2月の終わりに、息子がはじめてのお給料をいただきました。
人生で初めていただいたお給料。ちょっと感慨深いものがあったようです。
今まだ研修中ですが、それでも研修時間分のお給料はいただけるのだそうです。
まだまだ戦力にならない、むしろスタッフの皆さんの時間を使っていただいている段階なのに、ありがたいことです。
研修に遅れないように(あたりまえだけど)早めにスーツを着て家を出たり、
これからは社会的立場もあるんだから言動に気をつけなさいよ、云々という
私の口うるさい話にも反発せずウンウン頷いたり、
これも良い勉強かと。
でも実際にどのくらい仕事ができるかは、大学が始まってみないと分からない部分も多いんでしょうね。
授業の履修の仕方にもよるでしょうし、必修科目などは自由にならないでしょうし。
それに自分の勉強をまずしっかりやってもらわなければ。
子どもがいくつになっても、親は子どものことが心配です。
私もきっとそうやって親に心配をかけてきたんだろうな。
きっと結婚前だけじゃなくて、いまだにきっと私のことを心配してくれてるんでしょうね。
今では実家の親の健康状態のほうがずっと心配なのにね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます