歩き日記:蛾?・蝶?・それとも・モスラ? ◆早いですね、もう、7月、フー
|
|||
正解は蝶です。ヒメキマダラ(姫黄斑?)セセリ♂/チョウ目セセリチョウ科。 普通、樹林周辺、草地などで見られ、市街地には現れない、蝶ですが、撮影したのは市街地です。見られたのは、ラッキーだったのかもしれません。セセリチョウの仲間でも比較的、雌雄の区別がつきやすい蝶だそうです。 敏速に飛翔し、花や汚物、湿地など降ります。幼虫は、イネ科植物(チヂミザサ、ヤマカモアシボソなど)を食べます。今度、出会えたら、正面から撮影したいと思いますが、無理かな。(-_-) |
|||
![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 6ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 6ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 6ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 6ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 6ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 6ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 6ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 6ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 6ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます