masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

公用燃料

2012年09月08日 | ガソリンスタンド

地下タンクの補助金、来年度は補助率「3分の2」らしい。
600万のうち200万になるか400万になるか、3分の1と3分の2じゃ、大違い。
SS数の減少が止まらない現象に危機感を抱いたのかな?
地下タンクの補助金は今年で最後なんじゃないか?なんていう心配の声もあったけど、対象になるのが1年遅れのところはラッキーだったね。

だけど、何度も書いているけど補助金じゃないんだよね。
例え全額補助してもらったとしても、今のままじゃダメなんだよ。

「系列が系列から仕入れていたのでは潰れる」なんていう、今の状態じゃあ・・・



他社買いしてる浮気組さんで、系列であることが必要条件でもないなら、即刻マークを下ろしてほしい。

系列であることが必要条件で系列100%仕入れをしている店が、系列であることを必要としている顧客に対して値段の説明が付くように。


先日も8月分の市役所関係の単価がFAXで送られてきた。
8月の仕切りは6円も上がっているのに、7月と同じ単価のままになっていた。

支部長さん曰く、(価格交渉の際)市の担当者に安値看板(※)の値段を持ってこられるから・・・、らしい。
※市内にはセルフより安い看板価格を掲示している系列フルが2軒ある。
公用車は別途請求書を作成しなければならないので、そういう手間を一切省いているセルフでは給油できない。
そういう手間を省いての“安値”、よりも安い系列フル(==;...?????


「そんな単価じゃ給油するだけ損になるから公用車が来たら断ろう」と思ってもそれは出来ない。
て言うか、8月の単価連絡があるのは9月に入ってからだし~~~ヾ(;´▽`A``アセアセ


仕切り格差は無くならない、業転問題もカード戦略問題も手数料の問題も解決しない、だから、「文句を言うのは止めて、考え方を変えて、自分も業転を取ろう」となる人も多い。

・・・・・
でも、不景気のせい、の“せい”とは違う。

問題は明らかな、“仕切り格差”と“差別対価”なのだから、これは訴え続けないと。
変わらないかもしれないけど、訴え続けなければ。



**********

SS業者が抱えるジレンマ

※特約店を老舗から商社系に変えて「安売り」を実現した結果、近所の人がたくさん来てくれるようになった。
セルフに改装したら(値段がやすくなったら)、同級生が来てくれるようになった。

フルSSでさえも底値に合わせていかないとお客様が逃げてしまう⇔赤字に陥ってしまう価格設定がお客様に選ばれる店創りなのだろうか


安価な輸入玉の流通増で、現実味おびる“マークダウン”

※安定供給の為に元売マークを掲げてきたが、今後の動向を分析した結果いつでも安価な輸入玉を仕入れられる、と話し、元売マークを掲げることに疑問を抱いている。


「安値業転が手に入らない」 3者店の頭痛の種 仕入れルート開拓へ 

「1年で100万円しか儲からない」。
こうボヤく外資系3者店は、投資額が大きいわりに利益率が薄いSS業について「十いくつも商売を変えてきたが、SSは一番ダメ」と苦言を呈する。

赤字が7割を超えるといわれるSS業界にあって「100万円でも黒字は黒字。それだけでも良い方」という慰めが通用するレベルの話ではない。
この店主は6年ほど前、8000万円を投じてSSをセルフに改装したが、改装後も数量が伸ばしきれず頭を痛めている。
近くのライバル店が5円だ7円だと、値引き販売するのにもついていけず、厳しさが増してきている。


問題視されるのが仕入れ値の高さで、系列仕切りは高くてあまり買えないが、月に何台かは引き取ってきた。

しかし、それも「マークはなんだっていい」の考えに変わり、系列離脱を視野に入れた対応を検討し始めている。

中略

ライバル店が特売日に値引き販売を繰り返しても対抗できる業転価格、マージンを増やせるだけの業転価格
2つの問題を解決できるだけの(安い)業転玉を求め、情報収集を本格化している。


******************


9月7日 燃料油脂新聞





9月8日 燃料油脂新聞




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっちん)
2012-09-08 17:27:24
そう、補助金は確かに助かります。

しかし販売店が本当に欲しいのは、公平な競争です。

お店同士が競争して切磋琢磨して、お客様にとって、良いお店になっていくことは必要ですが・・・・

今の完全な不公平な、元売りに圧倒的な有利は仕組みでは、流通は乱れるだけです。

生産、流通、卸売り、小売りをしっかり区分けし、平等で健全な競争が行える仕組みこそが、最終的には消費者の利益に繋がると思います。

大事なエネルギーを一部の業者だけが利益を享受する今の仕組みは即刻、見直すべきです。

それが国民の利益に繋がります。
返信する
かっちんさんへ (masumi)
2012-09-10 10:42:31
はい。
そう思います。


返信する
3分の2! (A山)
2012-09-10 19:22:39
フルからセルフに転換した次の年にもう廃業っていう事業所が鹿児島県内にあったそうです。

セルフにして人件費浮かそうにも、当店みたいな山間部では配達せにゃならんので、セルフにしたところで必要人員数は変わりません。セルフ化でボリューム増えるにしてもローン・リース代も出ないでしょうな

ガソリンはタバコみたいに全国一律単価にするべきですな。系列は店頭小売160円、PBは155円が良い線でしょうか。

みなさんのSS環境によって違うでしょうが、当店の場合はガソリン160円/リットルで売るぐらいじゃないと安定経営できません!もちろん代行カードは論外で

黒字経営じゃなくて安定経営です。社員に年1度ぐらいはボーナスを支給できて、経営者も週1~2日休めて、夏季・正月休暇があって、それでも黒字なのが私の言う安定経営です。

ちなみに私個人の生活は平成の蟹工船です(笑)なんとかういてますが
返信する
A山さんへ (masumi)
2012-09-11 12:16:21
この業種はリスクが高いので本当に単に黒字ってだけではダメだと思います。従業員の為にもお客様のためにも安定経営が必要なのですが・・・

うちは船底に穴が開いている手漕きボートで半分沈みかけていました。
何回か「もうアカン!」となったけど、今は何とか穴が塞がったみたいです(笑)
で、漕ぐのも疲れたんで現在漂流中です

>タバコみたいに全国一律

私もそう思います。
ここ↓で書きましたけど・・・(汗)
http://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/734d86bd17b1e36e0249a0f391cf4fbe
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。