goo

◆ダイエット?◆自転車はエコですよ

去年の12月ごろにクロスバイクというのを買いまして、週に2回から3回ほど乗っております。
今まで通っていたスポーツクラブまでの往復を自動車から自転車に振り替えてみるということをしてみようと始めました。

事務所からスポーツクラブまでが片道約9キロで約30分。ついでに大阪に遊びに出るとなると更にプラス15キロほどで50分ぐらい。
通しで行けば事務所から難波まで1時間30分ぐらいでいけます。

最初は休み休みで行っていたのですが、最近は25キロぐらいなら休憩もなく行けるようにもなり、この原油安というのにガソリン代をケチっているという有様。

目標は1時間切りなんですけど、巡航速度を上げるのはそれだけ投資がかさむ事を意味しますので…
(本体でも9万円相当の自転車なので)

 シューズ買ったり、ペダル変えたりと結構お金は使っています。将来的には車庫証明の業務も自転車でやってしまう事も考えていますし、実際電車と組み合わせれば全く不可能ではない話だと思っております。要するに本人のモチベーション次第。

 ちなみに、自転車のいいところは、輪行袋に入れれば、自転車を電車に持ち込めるところ。しかも手回り品料は無料。

 車だと、行くのは楽かもしれませんが、自宅まで車を戻さないと行けない。もちろん、スピードは出ますが渋滞のリスクがある。

 自転車は渋滞に巻き込まれることはほとんどありません。めんどくさくなったら電車に持ち込むなり、そのまま放置して電車で帰り、次の日に電車で来るなり、自動車で引き取りに行くなりと何らかの方法があります。

 さて、巡航速度を上げるための最大の障壁は信号です。地元には武庫川が流れており、宝塚市役所前から河口までありますが、僕は2号線との交差のところでお暇する場合が多いです。
 信号がない分、力のロスもなく、楽に漕げます。坂が殆ど無いのもいいです。
ただ、昼限定ですが。

 ただ、思ったほど痩せないのは想像よりカロリーを消費していないのか、筋肉がついてきたのか、ただ食べ過ぎているのか、どれかはわかりませんw