goo

◆競馬◆中山グランドジャンプ感想

中山グランドジャンプ見ました。

色々迷ったんですが、結局は自宅でテレビ観戦。

レースは、年末の大障害のときほど大逃げになることはなく、いわば去年のグランドジャンプと似たような展開。

3コーナー辺りまでアップトゥデイトを行かせて、3.4コーナー中間のハードルから進出開始、4コーナーで先頭、最後のハードルで少し躓いたものの、後続を離して完勝。

去年とほとんど同じ展開でした。

年末は意表をついた形になったから石神騎手が慌てたという感じで接戦だったけど、相手にバレちゃってるから、逆に林騎手にプレッシャー与えながらレースを進めていたみたい。

林騎手も常に後にオジュウチョウサンがいて、「おらおら、もっと逃げろ」と言われているみたいで、やりにくかったでしょう。

かといって、3着以下には9馬身ちぎっているので、強いことは間違いない、ただ、時代と相手が悪かった…のか?

 サラブレッドは経済動物で、維持するのにもお金がかかり、他方競走で上位に入れば賞金を獲得する。

中山大障害でも中山GJでも2着で2600万円ですし、スプリングジャンプ他などで、獲得賞金は4億円を超えているわけです。

かつ、これからも故障しない限りは、走ることは出来るでしょうし、出走して落馬でもしない限りは手ぶらで帰ることはないでしょう。

ただ、あいつが出てくると現状では勝てない…

今の馬主さんはもともとの馬主さんの親族の方だそうで、いわるゆ個人の馬主さんですが、みすみす稼げる賞金捨ててまでかつ、費用を掛けてまで海外に出ることはしないだろうなぁと思います。

でも、調教師的にはどうなんだろうか?


フジノオーが海外に行った動機は「出るレースがなくなったから」(中山大障害に勝ち抜け制度ができて出走できなくなった)だった。

アップトゥデイトは出るレースはあるけど「あいつ」に勝てない。

障害は年に2つしかGIがない。平地なら数が多い分、全部に無双ということにはなりにくいが、障害だと、年2回のGIに最強馬が順調に出てくる限りは、その「席」は空かない。

それが現状のGI5連勝であり、2016年からオジュウチョウサン以外の名前は刻まれていない。

GIはヨーロッパにもあるよ。ハードルもチェイスも。

国内にいたらJGIが取れない。だから海外でもいいじゃないか。現状GJは分が悪い。

オジュウチョウサンができないことを模索する一つに「海外遠征」も考えてほしいなと思った。

ただ、あくまでも目先の賞金は大事なので妄想にとどめておきましょう。





◆競馬◆アップトゥデイトが歴史に名を残すには…

史上2頭目の障害馬による海外遠征をすればいいんじゃないかな…ノースヒルズは海外遠征も積極的だし…
(オーナーさんがが変わりましたのでノースヒルズがオーナーだったらという視点で書いています)




過去、障害馬で海外のレースに出たことのある馬はフジノオーだけ。

中山大障害を4勝し、遠征前の大障害では当時の1勝ごとプラス2キロの規定により68キロの斤量で2着。

そして、次の年は欧州に活躍の舞台を移し、グランドナショナルに出走。完走はできませんでしたが途中までは他の馬に混ざって飛越をしています。

グランド・ナショナル後も欧州に滞在し、2勝を挙げて日本へ帰国。引退式では大竹柵、大土塁を飛んでみせたとか。

で、何故グランドナショナルにでたのかというと、イギリスのジョッキークラブからの招待があったというのもあるのでしょうが、最も大きな要因は

その年に出来た「勝ち抜け規定」により、中山大障害を勝った馬は出られないという「ルール」だったのでは無いだろうかと。

(似たようなシステムが過去の天皇賞にありました)






今現在JGI馬はオジュウチョウサンとアップトゥデイトの2頭だけが現役で、

今はJGI勝ってもJG2.JG3は62キロ、JGIは63キロで出られます。昔のように1勝ごと増量も無いですし、強い馬はずっと出られます。

見方を変えるとJGIを勝ってしまうと、J重賞以外のレースは一部を除いて斤量が課せられます。SA、SBは実質出られません。

で、障害の重賞は3月の阪神スプリングジャンプから毎月一つづつあり、4月にグランドジャンプ、9月に阪神ジャンプステークス、10月に東京ハイジャンプ、12月に中山大障害と組まれていますが、春のローテーションは2頭とも高い確率でスプリングジャンプ→中山大障害だと思います。

ただ、アップトゥデイトにとってオジュウチョウサンは、完全な目の上のたんこぶですし、

阪神SJにせよ、中山GJにせよ最終コーナーをオジュウチョウサンより後でまわったら最終のハードル障害でオジュウチョウサンが転倒でもしない限り勝てないとおもわれるので、前で運ばなければいけない。

かといって瞬発力に優るオジュウチョウサンはアップトゥデイトを逃しながら運ぶし、一世一代の大逃げも手の内がバレちゃったので使えない。

まぁ、手ぶらということにはならないと思うし、出るなとは言わないけれど、時代が悪かったよねという結論が繰り返される気がする(オジュウが回避すれば当然1番手だが)




ぶっ飛んだ考えかもしれないけれど、欧州で武者修行をして深い芝と重い斤量に慣らし、スタミナを付けて年末の中山大障害の時だけ帰ってくればいいんじゃない?

で、今年はグランドジャンプ出て、欧州で4600メートル以上のレースで4着以内とイギリスで規定レース数をこなしてグランドナショナルのハンデを獲得して行けるなら次の年にグランドナショナルでの初の完走を目指す…と。

まぁ、様々なハンデを乗り越える必要があるでしょうし、向こうの障害の大きさ、レベルなど一概に比較できないところはあると思いますけど、少なくとも日本のレースよりは1秒程度ペースが遅く、芝が深いので足元には優しい…その分だけ足に対する消耗が少なく(その分心肺に来ると思うが)長く使えるんじゃないかなと思った次第。


こういうことを言う理由は、JGIを勝った馬の予後がオジュウチョウサンとアップトゥデイトを除いて総じて良くないことに起因するのですが…





とノースヒルズに名義が変わった時は思ったのですが、元の馬主さんの親族の方に名義が戻りましたね。

まぁ、個人馬主の方に遠征費払って欧州に行けとは言いにくいです。

ですが、日本の障害競馬が足元にあまり優しくないのと、飛びがきれいで距離が延びるほど適性が出そうなアップトゥデイトは斤量と欧州の深い芝さえ克服できたら、障害馬としての寿命を延ばすことができるのではと思ったわけです。

実際今年のグランドナショナルの出走馬に13歳が数頭いますし、10.11.12歳も別に珍しいことではない。

加齢によって中山大障害やグランドジャンプのペース(13秒後半)にはついていけなくなるかもしれないが、グランドナショナルのペース(15秒)でスピード負けはしないと思うので。

飛びの低いオジュウチョウサンよりは適性はあると思うなぁ。


◆非行政書士対策◆窓口の近くにいることが必要か?

4/8のブログで非行政書士対策を述べてみたが、

兵庫陸運部(魚崎)に関して言えば、陸運局の建物の隣に自動車会館があり、そこに行政書士事務所もある。

行政書士法を守ってくれる業者さんは、その行政書士に提出を依頼する。

受け取り自体は資格の有無を問わないので、業者さんが受け取っても問題ない。これは車庫証明に関しても同じ。

車庫証明に関して言うと、警察署の近くに所在する行政書士事務所がない。

たとえば宝塚警察署に一番近い行政書士事務所でも1キロぐらいは離れている。

安全協会や、自家用自動車協会よりは離れているし、そもそもどこに行政書士がいるのかもわからないかもしれない。

まぁ、行政書士検索をすれば出てくるのだろうが、そこまでの労力を使って遵法しようという業者さんはほとんどいないはず。

だって、注意もされないし取り締まりもしない。


話は変わるが、駐車監視員が導入されて大分建つが、導入によって駐車違反も減ったわけで当初の目標は達成しているといえるが、自動車業界からの多少の抵抗は予想されるものの

実際にルールが運用されると業界は行政書士の報酬を顧客に転嫁すると思われるが、自動車で食べている行政書士ほどこういうところには踏み込みたくないと考えているのかもしれない
(あくまでも憶測)






◆非行政書士対策◆資格証明と確約書を義務化してみたら?

相変わらず、非行政書士による報酬を得た申請行為が見られるようですね。

自動車ディーラーのロゴが入ったジャンパーを着た人や、明らかに自動車整備の関係の人が車庫証明の窓口で申請をしているわけで。

すべてがすべて黒ではないにしても逆にすべてがすべて白でもないだろうと。


パスポートの申請の場合は本人と受任者の関係を書く欄があり、行政書士に委任するなら「行政書士」と書きます。
(受付時に行政書士証票を提示します)
親なら「親」、子なら「子」、あと、妻、夫などでしょうか。


自動車登録には受任者欄はありますが本人との関係という欄はありません。

車庫証明に至っては受任者欄自体がないです。
(あるのは連絡先欄や持参人欄)

何が言いたいのかというと、本人確認を行えば、本人であれば、それで問題なし、代理人であれば資格証明を提出もしくは確約書を提出させればいいわけで、

行政書士法に違反していない(反復継続した業でない、報酬を得ていない)ことを確約する書類を1枚付け足してもらうだけで大部分の非行政書士行為は食い止めることができると考えています。

内容としては

◆本人との関係(空欄に記入)

◆反復継続した業ではないこと

◆報酬を得ていないこと(付随した自動車販売においても)

◆(使者の場合)加筆訂正を行っていないこと

◆事実と異なったことが判明した場合は行政処分を受ける旨

をあらかじめ印刷しておき、本人との関係の欄と

使者・代理人欄に住所と氏名を自署または押印してもらえればいいと思います。

手間的には書類1枚プラス本人確認20秒程度。


で、虚偽申告対策として本人との関係欄に
「知人」や「友人」と書くと申請者本人に連絡がいく仕組みを作ればいいのでは。

虚偽申告による過料は2万円。


とりあえず陸運局の受付ボックスは廃止するべきだと思います。

書類確認、本人確認窓口にするべき。
(行政書士は専用ボックス、ただし、登録番号を記載すること)


1年かければ変えられる。
以上、妄想的な提案でした。

◆メイド喫茶?◆カフェヴィランジュにいってきた

メイドのネタは超ひさしぶりですね。

バースデーイベントがあったので行ってきました。

主役の二人はとても忙しそうでした。

特に片方の子は経営統合相手のイーメイドのほぼ初期の子なので、当然のごとく認知も広いわけで、ひっきりなしに写真に収まっていた感じでした。

お嬢様もいたし、OGらしい子もいたし。行った時間もそうですが、混んでいました。

場内ではシャンパンが開けられ、いわゆるシャンパンコールも有りました。

隣のお客さんは、ラミカをコンプリートしたいらしく、全種類オーダーして、チェキ付きセットと追加のチェキを頼んでいました。

で、僕。

入り口部分の二人席に案内されたのですが、オーダーで迷いましたね。正直食べたいものがない、で、飲みたいものもなかったんで、メイドさん?が目の前で入れてくれるコーヒーを頼みましたが…

初めましてのキャスト相手には間が持たない…

主役の人たちが撮影の合間に回ってくるのかなと淡い期待も時間が経過するだけ。

最終的には主役さん以外で唯一認知があるちいちゃんとこばなしして会計して退場。



じゃぁ、何故ビランジュに行ったのかというと、自分の前を通り過ぎていったメイド?の生存確認ですね。

1時間いましたが、目線も合わなければ、会話もなし。そもそもテーブルに一度も回ってきませんでした。

忙しいんだからそれでいいんだけど、自分過去に通っていたイーメイドのバースデーイベントとの差を感じるとね




まぁ、同系列とは言えここはイーメイドではなくビランジュだし、喋りたいことがあるんかと言えばまったくないわけではないが多くもない。
 
 
 美味しかったデミグラスハンバーグセットも、苺ショートケーキも「過去の残像」か、それとも「オーバークオリティ」なのか

懐古厨と言われそうだが、チェキの落書きが簡素で、且つオーダー1000円に付き1枚(お金では買えない)時代が一番お金を使ってたような気がする。

なんだかんだ1枚1万円分するポイントカード70枚ぐらい持ってたし。

美味しかったし、楽しかった。マスターともチェキ撮ったしね。


僕の「お屋敷は」そこで時が止まっている。


(もしかしたら続くかも)

  •