ふぁんたずまっ!

愛知で活動してるふぁんたずまごりあTCG
個人サイト的な

告知

2014-12-20 23:38:46 | 日記
もう明日なんですけどね



・OTL杯
※日時:12月21日(日) 10:00~:1500(受付は09'30より)
場所:名古屋市中川区生涯学習センター
定員:30名
参加費:500円
レギュレーション:
スイスドロー40分1本勝負 全勝が1名になった時点で終了(最大5回戦まで)
プロキシ×、カウンターはできるだけわかりやすいものを用意してください

Ver19はもちろん使用可能です

・場所詳細
市バス「二女子」下車西へ徒歩1分
市バス「長良橋」下車東へ徒歩5分
詳しくは
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771540&class

また会場には駐車スペースはございますが少ないです。
早いと9時にはなくなってることもありますのでご注意ください。


とりあえずファンタズマゴリアの公認大会としてやるのは最後になります。
来年からは不定期の非公認とかたびたびやっていこうかとは思ってますがどこまでやるかはわかりません。

11/1と11/16の大会告知

2014-10-30 21:11:05 | 日記
忘れました、ごめんなさい。
最後の公式戦前に昔懐かしい前日に大会を入れてみました。


・OTL杯(もう何回目だったか忘れた
※日時:11月1日(日) 14:00~20:00(今回開催は14時からとなっておりますのでお間違えないようお願いします)
場所:名古屋市中川区生涯学習センター
定員:30名
参加費:500円
レギュレーション:
スイスドロー40分1本勝負 全勝が1名になった時点で終了(最大5回戦まで)
プロキシ×、カウンターはできるだけわかりやすいものを用意してください

Ver19はもちろん使用可能です

・場所詳細
市バス「二女子」下車西へ徒歩1分
市バス「長良橋」下車東へ徒歩5分
詳しくは
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771540&class

また会場には駐車スペースはございますが少ないです。
早いと9時にはなくなってることもありますのでご注意ください。

と、今月はもう一回

・OTL杯
日時:11月16日(日) 09:30~15:30(9:30から受付、10:00締め切り)
場所:名古屋市中川区生涯学習センター
定員:30名
参加費:500円
レギュレーション:
スイスドロー40分1本勝負 全勝が1名になった時点で終了(最大5回戦まで)
プロキシ×、カウンターはできるだけわかりやすいものを用意してください


ふう

2014-07-18 23:02:40 | 日記
ごめんなさいでしたーーーー!!!!!!



大会名称 OTL杯
大会種別 ファンタ公認大会
大会 ID lc354951
主催者 OTL(仮) svp1326
開催日時 2014/7/20 (日) 09:30 ~ 16:00
イベント内容 スイスドロー(最大5回戦まで)、40分1本勝負
全勝者が1名になった時点で終了とさせていただきます。
詳細は大会用にブログを作りましたので、
http://blog.goo.ne.jp/magoria77
↑こちらにて告知させていただいております。
会場案内
開催地域 名古屋市
施設名 名古屋市中川区生涯学習センター
会場へのアクセス 市バス「二女子」下車西へ徒歩1分
市バス「長良橋」下車東へ徒歩5分
詳しくは
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771540&class

また会場には駐車スペースはございますが少ないです。
参加規定および予約
参加費用 500円
参加定員 30
予約 必要ありませんが先着順にて受付しますの早めに来ていただけるといいかもしれません。

会場の駐車スペース利用予定の方は9時前後でないと停めれないかもしれません。


もはや手抜き申し訳なく

大会いれたのなら告知はちゃんと、ね(今年の目標

2014-04-08 18:58:23 | 日記
冬眠から目覚めたのでまた大会をやっていきます。
更新はたぶん大会あるときくらいですかねー。


・OTL杯(もう何回目だったか忘れた
日時:4月13日(日) 09:30~15:30(9:30から受付、10:00締め切り)
場所:名古屋市中川区生涯学習センター
定員:30名
参加費:500円
レギュレーション:
スイスドロー40分1本勝負 全勝が1名になった時点で終了(最大5回戦まで)
プロキシ×、カウンターはできるだけわかりやすいものを用意してください

新しいVerが2日前にでておりますが、そちらも使用可能となっております。

・場所詳細
市バス「二女子」下車西へ徒歩1分
市バス「長良橋」下車東へ徒歩5分
詳しくは
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771540&class

また会場には駐車スペースはございますが少ないです。
早いと9時にはなくなってることもありますのでご注意ください。

と、今月はもう一回

・OTL杯
日時:4月27日(日) 09:30~15:30(9:30から受付、10:00締め切り)
場所:名古屋市中川区生涯学習センター
定員:30名
参加費:500円
レギュレーション:
スイスドロー40分1本勝負 全勝が1名になった時点で終了(最大5回戦まで)
プロキシ×、カウンターはできるだけわかりやすいものを用意してください


ブードラ大会結果

2013-09-23 23:14:43 | 日記
とりあえず簡略に結果だけでもーと。

参加者の方は12名で11グループ6名づつに分かれてやってみました。

Aグループ
・百代、R黛、U紗雪、ナナカ、U紗雪、ルキウス
→勝者U紗雪(4勝1敗)

Bグループ
・辰子、ルキウス、P黛、R黛、リア、Pフィオネ
→勝者R黛(4勝1敗)

総評:
みんな引きが何とも言えない感じだった模様。
風花がいないのは風花を引いた人が4-6パック目に引いたからだそうでした。
クラシックブードラだと強いリーダー候補をいつ引くかが重要になってくるので方向転換しにくい風花は最初にでないとリーダーにはしにくいですね。
それでも前衛にでてこれば十分に強いというか、ダメージソースが少ないので猛威でした。
キャラでは他にエリスなどがかなり極悪ですね。


参加された方々には楽しんでもらえたようでなによりでした。
また機会がありましたら次はもう少し早めの告知と正式に大会登録してみてもいいですね(確か申請欄にあったような?)