
オーバーラス日が全回キャンセルになった後、心身を癒すために頂いてきました(苦笑)
★フィンガーサンドウィッチ
パンプキンサラダとブロッコリー
プロシュートとフルーツチャツネ
スモークサーモンと焼きナス
チキンとキノコのマリネ
★スコーン
プレーン
パンプキン・マロン
★デザートメドレー
マロンクレームブリュレ
パンプキンエクレア
フルーツグラタン
洋梨ヴィネガーのゼリー
ベイクドパイナップル
ミックスベリーとクリームチーズ
★紅茶
1日限定25食ですが、イベント前と言うこともあって、夜の時間帯でもまだ提供していました。
多分、イベントが始まってからは夜は厳しいんじゃないかなと。
サンドイッチの形状が遊び心があって楽しかったです。
パンプキンサラダの場合、オバケカボチャの形にくりぬかれたバンズの中にカボチャサラダ、そしてブロッコリーとカボチャの皮で目を表現してました。
フルーツチャツネは、ブドウでしょうか・・・塩気のあるハムと甘いフルーツを一緒に食べることができない人には辛いかも。
かく言う私もちょっと苦手でした。
焼きナスはそのアイデアが素晴らしいです。
個人的には好きでした。
マリネはロール状になったサンドイッチでした。
スコーンのカボチャで驚いたのが、上下に割ったそこに1個の栗が!
びっくりでしたが、嬉しい驚き。
秋の味覚が詰まってました。
一番上のデザート左にある小さいのがベイクドパイナップル。
パイナップルを焼くってのが珍しかったです。
熱を通したフルーツが苦手ではあるのですが、これは大丈夫でした。
フルーツだけあってさっぱりしてました。
メレンゲオバケの後ろにあるのがパンプキンエクレア。
カボチャペーストが詰まっていておいしかったです。
でも、ちょっと甘かったかな・・・
続いてのデザート皿。

クレームブリュレが珍しいケーキ型。
よって、そこそこ固まった生地です。
これも結構甘かったですね。
最近のアフタヌーンティーセットには必ず付いている、ヴィネガー。
今回はゼリー状でした。
いつも、その酸っぱさにむせて、残して、要らないなぁと思っていたのですが(汗)、今回は酸味がそこそこな感じで、ゼリー状なのでむせることもなく、非常に食べやすかったです。
口直しにちょうど良かったですね。
クリームチーズはベリーたちの下にあるのだと思いますが・・・あまり記憶にないまま食べちゃいました(汗)
フルーツグラタンはカスタード生地かな?
これもちょっと甘めでしたが、ヴィネガーを食べつつ、頂きました。
個人的にはもう少し、最初から最後までハロウィーンらしいラインナップだと嬉しかったなーと。
でもデコレーション的には十分ハロウィーンを満喫できました。
ちなみに紅茶はダージリンでした。
購入場所:ディズニーランドホテル ドリーマーズ・ラウンジ
値段:3000円
★フィンガーサンドウィッチ
パンプキンサラダとブロッコリー
プロシュートとフルーツチャツネ
スモークサーモンと焼きナス
チキンとキノコのマリネ
★スコーン
プレーン
パンプキン・マロン
★デザートメドレー
マロンクレームブリュレ
パンプキンエクレア
フルーツグラタン
洋梨ヴィネガーのゼリー
ベイクドパイナップル
ミックスベリーとクリームチーズ
★紅茶
1日限定25食ですが、イベント前と言うこともあって、夜の時間帯でもまだ提供していました。
多分、イベントが始まってからは夜は厳しいんじゃないかなと。
サンドイッチの形状が遊び心があって楽しかったです。
パンプキンサラダの場合、オバケカボチャの形にくりぬかれたバンズの中にカボチャサラダ、そしてブロッコリーとカボチャの皮で目を表現してました。
フルーツチャツネは、ブドウでしょうか・・・塩気のあるハムと甘いフルーツを一緒に食べることができない人には辛いかも。
かく言う私もちょっと苦手でした。
焼きナスはそのアイデアが素晴らしいです。
個人的には好きでした。
マリネはロール状になったサンドイッチでした。
スコーンのカボチャで驚いたのが、上下に割ったそこに1個の栗が!
びっくりでしたが、嬉しい驚き。
秋の味覚が詰まってました。
一番上のデザート左にある小さいのがベイクドパイナップル。
パイナップルを焼くってのが珍しかったです。
熱を通したフルーツが苦手ではあるのですが、これは大丈夫でした。
フルーツだけあってさっぱりしてました。
メレンゲオバケの後ろにあるのがパンプキンエクレア。
カボチャペーストが詰まっていておいしかったです。
でも、ちょっと甘かったかな・・・
続いてのデザート皿。

クレームブリュレが珍しいケーキ型。
よって、そこそこ固まった生地です。
これも結構甘かったですね。
最近のアフタヌーンティーセットには必ず付いている、ヴィネガー。
今回はゼリー状でした。
いつも、その酸っぱさにむせて、残して、要らないなぁと思っていたのですが(汗)、今回は酸味がそこそこな感じで、ゼリー状なのでむせることもなく、非常に食べやすかったです。
口直しにちょうど良かったですね。
クリームチーズはベリーたちの下にあるのだと思いますが・・・あまり記憶にないまま食べちゃいました(汗)
フルーツグラタンはカスタード生地かな?
これもちょっと甘めでしたが、ヴィネガーを食べつつ、頂きました。
個人的にはもう少し、最初から最後までハロウィーンらしいラインナップだと嬉しかったなーと。
でもデコレーション的には十分ハロウィーンを満喫できました。
ちなみに紅茶はダージリンでした。
購入場所:ディズニーランドホテル ドリーマーズ・ラウンジ
値段:3000円