マクさんの源泉掛け流し日記

南阿蘇村のマクガイバーことマクさんです!弐寺・広島カープ・温泉・ビール・旅行などのネタを不定期掲載!祝17周年♪

決戦!福岡工業大学A棟から早4ヵ月

2023年04月23日 | 熊本
いつものよーに対策して
いつものよーに
合格しました

※監理技術者証(電1通1)


これで電気の名の付く施工管理はコンプ
今後は教える側ですね

<感想>
1級電気通信工事施工管理技士↓

まだ実施4回目の新しい国家資格
ネットワーク理論に寄せるのか
現場の施工技術に寄せるのか迷走しまくり
ひょっとして出題者が複数いる?
過去問の少ない試験で大変でした…
あと二次検定の合格率30%台は厳しすぎでは?
国は5G普及させたいんでしょーに…
兎も角合格して良かったです(経審的に)

まぁ1級建設業経理士の【財務諸表】に比べたら
全然大したことない…(遠い目)アレハヤバカッタ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (べるず)
2023-04-26 06:52:07
(っ・ω・c)パチパチパチ


一番下の建設業の種類の多さに驚きました。
いや、多いのはもともと知ってましたが
(警備員時代に現場に出入りしてたので)
頭文字だけで並べると圧巻ですねコレ。
ありがとうございます (マクさん)
2023-04-26 08:38:40
いずれ上に立つ者として
資格だけは持っておかないと…
プレッシャーは当然ありますが、
お互い楽しんでその日を迎えましょうね(汗

ベルズさんが現場経験ありとは
驚きました!(; ・`д・´)
ヘルメット姿が想像できないっ!
大きな現場では、
現場監督→現場代理人→監理技術者
と役割分担がなされていたはずです

免許証みたいですよねw
ちなみに一定年数の実務経験が必要なので
日本にフルコンプ者はいないはず
1級建築施工管理技士や1級建築士を
取得すると「土建大左」など一気に10個のマークが
付きますが、専門資格である「電気」は
あくまで単体でしか取得できません
それを誇りに建設業で生きていきます
出家得度の前の話 (べるず)
2023-04-27 01:33:54
2年半くらいやってましたね<警備員

通常あの業界では固定で入ることが多かったのですが、終盤は便利屋扱いされていたので「今日(現場名)の〇〇さんが休みだから代わりに入って」というのが多かったですね。

印象に残った現場の例としては
・サッポロビール園
・新千歳空港の滑走路
・大曲~苫小牧までR36の街灯交換
・深夜の白鳥大橋
あたりですかね~。
それは凄い… (マクさん)
2023-04-29 06:14:55
ビール園も白鳥大橋も
十分凄いですが、
新千歳空港滑走路の
インパクトが凄すぎですw

建設業も含め色々ご経験なさって
今がある…”重み”がありますね

コメントを投稿