goo blog サービス終了のお知らせ 

Venta del Molinillo

アンダルシアでの日常生活とグラナダの一般家庭料理など

暑~いっ(汗)!

2006-05-18 15:23:22 | Molinilloのレシピ
 ここセビージャ。 今週は熱波が来ているそうでものすごく
暑いです

本当の真夏(?)になると日なたで50度を超える事もあり、暑さの
レベルとしてはまだまだなのですが、それでも昨日は40度を越えていて
さらに湿度も少しあるようで、とっても暑いです。

そんな事で、食欲も落ちる今日この頃、毎日のように

アンダルシア名物「ガスパチョ」を飲んでいます

昨晩も例のごとくガスパチョでした。




冷たーくしたコレをごくごくっと飲むのがまたたまりません

夏バテもあっという間に吹っ飛びますよ。

作り方は「サルモレホ」に良く似ています。

サルモレホ参照

サルモレホの材料でパンを少なめにし、使う水を多めに入れ
あみで濾します。
うちでは、全くパンを使わないでつくります。その方がさっぱり
していて、しかも多めに作っても保存がきくのです。


さて、昨晩は「ガスパチョ」に加え、なぜだか暑い夏に食べたくなる
鮫(カソン)のアドボでした。






作り方は

 アドボ 

ところで、衣が2タイプあるのがわかりますか? 1つはフライ用の
小麦粉で、もう1つはコレ



ミガスという以前にもご紹介した「パンのチャーハン」の素です。
パンだけで作ると大変手間がかかるので、隠し技(隠してはいない
とは思うけど、、、)として使います。

見た目はこっちで売っているサラサラと細かいパン粉の
ようなのですが、コレを使うとフライ系がカラッと揚がり、さらに
冷めてもサクサクした歯ごたえが残っています

カリカリ、サクサクがお好きな方はぜひこちらをまぶして揚げるのを
お勧めします。

あぁ、、、それにしても暑い、、、(汗)


   







最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すーぷ (じゃり)
2006-05-19 00:32:19
じゃりもこないだサルモレホ作りました。ガスパチョより好きかも☆



じゃりのバイト先でも日替わりでガスパチョ出してます。夏じゃね。
返信する
暑い (natumegu)
2006-05-19 09:09:56
そちらはそんなに暑い季節なんですね!

こちらはなんだか梅雨前のぐずぐずした天気が続いています。

暑い時って本当に食欲がなくなりますね。

このガスパチョ、栄養がたっぷりありそうだし、見てるだけでゴクンと飲みたくなりました♪
返信する
Unknown (tortilla)
2006-05-19 13:10:03
こんにちは。コメントありがとうございました!とっても助かりました。



セビージャはもうそんなに暑いのですね。真夏には50度にもなるなんて!

こっちは5月晴れもなく、毎日梅雨のようなお天気です

ガスパチョ、早速レシピをメモして夏に備えます~!
返信する
cazon adobo (nena)
2006-05-19 18:42:45
これカディスに行ったとき食べまくりました。おいしくっておいしくって毎回タパスで頼みまくりあまった時はお店の人にアルミをもらって持ちかえって帰りの車の中で食べてました。(さめるとナゲットみたいでまたよいんです。これが!)ガスパチョ我が家の最近の定番メニュ-です。これにmedianocheでおしまい。暑くて料理したくなくて・・・アンダルシアもっと暑いでしょうね
返信する
Unknown (salahi)
2006-05-19 20:07:29
そちらはもう40度ですか!

ギリシャもかなり暑くなりますが、今のところはまだ快適で、家の中は涼しいです。



暑い夏はガスパチョいいですね~。私も大好きで、よく作ります。サルモレホ、美味しそう!是非近いうちに作ってみます
返信する
ぶぅ~ (chiota)
2006-05-19 20:56:48
本当に暑いですよね。

こちらも40度越えました

今日から少し涼しくなるって噂を聞いたのに

朝からサンサンと太陽が照ってます。

週末もこの調子なら

海に逃亡してしまいたいです

課題のことがあるので、パソコン持参で・・・。
返信する
Unknown (maerilla)
2006-05-20 01:12:50
じゃりさん



夏ですね~。私はどちらかというとガスパチョの方が好きです。 しっかり食べたい時にはサルモレホいいですよね。



natumeguさん



この辺はアンダルシアでも一番暑い所なんですよ。でも今は熱波のせいだったようです。今日は幾分湿気も少なくて過ごしやすいです。

ガスパチョ、凄いお勧めです。そうめんやひやむぎより栄養があって、食欲が増進します。日本でも簡単に作れるのでぜひお試しください。 

完熟トマトで作るのが良いですよ。以前、日本の八百屋さんで完熟トマト買おうと思ったら「もう売り物にならないから」ってタダでもらったのを思い出します。



Tortillaさん



セビージャの暑さは有名ですよ~。でなくても、アンダルシアは凄く暑いです。こちらに来たら、シエスタの重要性をひしひしと感じられる事でしょう(笑)
返信する
Unknown (maerilla)
2006-05-20 01:26:14
nenaさん



そちらも暑いですか? アドボ、美味しいですよね。

あの「酢」の香りがまた食欲をそそりますよね~。

ところで、Medianocheってなんですか?真夜中?何かのスナック類かなんかの名前ですか?



salahiさん



今日はちょっと湿気が無いせいか家の中は涼しいです。ここだと、40度以下(38度~39度)は「今日はまだ涼しいね、って言う程度です(湿気が無ければ)。

真夏はウエにも書きましたが日向で50度超える日も、、、(笑)

ところで、ギリシャのガスパチョはスペインと作り方同じですか?そちらとは食文化も凄く似ているようなので同じでも不思議ではないですよね。



chiotaさん



昨日、一昨日は本当に暑かったですね~。そちらも湿度はありましたか?こちらは今日は少しましになりましたよ。 

海、良いですね~。私も今週末はカディスに行く事にしました。 海風があるからまだあちらの方は涼しいそうですよ。
返信する