IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

500年後の皆様へ-27 将棋コンピュータVS人間

2017年07月31日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

将棋の名人がコンピュータに2度続けて負けました。
10年前には考えられなかった事実です。AIの人間越え
だと言う人もいますがそうでしょうか?

人間同士の戦いであれば、条件を同じにすれば公平に
戦っていると言えるでしょう。しかしコンピュータと
人間の場合は「同じ条件」の中身が違ってくるように
思えます。

そもそもコンピュータの場合は人間のように考えてい
るわけではありません。人間も場面評価をしてはいま
すが、コンピュータの場合は過去の棋譜や自分同士の
戦いなどによって場面評価を膨大なデータを基に評価
精度を高めています。

何手先の評価が出来るかはコンピュータ能力と計算時
間によります。コンピュータは桁違いの計算能力を持
ちます。車と人間の綱引きだったら車が圧倒的に勝つ
のは分かっていますから、そもそも一対一で勝負しよ
うとは思わないでしょう。

将棋の場合も計算だけはコンピュータの方が早いのは
当たり前です。なので、持ち時間が同じとは公平な勝
負とは言えないでしょう。人間とコンピュータが同じ
ルールで真剣勝負をするという歴史的役割云々と言わ
れた勝負は実は公平ではありません。

持ち時間に関して言えば人間1時間に対して1分位で
も充分かもしれませんが、世界コンピュータ将棋選手
権では持ち時間10分+10秒加算/1手で勝負をしてい
るのでこれは参考になるでしょう。
人間の持ち時間1時間に対してコンピュータ5分の試合
条件だったら、名人との勝負はどうなったのでしょう?
コンピュータの性能が上がったら時間をもっと短くすれ
ば良いだけで、そう言う条件でもコンピュータが人間の
ように考えて、勝てるようになれば本当のAIに近づいた
と言えるのではないかと思います。
500年後だったらそうなっているかもしれません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラタチ

2017年07月30日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



鉄条網の代わりになりますね

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

歌にもよく歌われるカラタチですが、今までお目に掛
かったことが有りませんでした。

それにしても凄い棘です。まだツボミで咲いてはいま
せんでしたが、白い花なのが分かります。

カラタチは唐橘で中国原産、古くに日本へやって来た
と言います。近場では見た記憶がありません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオキの花

2017年07月29日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



面白い色と形の花です

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

普段木の花は草の花より見る機会が少ないのは、高い
所に咲くからだと思います。

下の方から又は遠くから花が咲いているのは分かって
もどんな花なのかは分かり難いので、つい通り過ぎて
しまいます。

これは低木なので花を近くで眺められます。アオキの
花で色や形はカモメヅルに似ています。色はえんじ色
ないしは褐色と言う感じの色で、地味だけど面白い色
です。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の升

2017年07月28日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

升を使う事は減りました。と言うか、実際に使う人は
限られていて、節分の豆か酒升ぐらいなのかもしれま
せん。

しかし、江戸時代は容量を量る道具でもあり、計量の
基準でもありました。ただ、標準化はなかなか進まず、
幕府が升の公式統一令を何回か出したものの私製の升
はなかなかなくならかったと言います。

業者や領主は公式の升では不正が出来ず都合が悪かっ
たのでしょうか?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸にもアカギキンポウゲ?

2017年07月27日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



微妙ですが茎の毛は上に寝ています

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

植物には固有の地名が名前に付くものが結構あります。
アカギキンポウゲもその一つで、赤城山で見つかった
からそう言われますが、他の場所にもあります。

特徴は茎の毛が上側に寝ていると言う非常にわずかな
違いだと言います。これは北陸で見かけたキンポウゲ
ですが、毛が上に寝ているように見えます。

地元だから何処でもアカギキンポウゲの方が多いのかと
思っていましたが、県外でもそうなのでしょうか?それ
とも中間のものもあるのか、もっと多く見てみないと
分からない様です。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の漢字 花水木

2017年07月26日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

読み方はそのままで、ハナミズキ。他にも言い方があっ
て、少し前はアメリカハナミズキとも言われました。
その他にもアメリカヤマボウシと言う別名もあります。

漢字は花が美しい水木から来ていて、水木は日本のも
のですが、ハナミズキはアメリカの木です。ハナミズキ
は日本から送った桜の返礼としてもたらされたのが最初
とされ、街路樹としてもよく見かけます。そのアメリカ
ではドッグウッド、犬の木と呼ばれています。皮からノ
ミ退治の薬が出来たからと言うのが一般的のようですが
他にも説があるようです。

今では街路樹にも使われ歌にも歌われる花水木=ハナミ
ズキの方が水木=ミズキより有名になりました。


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャク

2017年07月25日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



この花からはシャクの名は浮かびません

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

セリ科なのはすぐ分かりますが、この仲間は花がよく
似ているので何なのかは分かり難いことがあります。

これもその場では何だろうと思いましたが、後で調べ
るとシャクだと分かりました。シダのような葉が特徴
の一つで、ヤブジラミより大きな花です。

シャクの名ははっきりしませんが、ハナウドのアイヌ
語がシャクとかサクと言われ、それより小さいのでコ
ジャクと言われたと言う説もあります。
今でも別名としてコジャクの名は残っています。名前
が伝わるうちにシャクだけになったのかもしれません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-26 政治と政治家

2017年07月24日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

政治とは対象と考え方によってイメージされるものは
いろいろですが、国家レベルで言えば国の運営全般と
言う事になるのでしょう。

そう考えると政治家という言い方は少し違和感があり
ます。国の運営は司法、立法、行政で成り立っている
と言われますが、政治家が名目上携わっているのは立
法で、その場が国会です。それなので国会議員と呼ば
れます。

国の運営は立法だけではないので国会議員だけが政治
家と言うのはおかしな話しだと思います。そしてもっ
と変なことに国民が選挙で選出するのは議員だけです。
三権分立とは言われますが、三権公平ではないようで
す。

500経てばこう言う事も変わるのでしょうか?


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのツツジ

2017年07月23日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



濃いピンクのツツジです

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

ツツジの花の色は赤をはじめとして、白、紫、朱色などいろ
いろあって、ピンクのものもあります。

ピンクのツツジとしてはアカヤシオがありますが、ミツバ
ツツジもあります。これは花びらが丸くなく色も濃いので
ミツバツツジだと思います。

ミツバツツジは枝先の葉が3枚なのでそう言われます。
よく見ると葉が3枚らしいのが見えています。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブタナ

2017年07月22日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



ブタが好むのでしょうか?

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

花はタンポポに似ていますが、葉に特徴があります。
葉の縁が細かいギザギザでタンポポのように大きく
切れ込んではいません。

すらっと伸びた茎の先に花を付けますが、ブタナとは
おかしな名前です。フランスの俗名ブタのサラダが面
白いと思ったからか、これを日本語に訳したと言われ
ます。

フランスで俗名ではなく正式名は何と言うのでしょう?
フランスでの正式名がどうなっているのかは、よく分
かりません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の株仲間

2017年07月21日 | 社会
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

株仲間と言えば現代なら株式投資を研究するグループ
かと思いますが、江戸時代は違ったようです。

この時代は地位や営業の特権を表す言葉で、後にこれを
売買することも出来てきたようです。今でも相撲の世界
で年寄株と言う制度がなごりとして残っています。

享保の時代に札差がこの株仲間を幕府から認められて
金貸しを独占したと言います。幕府としても武士が借金
で困っていたので利子の上限を決める対策を一緒に行っ
たようですが、あまり効果がなかったと言います。

根本的に江戸の経済政策はうまくなかったようです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナタンポポ

2017年07月20日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



黄色いタンポポより少し大型のタンポポです

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

日本のタンポポも何種類かありますが、色の名前がつ
くのは白ぐらいです。

白と言っても花の真ん中は黄色です。日本固有種と言
われますが、白が日本にしかないのかは分かりません。

関東ではたまにしか見かけませんが、関西以西は黄色
より多いくらいです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の漢字 泰山木

2017年07月19日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

モクレンの仲間だと言うので似たような白い花が咲き
ますがモクレンよりずっと大きな花です。

名前からして中国のもののような気がしますが、原産
は北米だと言います。

日本にやって来たのは明治以降だとされ、名前は大き
く立派な木の姿を中国の泰山に見立てたからだと言わ
れます。北米のものを中国のものに見立てなくても良
いと思うのですが…。

たまには見かけますが、そう言えば写真に撮っていない
ことに気がつきました。


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハハコグサ

2017年07月18日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



黄色の花と少し白っぽい緑の葉が特徴です

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

生育場所は全国区で、しかも古代から知られていた草
です。そう、花と言うより草の方が似合っているで
しょう。花は黄色ですが咲いているのかツボミのまま
なのか分からないような咲き方です。

昔はホウコグサとも言われ、オギョウと言う別名もあ
り、春の七草の一つです。今の草餅と言えばヨモギの
葉で作りますが、より古くはこのホウコグサで草餅を
作ったと言います。

まだホウコグサの草餅は食べたことがありません。ど
んな感じなのでしょうね?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-25 500年後の将棋

2017年07月17日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

藤井四段の30連勝はならず残念でしたが本人も言って
いるように、連勝はいつか止まるものなので気にする
必要はないでしょう。

それよりも、もっと成長してタイトル挑戦を期待した
いと思いますし、なによりコンピュータとは違った人
が見て感動する打ち方をしてほしいと思います。

最近ではコンピュータに将棋の名人でも勝てなくなり、
藤井四段もコンピュータにはなかなか勝てないと言っ
ています。と言ってもコンピュータが将棋を人間の将
棋と同じように打っているわけではありません。
将棋というゲームルールの場面評価が出来るようにな
り、過去の棋譜やシミュレーションで評価レベルを上
げることが出来たからだと思います。考え方の根底が
違うのです。

500年後に将棋はどうなっているのでしょう?今のまま
の将棋ルールだとコンピュータが完全に解明している
可能性が高いと思います。でも羽生三冠が面白い事を
言っています。コンピュータに全く勝てなくなったら
ちょっとルールを変えればいいんですよと…。
確かに今ならルールを変えれば、同じソフトでは将棋
そのものを指せなくなり、大幅な変更を必要とするで
しょう。

500年後なら人間と同じように考えるコンピュータも
出来ているかもしれません。そうすれば将棋のルール
を変えて、また人間と勝負すると面白いと思います。
ただ、人間と同じように考えるコンピュータが出来ると
メリットよりデメリットの方が大きいと思います。鉄腕
アトムと同じように人間にデメリットになる事の制限
装置を組み込むことも必要になるでしょう。

見方によっては原子力よりAIの方がリスクは大きい
かもしれません。AIを開発する以前にリスク検討を
今から世界レベルで検討しておくことが重要だと思い
ます。500年後の将棋よりAIのデメリット、いや数
十年後からかもしれませんが、かなり気になります。



ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする