masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

震災がれき

2012年03月05日 | ニュースから一言二言

全国自治体調査 がれき受け入れ86%難色 放射性物質懸念(河北新報) - goo ニュース 

河北新報2012年3月5日(月)08:15
 東日本大震災をめぐり共同通信が実施した全国自治体アンケートで、岩手、宮城両県のがれきの受け入れについて、回答した市区町村の33%が「現時点では困難」、53%が「まったく考えていない」とし、全体の86%が難色を示していることが4日分かった。
 放射性物質が拡散するとの懸念がくすぶり、広域処理は進んでいない。2014年3月末までに処理を終えるとする政府目標の達成は困難な情勢だ。
 アンケートでは、北海道、青森、千葉、東京の27市区町村が「受け入れを決めている」と回答。34都道府県の127市町村が「検討中」と答えた。一方「検討しているが現時点では難しい」は466市町村、「まったく考えていない」は753市町村に上った。
 また都道府県と市区町村に受け入れの障害(複数回答)を聞いたところ「処理できる施設がない」が53%で最多。「放射性物質への懸念」(41%)、「地理的に運び込みが困難」(24%)、「処理能力を超える」(22%)、「汚染を心配する住民の反発」(20%)が続いた。
 人口50万人以上の都市部では放射性物質への懸念が目立ち、5万人未満の小規模自治体では処理できる施設がないとの回答が多かった。また東北から距離が離れるほど、運び込みが困難との答えが増えた。
 環境省の集計によると、岩手、宮城両県で発生したがれきの推計量は計2044万6千トン。2月27日の時点で焼却や埋め立て、再利用などの処理が済んでいるのは116万7千トン(6%)にとどまっている。福島県のがれき推計量は208万2千トン、処理済みは9万5千トン(5%)で、すべて同県内で処理する。岩手、宮城両県のがれきは、これまでに青森県や山形県、東京都が受け入れている。


[調査の方法] 共同通信社が1月26日、インターネット上に質問項目を掲載したページを開設。全国の都道府県と市区町村の計1789自治体にメールでアドレスを送付し、回答を2月17日時点で集計した。がれき処理関連は1422市区町村(82%)が回答した。




首相「がれき受け入れ自治体を支援」 国が経費負担も(朝日新聞) - goo ニュース

(朝日新聞) 2012年03月04日 22時06分
 野田佳彦首相は4日、東日本大震災で生じたがれきの処理について「応援してくれる自治体にも国が前面に出て財政的に対応していく」と述べ、被災地だけでなく、がれき受け入れ自治体への財政支援を検討していく考えを示した。

 首相は日本テレビの番組に出演し、被災地以外の自治体ががれきを受け入れる場合について「放射能検査を自治体が行う際は支援する」と強調。場合によっては国が直接、放射能検査を行うことも検討する考えを示した。また、処分場の増設・新設経費を国が負担することにも言及した。環境省によると、被災地のがれき処理は2月末で5%にとどまる。財政支援を打ち出すことで、がれきの広域処理を促進したい考えだ。




財政支援、国が経費負担って・・・

そのお金、元々は“民が徴税された”お金ですから、
簡単に「出す」とか言わないで欲しいのですが(==;


もちろん、がれき処理の必要性は理解していますよ。
でも、遠くの他府県にわざわざ運んで、っていうところが理解できないのです。


受け入れの障害理由の中にある「放射能への不安」は、一先ずここでは置いておくとして、
>「処理できる施設がない」が53%で最多。「地理的に運び込みが困難」(24%)、「処理能力を超える」(22%) 

普通に考えて、その通りだと思います。

だから、同じお金を出すにしても、“ばら撒き”のようなことをしないで、その地域に処理施設を建設すれば良いと思うのです。
そうすれば、それに関連して、“地元での雇用の場”も確保できるでしょう・・?

そっちの方が、物事がスムーズに運ぶと思う。
全国で受け入れ先を探すためにグチャグチャ言ってゴチャゴチャやってる時間が無駄じゃないですか。

国のお金(民から徴税した)は、
全国の自治体に還元(?)するんじゃなく、
一部の業者が利するのではなく

被災地と被災した人のために使ってほしいと思います。



 


chaicoさんが教えてくれたユーチューブ↑ そして、紹介してくれたサイト↓

北九州 コドモのミライ
http://fukuoka-warabi.blogspot.com/2012/03/blog-post.html

背景の壁紙イラストがカワイイ~(^^)♪



3月6日追記
こちらも是非ご一読ください。
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/255232636.html








5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先越されたー! (mayo)
2012-03-05 16:37:19
お上手ですね・・・お見事!
私もガレキ問題を記事にしようと思ったけど、まさにその通りですよ。地元に処理施設を作れば、雇用を生まれるし、景気も上昇するだろうに、どうしてわざわざ全国へ広げるの?
被災地の景気をよくさせないための手段にしか見えない。
地域エゴではなく、地元は自分達で処理することを望んでいるはずだ。
やはりうまい汁を吸いたい連中がいるんだろね。
返信する
mayoさんへ (masumi)
2012-03-05 18:14:45
お先デ~ス(*´σー`)エヘヘ

ガレキといい除染といいどうにかならないものでしょうか・・・
復興財源は利権に消えていくわ
歳費はそのままだわ
なのに消費税は上げるって

「東日本大震災から1年 誰が復興を殺すのか」
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2012030505-diamond.html
返信する
ここも読んでみてください! (chaico)
2012-03-06 18:01:50
瓦礫に関心を持ってくださって、嬉しいです!

で、今日はURLだけ貼らせてください。
全文を貼り付けると長くなるので、是非、リンク先で読んでください!!!

http://dogdaysdog.seesaa.net/article/255232636.html
返信する
もいっちょ! (chaico)
2012-03-06 18:05:41
映画『チェルノブイリハート』
〇UTAYAで、レンタル開始されてます!
返信する
chaicoさんへ (masumi)
2012-03-07 00:13:29
ご紹介のサイト、とても良く整理されて分かり易いです。ありがとうございます。

『チェルノブイリハート』
ツタヤディスカス予約リストに入れておきます(^^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。