goo

◆ポーカー◆ポーカーの読み物(戦術も多少含む)を書きたい衝動にかられている



 日常の中にもポーカー的な要素は多分に含まれていて、それをわかりやすくイメージさせたいという衝動に駆られているわけで

 他のギャンブルや日常生活にからめて面白おかしく最後にはポーカーのハンドぐらいは覚えてくれたらいいなあと。

 で、やっぱりポーカーはお金出してお金をもらうゲームなので、そのへんの駆け引きなどを伝えて行きたい。

 駆け引きというととてもむずかしく感じるかもしれないけれど、それほど特別なことでもないし難しくない。

 コミュニケーションの上達やギャンブルにも役立つというそんな本を書いてみたい…

ただ、書いた所で

「誰が読むねん」という話なのだがw

頭のなかでは大分まとまっていて、実際に他人に話してみたら結構な量を喋る事ができるけど

結局一人ではできないという。

代書屋のくせに誰かに代筆を頼むとかw

確かに表現というのも大事なんだろうけど、それよりもそのアイデアや経験が面白いのかどうかがとても大事で
表現が苦手でお金があるなら他人に任せてしまうのも悪くはないとおもいます。

いや、ブログも言いたいことはいっぱいあって口にはできるけど…

タイピングが嫌いなのかな。

本当、マメな人雇って書いてもらおうかとw

ただし原稿のチェックはします。やっぱり自分が思っていないことを表現されるのは嫌なので
ただし校正の指示も「直しといて」みたいな感じで口ですけどねw