぜ禅かと言うと、

呼吸法が意識的なリズム運動なのです。

腹式呼吸です。

これを毎日三十分。毎日毎日続けると良いそうです。
咀嚼や歩行ももちろんいいそうです。

うつ病やキレる脳にはセロトニンが不足してるというのは通説です。

セロトニンが不足してると寝起きが悪い。朝とても気分が悪いのです。
それに対してセロトニン神経が活性化してると清々しい気分です。

ということで僕は毎日やることにしました。

セロトニン欠乏脳―キレる脳・鬱の脳をきたえ直す (生活人新書)
有田 秀穂
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る





意見は山ほどある

2010-02-26 23:10:01 | Weblog
これが厄介。

自分で真実がどれだか選ばなければいけない。

特に人智の及ばないところなど

好き勝手な意見が溢れてて、

その性質上、否定も肯定もできないから厄介である。

うむ、それでも選ぶなら、

人で選ぶ。

その言ってることももちろん重要だが、

それを言ってる人が、信じるに値するかどうか。

今は仏教の方を少し勉強中です。




二択

2010-02-26 15:38:25 | Weblog
信じるの?信じないの?

どこまでいってもそうじゃないかな?

結局。

何をって。色んなことさ。

わからないことがたくさんあるじゃない。

信じるってのは、不確かなものを対象にする。

ある程度までその対象の確度を詰めていけるかもしれないけど、

最後はこの二択さ。