男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

今日は卒業式

2012年03月16日 | Weblog

                 奮発して生花のコサージュ付けちゃいました

 

うららかな春の日に
今日は小学校の卒業式でした
兄ちゃんの時は感動でウルウルだったのに
あれあれ?
歌やセリフが全く同じで
二人目ということもあり感動が・・・

今までの体の記録を持って帰ってきました
6年間で身長は約30cm 体重は約20kg増えました
そして2007年〜てんかんにより薬服用中の文字が
欠席日数も結構多い
色々ありましたが無事に卒業しました

中学ではなるべく欠席しないようにがんばります

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (kaori)
2012-03-17 02:15:07
そちらは早いのですね~。我が家は来週木曜日です。
きっと私、号泣しそう(笑)・・歌を聞くだけで泣けると思う。
『私がここまで育て上げたのよ~』←あくまで主人は関係無く『私が』・・と自分で自分を誉めるつつ泣くとゆ~(爆)
子供が1人なんで全ての行事が一回限りで終わり。飽き性の私にはここ大事。
卒業式、ドキドキするなぁ。
おめでとうございます! (YUKI)
2012-03-17 18:55:11
6年間の成長…感慨深いですねぇ。
うちは月曜です。
先月の参観での卒業を祝う会でも号泣してしまったので
卒業式ではタオル持参しようと思ってます(笑)
kaoriさんへ (まい)
2012-03-17 19:30:26
卒業式いいですよ
初めては感動します
これから1ヶ月近く春休みです
YUKIさんへ (まい)
2012-03-17 19:32:19
バスタオル持参で思う存分泣いてください
おめどとうございます! (クローバー)
2012-03-17 21:06:41
卒業おめでとうございます。
元気に卒業式を迎えられ何よりですね。
私も何だか嬉しいです
こちらは、4月から小2。今日、お兄ちゃんと同じサッカークラブの体験に行ってきました。
来月より入会予定です。
1年前、突然の発症で、動揺と不安の中、こちらのブログに助けられ、まいさんの息子さんの様子にも元気付けられていました。
まだまだ落ち着いていても数年服薬は必要との事ですが、本人のやる気もあり、思い切ってはじめてみます。
成るようになると、サポートしていきたいと思います→ちょっとドキドキですが
おめでとう (マリア・ヨセフィーナ)
2012-03-17 21:29:42
卒業、おめでとうございます。
大きな節目ですもの、お母さんも息子さんと一緒にがんばった自分に
コサージュのご褒美ですね。

今日は息子の診察に支払い役で同行、「ほっとけば」なんて声が聞こえてきそうですが、
22才と出かける貴重な機会なので当分続けます。
ここ数ヶ月の発作連発と救急搬送連発がウソのように落ち着いており、
主治医も「このまま続けばいいなぁ」と言っていたそうです。

弟くんの新たな学生生活が穏やかであるよう、祈ります。

これからも助けてくださいね。
クローバーさんへ (まい)
2012-03-18 12:32:02
1年たったんですね
サッカー始めるんですね
疲れをためないよう少し気をつければ特に制限はないと思うので思いっきり楽しんで下さい
マリア・ヨセフィーナさんへ (まい)
2012-03-18 12:37:01
息子さん落ち着いてよかったです
うちの上の子も最近は相合傘を嫌がるようになってきて反抗期真っただ中です
22才ぐらいになればまた違ってくるのかしら

コメントを投稿