masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

社員の社会保険料、正直に払えない

2010年10月02日 | ニュースから一言二言
<明日はある…か?>どうする負担増/1 社員の社会保険料、正直に払えない
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20100920ddm001040067000c.html

2010年9月20日(月)13:00
 ◇企業、偽装で節減 「退職」「倒産」生き残るため

 「まじめに社会保険料を払ってたら、会社がもたないよ」。健康食品会社の女性社長は、いら立ちを抑え、語り始めた。保険料を節減するため手を染めた「偽装工作」。指南したのは、決算を相談していた会計士だった。

 手口はこうだ。従業員約10人を表向きには退職させ、厚生年金と健康保険の加入対象から除外。実際には、新たに設立した派遣会社で再雇用し、保険料の会社負担がない国民年金と国民健康保険に移ってもらった。退職させなかった社員4人も給料を半分に過少申告し、年200万円の保険料を節減した。それでも、本業では主力の高級輸入食材の売上高がリーマン・ショックで半減し、09年度は約700万円の赤字に陥った。「悪いことだとは思うけど、やらなきゃつぶれる」

 法人企業は厚生年金、健康保険の保険料を従業員と折半で負担しなければならず、個人事業でも常時5人以上が働いていれば加入義務がある。だが、総務省が06年9月に公表した調査結果では、厚生年金に加入すべき事業所のほぼ3割に当たる63万~70万カ所が加入漏れの可能性があり、これらの従業員は約267万人に上る。東京都内の社会保険労務士は「社会保険料を払わなくて済む抜け道はいくらでもある」と話す。

 茨城県で運送業を営む男性(50)は9年前、社会保険料を逃れる手口を「社会保険事務所の職員に耳打ちされた」と証言する。営業を続けながら休業を装い約100人の従業員全員が休職したとする「全喪届」を出し、年4000万円の保険料を浮かした。

 従業員のうち30人を「全喪」扱いにしている北海道南部の建築業の男性(63)は別の手も使っている。全喪扱い以外の従業員40人に少人数単位で個人事業主グループを作らせ、それぞれと契約する形にし、多い時で年5000万円の保険料を節減した。休業どころか倒産を装って保険から抜け、別会社で事業を続ける偽装倒産も後を絶たない。

 「社員の安心のため社会保険は必要」。ゼネコンの2次下請けで鳶(とび)業を営む都内の男性(40)は、同業者のほとんどが加入していない厚生年金と健康保険に88年の創業時から入っている。保険料負担のない同業者はその分、工事単価を引き下げる体力があり、入札で勝つのは容易ではない。「保険料がさらに上がれば、払っていない会社との差は開くばかり。『社員の安心のため』とはいえ、会社がつぶれたら元も子もない」

 会社にとっては生き残りのための保険料節約だが、従業員は将来不安にさらされる。厚生年金から国民年金に替わると、保険料は安くなるが年金の平均給付額は3分の1程度に減ってしまう。機械メーカーと委託販売員の契約を結ぶ東京都八王子市の男性(46)は、勤務実態は正社員と同じだが、個人事業主扱いとされ厚生年金に入れない。「会社は保険料コストを削りたいのだろうが、老後はどうなるんだろう」

 会社が保険料を節約する一方、生活苦から国民年金にも国民健康保険にも加入しないケースも多い。従業員が社会保険に入っていない茨城県の建設会社の女性役員(35)は「若い社員は目の前の生活費確保で精いっぱい。保険料を払う余裕はない」と話す。

 国民のセーフティーネット(安全網)であるはずの社会保険だが、保険料負担の重さが中小・零細企業や働き手を苦しめ、その役割を果たせなくなりつつある。

  ◆ ◆ ◆

 少子高齢化など社会構造の変化で増え続ける社会保障費。今の日本の社会保障を維持するなら、医療・介護・年金の社会保険料の引き上げか、増税を国民が受け入れるしかない。しかし、「消費税10%」を打ち上げた菅直人首相は、参院選大敗後、沈黙を決め込んでいる。税制論議が進みそうにない中、保険料をさらに引き上げる余地はあるのか。負担にあえぐ、現場を歩いた。


・・・・・・・・・・

確か15年程前にも、こういうのありましたね。

その時の手口は、実際の標準報酬月額より低く届出をするというものでした。
※社員は毎月の給与から正規の保険料を天引きされるけど、会社が納める保険料は低く届けられた(嘘の)標準報酬月額により算出された保険料なので、その差額は会社のものになるというものでした。
当然、社員が退職後に受け取る年金は実際に受け取れる筈だった金額より少なくなります。

丁度その頃、企業による消費税の未納もニュースになっていました。


税務署に顔を向けた税理士さん(汗)にお任せしている弊社には、不思議で仕方無いニュースでしたが、その後消費税未納の報道は無いので、皆さんきちんと納めておられるのでしょうね。



経営者の立場から言うと、確かにこの法定福利費は今の経済状況に置いては非常に重い負担です。

法定福利費とは何?
http://www.a-i-s.co.jp/_src/products/Outsourcing/Welfare%20program/Welfare%20program_1.htm
ここに書かれているように、企業(会社)の負担は本人以上になります。

毎月、あなたのお給料から4万円の法定福利費が天引きされているとしたら、あなたの会社はそれ以上の金額をあなたの為に支払っています。
数名の社員ならまだしも、100人の社員が居ればそれだけで月額400万の法定福利費が必要です。


けれども、このことを知らない人も多いです。
そして又、特に若い人の中には、「そんな目に見えない先の保障よりも、目の前の現金の方が良い」と言う人も多いです。

(うちの店でも昔雇っていた子が「○○板金に就職した友達の給料の方が1万円高い」と言うので、「そこは労働保険にも未加入だし、国民年金も健康保険も全部自分で加入しなくてはいけないんだよ」と説明したのですが、やはり自分が直接手にする現金の方が大事のようでした)


社会を支えていく為の社会保障費。
必要なことは間違いないでしょう。

企業は社員の生活を含め社会貢献からいっても、当然定められた保険料負担の責を負わなければならない。
しかし、その当然のことが出来ない世の中です。

何故か?
グローバルスタンダードの名の下に市場原理主義が幅を利かし、競争社会に突入してしまった。

問題は、その競争が限度を超えてしまっていることにあると思う。


この「社員の保険料、正直に払えない」の記事にあるように、偽装を行っている(それが可能な)そんな状況の中で、
保険料の引き上げや増税を行って、本当に上手く行くのでしょうか・・・?。


11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自給自足 (ホラP)
2010-10-02 17:33:40
法律やシステムに頼って儲けていた者がそのバランスが崩れ始めたとたんに周辺環境にモンクを言い出す。

背伸びをしてツマ先立ちでうまい汁をすすってたから、転ぶ。  当然ですよ

身の丈に合った商売を、”足ヲ知ル” でしのぎましょう。
食っていければいいですよ
返信する
足ルヲ知ル (ホラP)
2010-10-02 17:35:23
でした・・
返信する
ホラPさんへ (ましゅうくん)
2010-10-02 18:47:59
ホラPさんに逆らいたいワケやないねんけどσ(^_^;)アセアセ...
言い直さんとおられへんねんわ・・(ё_ё)キャハ
オユルシヲ('-'*)ムフ

>法律やシステムに頼って儲けていた者がそのバランスが崩れ始めたとたんに周辺環境にモンクを言い出す。

法律やシステムに則って利益を得ていた者がそのバランスが崩れ始めたとたんに周辺環境にモンクを言い出す。←これは致し方ないと思われまする。m(_ _)m

後は、同意でござる(^-^)ゝ


うちはず~っと背伸びなんかせんとやって来ましたけん(^v^)v
返信する
いえいえ (ホラP)
2010-10-02 21:04:15
ましゅさんのことじゃないですよ、そんな失礼な攻撃はしません。。
”頼って”と”則って”は180°近く違います。後者に罪はありませんよね。

事業拡張や、法整備で儲けやすくなったところに群がる他力本願のカン違い事業家のことです。

介護保険の法ができ雨後のタケノコのように林立したケア施設。
国家の支援をアテ込んで仲間も会社を設立。支給規模縮小であわれ日干しの刑にあいました。

何が起こっても自力で解決・開拓・維持ができる仕事が私の目標なんです。
規制緩和でトクすることもなければ、保護法撤廃で窮することもない。。。。

ギリ生き残ろうと考えています。
保護色を使おうが、擬態を使おうが、生き残りましょう
返信する
ホラPさん (ましゅまろちゃん)
2010-10-02 22:27:45
ホラPさん、ありがとう!!
ホラPさんの意は分かっていたんだけど、他の人に誤解を与えないように念の為書き直しましたの(^-^)♪
追加説明、ありがとうございました(*^^*)

>何が起こっても自力で解決・開拓・維持ができる仕事が私の目標なんです。

そうですよね!
何でもそうですが、胡坐をかいているだけではイケマセンね。

ホラPさん、変態、ステキです♪
(注:ここで言う変態は性癖のことではありません)
返信する
この負担って・・・ (chaico)
2010-10-02 23:57:41
ホントしんどいですよね。
私も10年間、友人とやった会社は厚生年金にしていました。 入ってしまうと、倒産しか脱退の道はないんですよね?(多分・・・)  会社の持分はボディーフローの様にジワジワときつくなってきます。 大きな企業は何千人もの福利厚生を抱え、尚且つ利益も出すのですからスゴイな~と、いつも感心していました。 でも、払い込みながら「これって私達が貰う時はどうなってるの?」と不安に・・・。 現在は国民年金ですが、それでは足りませんので、仕事が出来なくなったら姥ステ山に入ります。 ウソです。

食べるだけやったら、何とかなるやろ~です!!!!!
返信する
かわりもん (ホラP)
2010-10-03 15:39:31
ましゅさん、お気遣い感謝します。

ちょっと広く複数の解釈がある書き方をすると、その受け止め方や印象でどれだけボクをわかっていただいてるか・どれだけラブか、わかります

見知らぬ方と画面上でのみやりとりしても無責任なことは言えません。
コトバに惑わされず中心感覚でお付き合いできれば、いつかお会いして握手ができると信じています。

景気が良かった頃の武勇伝ばかりを語ってメーカーが保護してくれないとボヤいてばかりの年寄り連中を組合から追い出したことがあります。
効果はあり、今はこれから頑張るしかない若者オーナーを中心に技術や情報の交換会・前向きな討論などで生き残りを賭けてジミに良い方向に流れつつあります。

こだわりは犠牲を伴います。変幻自在に頑張れば、努力に応じた幸せは必ずやってきます。
先は長い。ぼちぼちいきましょう

ありがとう。
返信する
chaicoさんへ (ましゅまろ)
2010-10-03 23:19:42
>入ってしまうと、倒産しか脱退の道はないんですよね?(多分・・・) 

何か裏技的な方法があったような、なかったような?(どっちやねん(笑))

(年金は保険くらいに考えて)
身体が元気で働けるのが一番ですね♪d(@^∇゜)/♪
返信する
ホラPさんへ (ましゅちゃん)
2010-10-03 23:22:17
私の中では、ホラPさんとは既に

ファイトー!ヾ(  ̄0)乂(0 ̄ )/イッパーツ!

こんな感じです(*^-^*)
返信する
では (ホラP)
2010-10-04 09:00:00
そんな感じで
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。