今日は長男の学校の家庭訪問でした。
学校での様子は「よく頑張っている」とのこと。
担任だけじゃなく、他の教科の先生も言ってくださってるようで…
担任はみんなの前で褒めたら恥ずかしがって嫌がるのは分かってるから
手招きで呼んで「良くやってるな!」と声をかけてくださってるようです。
さすが3年間受け持ってくださってるだけあって、
長男の性格をよくご存じで。ありがたいことです。
ただ…少し気になることがありました。
2年生のときはほとんど見学だった体育に参加できるようになったのは
嬉しいんですが、準備体操は腰が痛いといって不参加のときが結構あるようです。
先生は全くやってなかった頃に比べたら全然!と言ってくださるものの…
準備体操も当然評価の対象に入りますし、副教科は内申2倍!
こんな大事なときに何をやってるの?
準備体操も授業のうちなのに!と内心イラ~っとしてしまいました。
完璧を求めたらいけないのは分かります。
でもせっかく頑張っているのに、準備体操くらいなら不参加でもセーフだろうと
甘い考えでやっているなら、これは非常にもったいないことです。
褒められたことは十分に伝えつつ、
準備体操をしなかったらそれは減点になるよ、と忠告しました。
「わかってるー」
本当に分かってたかな?
怪しいところ。
やらしいことばっか気にする嫌な親ですね。
まさに内申に関わるから真面目にしなさいって働きかけです。
間違っていると言われれば返す言葉もありません。
しかし、そこはどうしても神経質になってしまいます。
他にも色々あるんですが長くなりそうなので後日。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
学校での様子は「よく頑張っている」とのこと。
担任だけじゃなく、他の教科の先生も言ってくださってるようで…
担任はみんなの前で褒めたら恥ずかしがって嫌がるのは分かってるから
手招きで呼んで「良くやってるな!」と声をかけてくださってるようです。
さすが3年間受け持ってくださってるだけあって、
長男の性格をよくご存じで。ありがたいことです。
ただ…少し気になることがありました。
2年生のときはほとんど見学だった体育に参加できるようになったのは
嬉しいんですが、準備体操は腰が痛いといって不参加のときが結構あるようです。
先生は全くやってなかった頃に比べたら全然!と言ってくださるものの…
準備体操も当然評価の対象に入りますし、副教科は内申2倍!
こんな大事なときに何をやってるの?
準備体操も授業のうちなのに!と内心イラ~っとしてしまいました。
完璧を求めたらいけないのは分かります。
でもせっかく頑張っているのに、準備体操くらいなら不参加でもセーフだろうと
甘い考えでやっているなら、これは非常にもったいないことです。
褒められたことは十分に伝えつつ、
準備体操をしなかったらそれは減点になるよ、と忠告しました。
「わかってるー」
本当に分かってたかな?
怪しいところ。
やらしいことばっか気にする嫌な親ですね。
まさに内申に関わるから真面目にしなさいって働きかけです。
間違っていると言われれば返す言葉もありません。
しかし、そこはどうしても神経質になってしまいます。
他にも色々あるんですが長くなりそうなので後日。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓

なんだかんだ言っても内申大事ですもん(苦笑)
もう、この1学期(か2学期)だけでいいんだから!って思いますよね。
でも、長男君よく頑張っていると思います
これ~!!!頼む~って感じです。
GW明けには中間テスト。
家で勉強する様子はありません。
はぁ~どうしましょう