ホビーその他録

趣味やその他を常識の範囲内で思いのままに語るブログ(笑)

twitter

暑いという言葉しか浮かばないの(汗)

2010-08-31 22:19:03 | Weblog
今日は仕事は休みですが家にいると残暑で暑いこと暑いことで夕方になって凉む事ができるようになるまでダレてました。
ネタはあるのですが
頭がオーバーヒートしてブチ上げる余裕がないです・・・OTL

なんでつい最近、情報が上がったばかりの「ファンタシースターポータブル2インフィニティ」に対する雑感をば。
やはりなんだかんだいって一番の話題となるのは新キャラにして新種族「デューマン」の少女ナギサでCVがなんと今や押しも押されぬ水樹奈々さん!
そしてプレイヤーキャラもデューマンを作成可能でキャラ特性としては攻撃に関わるパラメーターが高い反面、防御が低いという上級者向けのバランスとなってるので腕に覚えのある方はこちらではじめる人も多いのではないでしょうか。

その他、インターネットマルチプレイをより意識してかある程度レベルが上がると同じ種族でのみ適用されてパラメータが高い状態でレベル1からまたレベルを上げてゆける「転生」等やり込み要素が充実しているみたいです。

まあ個人的には
チェルシーさんとシャッチョさんがいればどうあってもついてはイケるかな(爆)。
一番の問題は発売時期、モンハンP3と被る可能性が非常に高いのである意味究極の選択を迫られるかも?
どちらもプレイしたいしなぁ・・・(超汗)。

用途は組み合わせ次第

2010-08-30 22:16:57 | パソコン・TVゲーム
今年、おもむろに持ち上がった野望として
バイクでナビ使用
なんてのがあります。

というのも昨今は小型ナビの台頭によりバイクへの設置グッズも多様を究めているのですよね。
私の場合はPSPがナビを務めることが主ですからいかにデメリットを潰しつつ使うかがカギなわけですが泣き所としては音量の少なさが挙げられます。
そんな弱点を踏まえつつそういうところを考慮しないまでも小型でパッシブ再生も可能なアクティブスピーカーが生活的には欲しかったのでブルートゥースレシーバーが届いた後にソニーのアクティブスピーカーを購入しました。
同じタイプのものではビクターのものもあったのですがサイズが少しでもスペースを喰わないものが欲しかったので結果的にはソニー製になったわけです。

3日間使ってみたインプレションとしては音量はやはりサイズなりで大きな期待は禁物ですがアンプを駆動した際のボリュームは充分なものがあります。
あと音質は変に小細工を利かせない素直な音質なのは好感が持てますね。
あとノートPC・レシーバーそしてこのスピーカーを組み合わせると
ヘッドホンとの使い分けで自由度が凄いことになりますw
特にスピーカーとレシーバーとの組み合わせでは台所作業においてその設置の自由度を活かして水のかからないところに置きつつウェブラジオを聴きながらの食器洗いもこなせたほどです。
アンプを駆動させるので電池は喰いますがこれはいずれエネループにすれば解消する問題でありますので。

それにしてもこのサイズと実売3980円でこの音質とは・・・。昔の同タイプのスピーカーに比べると確実に進歩してるのを実感させられました。

青い牙のレシーバー

2010-08-29 21:28:04 | パソコン・TVゲーム
ノートPCにはヘッドホンを使うためのピンプラグ接続口があり普段、色々なところでウェブラジオを聴くときは延長コードも繋いだ上である程度動けるくらいには長くしています。
しかし有線の宿命として動けるのは1メートルちょっとまででマクドナルドでのホットスポット使用のときはまだしも家の茶の間で使うときは飲み物・トイレであちこち動くので結構不便っだったりです。

そこで結構前から目をつけていたのが無線規格「ブルートゥース」を利用したワイヤレスレシーバーの部類であちこち物色していたわけですが最近になるまでコレといった決定版的製品(あっても高価)がなかったので購入に二の足を踏んでいたわけです。
今年になってそれまでも安定性に定評のあったソニーが買い易い価格のレシーバーをリリース、ネットでの口コミも評判良かったので在庫のあるアマゾンでポチっと購入しました。

価格としては4980円でエントリークラスのものですが送信機を8台まで登録できるマルチペアリングに安定性はそのままにといったようでなかなか快適に使えています。
特に茶の間での使用はノートにブルートゥース機能が内蔵なだけに
それまでのウェブラジオ生活を一変させるほどのもので
障害物があると無線の特性上、さすがに途切れますがこんな無茶をしない限りは移動が自由なので聴きながら家事(食器洗い等)もできてしまうくらいです。いきなりの水仕事はさすがにアレなので聴く方法を工夫してますがそれは後日のネタとして後述させてもらいます。

たしかに充電をする際にはラバーのフタを開けるので耐久性が心もとないですが長所や価格を考えれば妥当なところといったところでしょう。
それまでエントリー価格の製品というとロジテックやバッファローもあったのですがあまり評判よくなくて買わなかったのですが慎重に構えて正解でしたw
というか地元の電気屋さんも今、置いても遅くはないのにというくらいにいいですコレ。

マイクも付いてますが本来の用途に(通話)使うのは当分後なのでしばらくはこの自由な恩恵を楽しみたいと思います。

半実録の半分はアクションと冒険活劇(嘘)

2010-08-28 20:40:42 | アニメ・漫画
今日はこれまでの車ネタ3連打と趣を変えてコミックネタです。
お題はこのブログでもときおり記事の話題になるようになった「声優劇場パプリオーン!みずはらさん」の最新第2巻です。

実は盆休み前から売られていたのですが当時は財布がキュウキュウとしてましていつのまにか地元の本屋さんでは在庫がなくなりしばらく手に入らない状態でした。
で、再び見かけたのはちょっと前のことでこのとき財布はいくらか入っていたので速攻確保です。
手に入れたのは初版でしたので他の系列店からの売れ残り在庫を移したのでしょう。
たしかに目論見は当たっているので店の人の読みはお見事なわけですが(笑)。

半実録と謳っている本作ですが水原さんの後輩声優さんであるふじた(藤田昌代)さんやジェーニャさんについては変に取材しないという作者様のこだわりにより
作品と実際の性格が真逆になっていて
コレはまんま本人だったらどうなるっていたのかという量子論での「もしも?」というのも想像させてくれますね。
半実録なので良い悪いはともかくとして作品での味付けは悪くないと思います。
串かつワイドのG(狩り)なトークはふじたさん由来ということかw

そういえば2巻からはみずはらさんにライバル意識を燃やす新キャラスオミちゃんが登場、少なからずみずはらさんとの絡みもありただでさえ賑やかな本作でも自己主張しまくりです。

「らき☆すた」の日下部みさおでその存在を認識した水原薫さんですが「喰霊-零-」や「かなめも」でも熱演されてますので録画で取ってある喰霊~ぐらいは観ておきたいところです。
「超A&G」で放送中の「今夜もパプリオーン!」も視聴(動画も配信)したいところではありますが我が家はISDNですしマクドナルド等のホットスポットも少し回線が混むと繋がらなくなるという不安定さゆえあまりアテになりません。
光回線が来るのはこの人がベテランになってからですかねぇ・・・(涙)。

いまやウォッシャー液として必須

2010-08-27 20:25:49 | 車・バイク
今回の車ネタの最終章として今日はガラコウォッシャー液です。
私の車はわりと早くから撥水ウォッシャー液を入れてますが
ガラコは特売がけっこうかかるので
必然的にコレを買うことが多いです。

基本的に撥水ウォッシャー液は便利ですが違うメーカーを入れるときは水でうがいをしないと固まりかねないですから・・・(苦笑)。

パッケージは2リットルパックで軽・コンパクト用ですがロードスターの場合は1回分はこれだけで充分ですしなにより398円とお安かったので買うことになりました。
しかし特売を狙えるときは最大容量の2.8リットル版が欲しいですねw

視界の確保は大事

2010-08-25 21:39:34 | 車・バイク
車の運転において各ガラスの見え易さは非常に大事です。
見えにくいとダイレクトに危険ですし長距離運転でも見え難いと疲れが蓄積して集中力も落ちやすいです。

そういうことで主にフロントガラスが見えづらく
良いワイパーでも油膜を取らないと台無しということを今更ながらに知ったので(汗)
ガラコのコンパウンドシートで油膜を取った後に撥水処理を施したところワイパーの拭き味が見事に復活しました。
未だに車。バイクの手入れは勉強するべきところが多いです(苦笑)。

今回、シート・撥水剤共に使い切ったのであらためて両方新調することにしました。
油膜取りはコンパウンドシートより回数を扱えるであろうスプレーのケミカル剤もありましたが撥水剤を施すのであればコンパウンド含有の方がより望ましらしいので同じものを選んでます。
一方、撥水剤は従来品だと狭い作業面積で力を入れながら広い面積を施行しなければならないことが苦行でしたので今回ヘッドの面積が倍のものを選んでます。
劇的に楽にはならないでしょうが幾らかは手間が軽減できると思います。

それにしてもワイパーのブレードは前は早く替えすぎたきらいがあるので拭き味が落ちたら油膜取り&撥水施行といきたいところです。
ブレードを持たせるのもメンテナンスありきですね。

固いオイルは相性が良いと聞きます

2010-08-24 21:42:29 | 車・バイク
前回のオイル交換から走行4000km以上経ってそろそろ次の交換も視野に入ってきました。
今回は自分の整備スキルを上げるべくオイルはもとよりフィルターも自前で交換と考え一緒に購入です。

チョイスしたのは地元のオートバックスで特売がかかっていたエルフの全合成オイル「レゼルブ」でフィルターはオートバックスセブンの高性能タイプを選びました。
まあ買ったはいいもののまだ交換はしていません。しかし買って空振りというわけではなく私が買った分で在庫が終わったみたいなのである意味正解と言えます。
とりあえず今のオイルは色がまだ使えるものなので持たせたいとは思います。

ユーノスロードスターはエンジンの機構特性上、固いオイルが相性が良いと聞きますので交換後は色々と変化を見守っていきたいです。
しかしメーカーがエルフだからと言って魔法が使えて弓が上手くなるわけではありませんヨ(爆)。

リプレース品としては中々、上等かも

2010-08-23 21:11:13 | 車・バイク
春のタイヤ交換の際における点検で片減りが発覚したフロントディスクブレーキパッド。
結構長いこと問題を放置してきたのですがとうとう先日、ディクセル製のブレーキパッド「エクストラクルーズ」を一台分、購入しました。

購入は通販で一台分の価格はロードスター1.6リッター車NA6ですと送料無料にて11000円ちょっとでした。

新旧パッド比較。
今回おもむろに減っていたのはフロント左右の片減りパッドでだましだましで使えないこともないですが片減りということを考えると危険水域だったとおもいます。
クリーム色がディクセルので黒いのが純正です。
あとリアはさほど減っていなかったので今回交換していません。秋口のタイヤ交換で再度点検減っていれば交換ですがフロントに比べると負担の少ないリアですと当分、交換は先だと思われます。

交換後、早速慣らしも兼ねて走らせてみると最初はやや頼りなかったものの馴染んでくるにつれて制動力を発揮して普通に効くようになりました。
まだ慣らしは終わってないのでなんとも言えないですが心なしか純正より効くような感じはします。

今回しまったと思ったのはブレーキの機械作動軸の整備をしなかったことフロント左は特に固着していたとも思われる固さもあったのでグリスアップしておけば良かったです。
あとピストン押し戻し器具も使いましたがリアはサイドブレーキも兼用だけに押し戻しは特殊な方法があるみたいで(ヘキサゴンレンチ使用みたいです)そちらも要予習ですね。

バイクのマルチリフレクター化はまだ諦めたわけでなく

2010-08-22 21:49:27 | 車・バイク
一度はバイクもマルチリフレクターにしましたが日本メーカーを介さないメイドインチャイナは使い辛いなんてものでなく結局ノーマルに戻した経緯があります。

しかし他車種パーツによるヘッドライトブラケットの流用とメーカー製のマルチリフレクターであれば一縷の望みがあるのでまだ諦めてなかったりします。
その段階の手前準備としてヘッドライトブラケットを固定するヘキサボルトの主要諸元を知る必要があるのですがネジの山の間隔であるピッチも知る必要があったのでそれを測るピッチゲージを購入しました。

なんてことはない測定具なのですが
奥深き(泥沼の)ネジの世界に足を踏み入れた気がします(笑)。
あればDIYショップで汎用ネジを購入して費用を抑えたりプレミアム系(チタンとかアルミとか)のでもきめ細かく注文できるので活用の幅は広そうです。

エンジン屋ホンダのタイプRエンジンはひと味違うみたいです

2010-08-21 22:43:01 | 車・バイク
最近では大分落ち着いてはいますが機械いじりへの意欲は失せたわけではなく目下自分で出来ることをなるべく追求していくスタンスは継続中です。

そういうこともあってかセルフメンテナンスを解説する雑誌「オートメカニック」を買うことも恒例化して今回は初期型「インテグラタイプR復活作戦」なる特集記事があっての購入でした。
記事で扱ってる車は私のロードスターよりは年式は新しめですが中古車屋さんでは通常でまず扱わないような格安中古の個体なので
エンジン以外要総手入れ状態となっています(汗)。
そのかわりメーカーでのレーシングチューンと言えるエンジンは素晴らしいコンディションということで昔も今も走り好きのオーナーを唸らせてるんだろうなぁと思いますね。

その他、日進月歩で技術が進んで新しい概念のアイテムも出てくるのも面白いところで今回エーモンの「静音計画」の第2弾の目玉ロードノイズ低減プレートが気になります。
ショックの固定ボルトに挟んだりシートのボルトに挟みこむことで突き上げやロードノイズが低減するということで地元で入荷すれば試してみたいものです。

まだまだ気温が暑く整備にはやや向かない気候ではありますがそろそろオイル交換等、色々やっていこうと思います。