加藤建築ブログ

様々な加藤建築情報を公開!
リフォーム 情報公開!

雨漏りは大丈夫ですか

2011年07月29日 | リフォーム

■壁にカビ壁にカビが生えるという原因は、湿気によるものと雨漏りによるものが考えられます。壁と壁のつなぎ目や壁と天井のつなぎ目などを中心にして、局部的にカビが発生している場合は、雨漏りしている可能性が高いでしょう。雨の日にカビが生えている箇所を触れてみてください。もし濡れていたなら、雨漏りであると判断できるでしょう。わかりにくい場合は、周辺のカビが生えていない壁も触れてみて、比較してください。一番判断が難しいケースは、壁の内側で雨漏りをしていてカビが生えるというものです。雨水が家の中までは浸入してこないのでわかりにくいのです。外壁に面している壁であったり、カビの発生が局部的であれば雨漏りの可能性が高いと考えられます。

■クロスのシミシミがあるのは、その部分が水に濡れて乾いた証拠です。雨の日に触って濡れているか確認してみましょう。もし全然濡れていなくても、雨漏りではないとは言い切れません。もしかしたら、台風や強い雨風の時にだけ雨漏りしている可能性もあります。根気強くチェックしましょう。

■クロスの剥がれクロスがはがれる原因は、劣化や湿気、施工がしっかりしていない等の理由が考えられます。もちろん、古いクロスは粘着力も弱まりますし、クロスそのものの寿命もあります。クロスが濡れていたり内壁にシミがなければ、劣化と考えてよいと思います。同様に、まだクロスが新しいのにはがれた場合も、クロスが濡れていたり内壁にシミがなければ、施工に問題があったと考えられます。問題は湿気によるクロスのはがれですが、雨漏りが原因であれば、雨水によって粘着力が弱まりクロスがはがれると考えられますので、クロスが濡れていたり、内壁にシミができていたりします。よく観察して判断しましょう。

■サッシ廻りが濡れていたサッシ廻りが濡れる原因は、結露か雨漏りが考えられます。結露は部屋の中と外気との温度差によって発生しますから、雨が降らなくても同じ条件下であれば発生します。サッシ廻り全体に水滴がつくのも結露の特徴です。雨が降った時にだけサッシ廻りが濡れるのであれば、雨漏りだと判断しても良いでしょう。また、台風や強い雨風の時にだけ雨漏りをする可能性もありますので、よく観察しましょう。ただし、サッシの下枠に雨水が溜まったからといって、すぐに雨漏りだとは判断できません。

■床が濡れていた床が濡れていても、小さいお子様やペットがいらっしゃる家庭では、飲みこぼしだと思いそのままふき取っている可能性もあります。また少量の雨漏りでしたら、気づかずに乾燥しているかもしれません。もし不審な場所が濡れていたら、その部分の上を見てください。天井でしたらシミができていたり、クロスの継ぎ目や照明器具の取り付け部から雨水が落ちていたりする可能性があります。壁を伝ってきた雨水のせいで、床が濡れる場合もあります。いずれにせよ、床が濡れるくらいですから、雨漏りだと判断するのは比較的に容易でしょう。

■壁が濡れていた壁が濡れるという現象は、故意に水をかけない限り、自然には現れません。雨漏りをしていると疑ったほうが良いでしょう。壁からジワジワと水が染み出てくるとは考えられにくいですから、窓の周りであるとか、クロスの継ぎ目であるとか、部屋の角であるとか、どこかしら雨水の水みち(経路)があるはずです。雨が降ったら、必ずチェックしてみましょう。

新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください

                                 blogramの投票
お問合せは…                           blogram投票ボタン
  京都府 京田辺市 松井ケ丘 3丁目1-1         ポチッと押してください
   --
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html
   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて
   住宅情報はココ!家を買いたい方!借りたい方は必見!! 

 


第24回全国小学生ハンドボール大会

2011年07月19日 | リフォーム

京田辺市は、昭和63年の京都国体でハンドボール会場となった。
その後、全小学校にハンドボールのクラブがつくられ
現在では3年生以上の児童がクラブに入って練習している。
市民の関心も高く、住民たちも小学生の指導に当たっている。

市では毎年、ハンドボールの全国小学生大会を開催。
ほぼ毎回、市内の小学校がベスト4以上に進出している。

今年も7月29日から31日まで
「第24回全国小学生ハンドボール大会」が開催される。
市内からは、田辺東小学校(男子)・桃園小学校(男子・女子)松井ケ丘小学校(女子)が出場。
3校の活躍が大いに期待される。

加藤建築も『第24回全国小学生ハンドボール大会』を応援しています。


新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください
                                 blogramの投票
お問合せは…                           blogram投票ボタン
  京都府 京田辺市 松井ケ丘 3丁目1-1         ポチッと押してください
   --
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html
   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて
   住宅情報はココ!家を買いたい方!借りたい方は必見!! 

 


加藤建築のフリーチョイスシステム 住まいるセレクション

2011年07月14日 | リフォーム




  

一日の疲れを癒し、本当のリラックスをもたらす快適な「システムバスルーム」

使う人の身になって考えられた便利機能満載の「システムキッチン」

爽やかで清潔感あふれる「洗面化粧台」

加藤建築では、各アイテムを同価格で自由に選択(フリーチョイス)できるシテムをご提供いたします。
家族みんなが毎日使うものだから、みんなのお湯まわりシステムをご提供いたします。

新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください
                                 blogramの投票
お問合せは…                           blogram投票ボタン
  京都府 京田辺市 松井ケ丘 3丁目1-1         ポチッと押してください
   --
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html
   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて
   住宅情報はココ!家を買いたい方!借りたい方は必見!! 

 


エアコン節電情報

2011年07月11日 | リフォーム

フィルターの掃除

エアコンは部屋の暖かい空気を吸いこんで、冷たい空気にして吐き出すことで、部屋を涼しくしています。エアコン内部のフィルターが目詰まりすると、吸いこむ空気の量が少なくなり、部屋を冷やす力が小さくなるため、部屋を冷やすのに多くの電力が必要になります。面倒に思えるかもしれませんが、フィルターの掃除はこまめに、2週間に1度は掃除するように心がけましょう。フィルターのほこりは、水洗いをするか掃除機で吸いとります。汚れがひどいときには、中性洗剤をとかしたぬるま湯で洗い、その後、日陰でよく乾かしましょう。フィルター清掃を行うことで約5%の節電につながります。

冷却ファンの掃除

フィルターだけでなく、その奥にある冷却フィン(熱交換機)の掃除も意外と重要です。エアコンは部屋の暖かい空気を吸いこんで、冷たい空気にして吐き出すことで、部屋を涼しくします。冷却フィンは吸い込んだ空気を冷たくする部品です。冷却フィンにほこりがたまると、吸い込む空気の量が少なくなり、部屋を冷やす力が小さくなるため、より多くの電気が必要になります。冷却フィンにほこりがたまると、冷却フィンに触れる空気の量が少なくなり、部屋を冷やす力が小さくなるため、より多くの電気が必要になります。冷房シーズンが始まる前に、冷却フィンの汚れを確認して、汚れが目立つようであれば、業者さんに相談してみましょう。

体感温度

人間は風がある状態では体感温度が下がります。エアコンの設定温度を下げるよりも、エアコンの風量を強くする方が電気代が少なくなるのでお薦めです。また、扇風機を一緒に使うことでも同様の効果が得られます。この時、扇風機の風は弱い風量でも続けてつけておくことがベターです。また、扇風機と人の距離が近いときは、弱い風量でもからだが冷えてしまうことがあるので、風が強くて気になる方や寝室で使う場合には、扇風機の風を壁や天井に当てて、跳ね返ってきた間接気流を利用すると風がやわらかくなり、おすすめです。

風を届ける

リビングに続く和室や細長い部屋の隅などは、扇風機を使うとエアコンの冷たい空気を送り込むことができます。隣の部屋が暑いからと、リビングのエアコンの設定温度を下げてしまう前に、まずはエアコンの冷たい空気を遠くに送り活用しましょう。エアコンから来る風を背にして、風を送る方向に扇風機を向けてあげると、冷たい風を更に遠くに送ることができます。

帰宅時の換気

外から帰ってきて、部屋の中の空気が外よりも暑いと感じたときは、すぐにエアコンのスイッチを入れるのではなく、まずは、窓を開けて部屋の換気を行い、猛烈な熱気を部屋の外に逃がしてからエアコンをかけると無駄な電力を使わず、すばやく効率的に部屋を冷やすことができます。換気は、風上と風下の2ヶ所の窓を設けることができると上手に効率よく行えます。

ドアの開閉

冷房時に窓やドアから外気や隙間風が入ってしまうと、せっかく冷やした空気がまた温まってしまうので、室内を効果的に冷やすことができず、消費電力がよけいにかかってしまいます。窓はきっちりと鍵をかけて締め、出入りの時も扉の開け閉めはできるだけ短時間にして、冷たい空気をのがさないようにしましょう。

待機電力

エアコンのいらない季節や旅行などで長期間使わない場合は、プラグを抜いておきましょう。しかしながら、近年のエアコンは待機電力がごくわずかなエアコンがほとんどですので、連続して使用される時期には、こまめにプラグを抜き差しせず、さしたままにしておくことをお薦めします。

新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください
                                 blogramの投票
お問合せは…                           blogram投票ボタン
  京都府 京田辺市 松井ケ丘 3丁目1-1         ポチッと押してください
   --
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html
   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて
   住宅情報はココ!家を買いたい方!借りたい方は必見!! 

 


シックハウス症候群について

2011年07月04日 | リフォーム

5/25日(水)放送のNHK「あさイチ」で「謎のシックハウス症候群を追え!」と題して、シックハウスに関する、内容が取り上げられました!放送では、今まで、健康に影響が無いと言われ、あえて塗料等に使われていた2つの物質が、実はシックハウス症候群の「原因物質」の一部だと判明したそうです。

90年代後半に社会問題となり対策が進んできた「シックハウス症候群」。今再び、全国各地で大きなトラブルを引き起こしています。厚生労働省が規制している化学物質が含まれていない塗料や接着剤を使っているのに、「シックハウス症候群」が続出しているのです。新築、リフォーム、職場、学校、家具などでもおきる「謎のシックハウス症候群」の原因と対策に迫りました。

謎のシックハウス症候群の正体とは?
謎のシックハウスの正体が最近、少しずつわかってきました。
今回、正体に迫った2つのケースをご紹介しました。一つ目は、念願の新築マンションで起きたシックハウス症候群の原因を、みずから調べようと動いた、3人家族の夫のケースです。ここでは、規制されている一つ一つ化学物質は問題がありませんでしたが、TVOCという部屋の中を漂っている化学物質(揮発性有機化合物)の総量が、国の定める値1立方メートルあたり400マイクログラムを超えていました。つまり規制の枠に入らないたくさんの謎の化学物質が、室内に充満していたことがわかったのです。
2つ目は北海道立衛生研究所、主任研究員の小林智さんが、紋別市の小学校で起きたシックハウス症候群で、原因物質の一部と考えられる2種類の化学物質を明らかにしたケースです。2つの物質とは、「1メチル2ピロリドン」と「テキサノール」です。
実はこの2種類の物質、皮肉なことに、揮発性が少なく、健康への影響もないと、油性塗料に変わってあえて使われていた水性塗料に含まれる化学物質だったのです。

いろんな原因物質が生まれた理由
1997年から2002年頃までにかけて、国は13物質の化学物質についてガイドライン値を設定しました。その結果、建材メーカーは、そこで指定されている化学物質を使わずに、別の物質を使って接着剤や塗料を開発。さらに2002年に建築基準法が改正され、ホルムアルデヒドが法的に規制される事が決まり、結果、さまざまな代替の化学物質が使用されるようになり、シックハウスの原因物質が予想以上に多様化してしまいました。接着剤を作る建材メーカー側の対応が進んでいったことが、逆にあらたなシックハウス原因物質を生んでしまったのです。

「カビが原因??」シックハウス最新情報
シックハウスの原因物質として今、最先端の研究者が注目しているものが、カビです。カビの胞子ではなく、カビが排出するガスが、シックハウス症候群の原因物質になっている可能性があるというのです。こうした微生物由来の揮発性有機化合物のことを、「MVOC」と呼びます。カビ臭いという臭いは、カビが栄養を取り入れて生命活動をする中で排出される化学物質だと考えられています。つまり、古い家でもシックハウス症候群は起きる可能性があるのです。

新築・増築・リフォームなど、住まいのことなら何なりとお問合せください
                                 blogramの投票
お問合せは…                           blogram投票ボタン
  京都府 京田辺市 松井ケ丘 3丁目1-1         ポチッと押してください
   --
   http://www.kato-kenchiku.com/postmail/postmail.html
   http://www.kato-kenchiku.com/ HPも見てみて
   住宅情報はココ!家を買いたい方!借りたい方は必見!!