IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

ネットバンキング

2010年12月26日 | ビジネス
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

会社勤めを辞めてから、ネットバンキングの利用頻度が上がりま
した。今までは全て給与から始まっていましたが、現在はいろい
ろな講座を目的によって使い分けています。

また、ネットでの購入に振り込みを使う事も増えて、振り込みや
講座間の移動も増えたのでネットバンキングの利用度が上がりま
した。

操作の方法は銀行によって少し違いますが、メニュー的にはほと
んど同じで、迷うことはありません。

ただ、サービスの点ではネット専門銀行、大手と地方銀行では差
が出ます。一番感じるのは振り込み手数料で何回か無料のところ
もあれば、条件付きで無料、全て有料など様々です。

振り込み手数料は3万円以上では420円かかるので、大きい金
額でないと非常に割高です。

1年定期の利息が0.03%、手数料は1.4%でその差は概算
で47倍になります。もっとも手数料の方は50万円の振り込み
でも420円なので、そのときは0.084%にはなりますが、
普通の人で頻繁に高額な振り込みがある人は多く無いと思います。

サービスをもう少し考えないと今後普通銀行離れが進むかもしれ
ません。また、地方の信用金庫はもっと遅れていて、ネット利用
料が必要のままです。ネットサービスについてはもう少し考えて
ほしいと思います。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋では少なくなった竹林ですが..

2010年12月26日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



整然とはしていませんが竹林です


竹林と言えば九州の熊本に行ったとき、あちこちに見かけた記憶
がありますが、前橋ではそんなには見かけません。

子供の頃はもっとあったような記憶もありますが、定かでは無く
元々少ないのかもしれません。

前橋では数少ない竹林ですが、風の強い時は竹と竹がぶつかる音
がカーンとかガコッとか凄く騒がしいのに驚きます。

近所の家の人は夜中に風が強いと、五月蠅いのではないかと思い
ます。手入れされている様子が無いので、混み合ってしまったか
らかもしれません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左側に小野子山が見えます

2010年12月26日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



家並みの向こうに見える小野子山 この右側に子持山があります


前橋から水上方面に同じように低い山が二つ見えますが、どちら
がどういう名前か良く分からなくなります。

右が子持山で左が小野子山です。ここからでは良く見えませんが、
子持山と小野子山の間に谷川連峰、小野子山の左側に三国連
峰がみえます。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子持山が見えます

2010年12月26日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



赤城白川から見る子持山


前橋から水上方面に子持山が見えます。高速道路の関越道からも
良く見えます。周りの山に比べて小さくてかわいく見えますし、
標高も1296mで確かに低い山です。

しかし実際に登ってみると結構大変で、登山口からの標高差も、
600mほどあり、途中崩壊部分などもあって(かなり前の事
で、現在は直っているかもしれませんが)、みかけほどかわい
く無くなかなかハードな山です。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山も雪雲がかかっています

2010年12月25日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



雪雲に煙る榛名方面


榛名山の東側は赤城の南面より雪に覆われることが少ないのです
が、今日は雪雲で煙っていました。


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山の鈴ヶ岳も雪模様です

2010年12月25日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



雪が残る赤城の鈴ヶ岳付近


昨日から今日に掛けては寒波襲来で外は冷蔵庫の中みたいです。
例年は暖かい年が多かったので、年内の内に赤城に雪が見えるの
はあまりありませんでした。

昨年と今年は夏は暑く冬は寒い気候になっています。春と秋があ
まり感じられません。単なる温暖化ではなく、気候激動型の感が
あります。

今日も外は寒く、赤城山の鈴ヶ岳、五輪峠付近は白く雪が残って
いて溶けていませんでした。赤城も寒そうです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の距離単価-2

2010年12月25日 | ビジネス
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

距離単価の続きです。もう少し範囲を広げて地上の移動手段で調
べて見ました。

  種類・区間          距離   費用   距離単価
                             (円/キロ)

JR普通 東京-高崎      105  ¥ 1,890    18
JR普通 東京-新青森     713.7 ¥ 9,870   13.8
新幹線 初乗り 東京-上野   3.6 ¥  990   275.0
新幹線 新大阪          552.6 ¥14,250  25.8
新幹線 新大阪 グリーン    552.6 ¥19,400   35.1
新幹線 新青森          713.7 ¥16,370   22.9
新幹線 新青森 グランクラス  713.7 ¥26,360   36.9
山手線 東京-新宿         17.4 ¥ 250    14.4
地下鉄 東京-新宿         7.9 ¥ 190    24.1
西部線 新宿-所沢         28.9 ¥ 360    12.5
東武線 池袋-川越         30.5 ¥ 450    14.8
バス  前橋-新宿         120 ¥ 1,500   12.5
バス  前橋-渋川          16 ¥ 610     38.1
タクシー                 16 ¥ 4,850    303.1
自家用車                16   ¥ 203    12.7

新幹線初乗りとタクシーがダントツに距離単価が高くなっていま
す。当たり前と言えば当たり前で、新幹線初乗りは上越新幹線が
改行したとき、東京上野間を興味本位で乗ってほしくないという
理由で定められ、他の路線区間でも初乗りという価格で統一され
ています。ただし、最低という意味で、距離が長くなるとそれ以
上の価格設定もあります。

タクシーの場合は短距離利用がそもそも目的で、自由度が高い便
利性の価格だと思います。需要の減少と人件費、競争が抑制され
ていることなので悪循環なのかもしれません。

自家用車はガソリン代だけなので、実際より安い費用になってい
ます。15万キロくらいのりつぶすとしてもキロ当たり25円の
費用が必要なので、実際には37.8円/キロになります。バス
や新幹線のはやて、グランクラス並みになります。

新幹線は大都市でないと利用するのに不便で、普通の鉄道も都会
でないと不便で利用に値しないくらいですが、それでもそれしか
無い場合は利用せざるを得ません。

交通の問題は都市作りと密接に関係し、現在の都会集中が大きな
原因になっています。この狭い日本ですから、地方の活用が国民
全体の利益に繋がります。地方活用が日本復活のカギかもしれま
せん。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤマボクチ なんとも不思議な名前です

2010年12月24日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



棘が鋭いオヤマボクチの花


友人のOIさんから頂いた写真です。私も一緒に山へ行ったとき
のものですが、私は撮りませんでした。

名前はオヤマボクチと言います。カタカナだと何の事か分かりま
せん。漢字では雄山火口と書きます。キク科の植物でアザミに似
ていますが、ヤマボクチ属という別の種類です。

山火口とは山に生えていて、葉の綿毛が火口に利用されたからと
されています。火口とは燧(ひうち)で打ち出した火を写し取る
ものです。

雄が付くのは棘が厳(いか)ついからとされています。その割に
は若葉は食用として利用されているそうです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウソウ

2010年12月24日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



朱色で目立つマルバルコウソウ


少し前の秋の花ですが、畑や川の土手などに良く見かけられ、ど
ちらかというと嫌われ者の雑草です。

元々は園芸植物として輸入されたものが野生化したようです。花
の色は綺麗なのですが、繁殖力が旺盛のため、厄介者扱いをされ
ています。

ヒルガオ科ですから、朝顔の仲間ですが、原産は熱帯アメリカと
言われているので、メキシコ当たりの中米と呼ばれている地域だ
と思います。暑さには強いようです。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の冬準備

2010年12月23日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



松の菰巻き


松も菰を巻いて冬の準備です。
菰は「こも」と言って元々はマコモを利用していましたが、現在
では藁を使用しています。

防寒というよりは虫を集めて春に処分するためのものです。ただ、
これをやっても虫が完全に防げる訳ではありません。一種の風物
のような感じでもあります。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新野菜 アイスプラントを買ってみました

2010年12月23日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



光るツブが目立つアイスプラント


雑誌やテレビでは良く紹介されている新野菜のアイスプラントが
スーパーの地元野菜コーナーで売っていたので買ってみました。

食べた感じでは淡泊な味で、利点にも欠点にもなり得るような気
がします。食感の方が特徴があり、非常にみずみずしく、シャキ
ッとしています。

単品だと淡泊なので少し物足りない感じもしますが、他のものと
組み合わせると淡泊さが他の味を邪魔しないでしゃきっとした食
感で味を引き立てます。

おもしろい野菜ですが、調理方法の開発がもっとされれば家庭に
定着するかもしれません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至とカボチャととろろ

2010年12月22日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

今日12/22は2010年の冬至でした。

冬至と言えばゆず湯とカボチャですが、昔の我が家ではこれに加
えて、とろろがあったように記憶しています。

どうしてなのか分かりませんが、正月3日に食べる3日とろろの
勘違いか、「と」や「ん」の付く物を食べても..と言う事も行
われていたようなので、そっちかもしれません。

いずれも無病息災を願ったもので、寒い冬に向かって健康でいら
れることを期待しての行事だったようです。

冬至は北半球では1年で一番昼間の時間が短い日とされています。
冬至は1年を24に区分した二四節気の一つで三つ前が立冬、二
つ後が大寒、三つ後が立春と寒さを越えて春を待つような感覚が
あります。

この辺が単に数字で何月というより、季節感のある言い方です。

日の出、日の入りの時刻は(前橋の場合ですが)

           日の出     日の入り
12/4       6:39   16:28
12/22 冬至   6:52   16:33
 1/1  正月   6:55   16:39
 1/10      6:56   16:47
 
昼間の短さと、日の出、日の入りの遅さ、早さは一致しないよう
で、日の入りは12/4頃が一番早く、逆に日の出はこれからも
少し遅くなり、1/10頃が一番遅くなっています。

1月の中旬になれば朝はまだ遅いですが、夕方はかなり日が延び
ます。夕方の明るさだけはもう春の気分です。今年の冬は今の所
暖かいですが、昔のもっと寒かった時代は夕方の日が延びるにつ
れ春が待ち遠しい日々を送っていたかもしれません。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾島の大和芋

2010年12月22日 | 生活
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



頂いた大和芋のうちの一本


NZさんから大和芋を頂きました。群馬県の尾島地区の大和芋は全
国的に有名な特産品で、全国でも有数の生産地になっています。

大和芋の他に山芋、長いも、自然薯という言い方がありますが、
ネットではいろいろな説があります。

多いのは山芋が総称で長いも、自然薯が品種というものです。
しかし、植物の専門家が言うには、少し違うようです。

山芋はヤマノイモであり、ジネンジョウとも呼ばれる日本原産の
ものである。

ナガイモは別の種であって品種としてツクネイモ、ヤマトイモ、
キネイモ、テコイモ、イチョウイモ、トロイモなどがあるとして
います。中国が原産ですが、日本のものもあるようです。

結構複雑で混乱しているようです。名前の混乱とは違って大和芋
はマグロのやまかけで頂きましたが、非常に美味でした。味も食
感も普通のナガイモ(本当はこれが総称なので売っているのは何
なのか分かりませんが)とはひと味違います。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキツユクサ

2010年12月22日 | 植物
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。



ポツンと咲いているムラサキツユクサ


日本にはツユクサという花が元々自生していて、昔はドクダミと
共にどこでも良く見られたものですが、最近は両方とも街中では
あまり見かけなくなっています。

この花はツユクサに似ていますが、外来種のムラサキツユクサと
呼ばれています。元々は明治時代に園芸用として日本に入って来
たもので、ところどころで野生化しています。

ツユクサより大型で、色も青より紫色に近い色をしています。外
来種も繁殖力が強すぎると問題になりますが、ひっそり咲いてい
る分には楽しめる山野草と言えます。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の距離単価

2010年12月21日 | ビジネス
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
上記をクリックして頂けると応援になります。

群馬県は車王国で、基本的な移動は車です。しかし東京方面や長
距離の移動では鉄道も利用されています。また、通勤通学(多分
通学を利用しているひとの方が多いとおもいますが)で鉄道を利
用する人もいると思います。

卵は価格の優等生と言われていますが、最近は値上がりしている
そうです。デフレの世の中では多くの価格が下がっていますが、
下がっていないものも結構あるのではないかと思います。

そんな中で公共と呼ばれる交通機関の価格も下がっていません。
この辺の所は別の機会に書きますが、今回は以前から気になって
いたことを調べてみました。

そう思ったきっかけは最近ではありません。少し前に軽井沢に出
張したときに新幹線の特急料金がやけに高いと感じた事があり、
それ以来JRの料金体系が気になっていたからです。

あれからずいぶん時間が経ってしまいましたが、革めて調べてみ
る事にしました。高崎から軽井沢までは運賃が740円で特急料
金が1,790円(自由席)、東京までは運賃が1,890円で
特急料金が2,400円です。

これだと良く分からないので、距離単価で比較してみます。
運賃+特急料金(自由席)での1Km当たりの費用を計算します。

高崎-東京   40.9円/キロ  営業キロ 105

高崎-軽井沢  60.5円/キロ  営業キロ  41.8

距離が短い方が割高なのは分かりますが

東京-大宮   52.1円/キロ  営業キロ  30.3

東京-熱海   34.1円/キロ  営業キロ 104.6

高崎-越後湯沢 36.2円/キロ  営業キロ  94.2

これを見ればいかに高崎-軽井沢間が高いかが分かります。
利用者の数の問題があるかもしれませんが、東海道より上越、
上越より長野は割高です。

軽井沢の人にとっては従来の特急だけでなく、路線自身も廃止し
その上圧倒的に高い料金、傷口に塩を塗る扱いです。JR東日本
では高崎線がドル箱だと聞いたことがあります。競争相手がいな
いからでしょう、半分公共の性格を持つものですから、これは行
政の責任です。こんな格差は改善が必要です。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする