
と、いう意味だそうです。錦繍とは。
今日はどうにもこうにも眠さがとれなくて、起きては「あと少し…」といって寝、また起きては「もうちょっと…」といって寝、またまた起きては「まだイケる…」といって寝を繰り返したよ。
もともと今日は夢の国バイトだったのだけど、余様のおしばいを見るために怒られながら欠勤。
いい。見れるならなんぼでも怒られようぞ!!
そもそも間違えて錦繍のチケットをセレソンのしばいと同じ日にとってしまい、友達のお情けでチケットを交換してもらったので、どうしたって見ねばならなかったのです。
交換してくれたおねいさんにはホント、頭が上がらん。
ぎりぎりまで寝てがーッとシャワーを浴び、化粧をしてわたわた出発。
なんかうまくいった。化粧。
スーバーラシイね。
化粧がうまくいく日は、何事もうまくいく。
これ、わたしのジンクス。
しかしそういう日は男には会えない。
これもジンクス。きぃーっ!
久しぶりに小岩までバスで行って、コクミンドラッグで大量に買い物。
4ヶ月に一回ぐらいコクミンドラッグで1万近く買う。
化粧水が安いのですよね。このあたりで一番。
だって元の売り値が8000円するやつが、よ?
5500円だよ?
何%オフ?
計算できないけど安い!
服とちがって季節なんてあってないようなものが、このお値段!
買い!!
買い物のあと、ぽてぽて天王洲まで行って、212でベーグルの夕食。
ほいでね、なんと!関係者受付でチケットもらったの!
なーんかすごーい!
かっちょいい!
関係者受付で受付してるところを写真におさめてもらいたいぐらい!
しかもチケット代はそこで払わなくてよかった。
じゃあどこに払うの?と思ったけど、なんかアヤフヤ。
ばっくれても平気な、そして実際ばっくれたいところだけど(ひどく金欠なもので…)、余様のしばいに、せっかく友達がコネをつかってとってくれたチケットに、そんなことは出来やしませんね。
敬意を持って払いますよ、ワタクシは。
会場内は、出演陣やしばいの内容もあって年齢層の高いお客様でいっぱい。
「趣味?そうねぇ、あえていうなら観劇かしら」といったような芝居にゃ小うるさそうなおばさま方ばっかり。
スカーフ着用率高いぜ。
ピアスではなく、イアリングだぜ。しかもおおぶりの、べっ甲やら七宝焼きだぜ。
イッセイミヤケやキタムラが好きそうだぜ。
そんな感じ。
おまけにどういうワケか、芝居関係者が多かったような…
おばさまか芝居関係者しかいないって感じだった。
まちがいなく会場内最年少。
最近そういうこと多いな…。でもおちつく。
しばいは、それはもう、素晴らしかった。
ほんとうに、ただ、素晴らしかった。
あんなに荒涼としていて、愛情溢るる、苦しいことってあるだろうか。
なんであんなに、色のない舞台なのに、豊かに色づくんだ。色づけることができるんだ。
こんなに色彩が、芝居が始まったとたん堰をきったように体に流れ込んでくるなんてはじめて。それまでは、色がなかったのに、舞台上に役者が存在しただけで色づく、呼吸し始める。
まさに、「錦繍」。
いろあざやかで息をのむ美しさ。
鳥肌が止まらない。
すごいすごいすごい。すごいよ!
とてもとても、素晴らしかったです。それはもう。
きっと今年No.1だ。わたしの。
3月からずっと楽しみにしてて、一般で買おうと思っていたチケットを、ご縁があって手に入れてもらって、仕事も休ませてもらって、いい天気で、来ることができて、そうしてこのしばいを見ることができたのを神さまに感謝した。
初めてナックス以外でパンフレット買っちゃった。
わたしに、初めて「見られること」がうれしくて泣かせたブロードウェイの"キャバレー"以来だわ、パンフレット買ったのなんて。
自分のお金で買ったのは、はじめて。
今まではどんなに良かったと思っても買わなかったの。記憶に残すことの方が大事だと思って。
でも、買わなきゃって思った。
このしばいを終わりにしたくない、まだ繋がっていたい、と思って。
もう一度、見たいけどお金もないし、時間もなさそうなので断念。
むしろこのしばいはなんども見ちゃいけないと思う。
よくわかんないけど、いちどだけ。
いちどだけの、しばい。
素晴らしかった。
明日もバイトないので友達にカード書いたり、おかし買ったり、チャリ乗ったり、昔のケータイ解約しに行ったり、本読んだりして過ごすんだー。
天気もいいようだし、いいね。
そうそう!
ウニさんとこに、アンタの好きそうな感じでコーピーの写真が載ってたよ。サトミ!
ウニさんのHPのWORKSってとこ押してみ。
8/17にやりすぎコージーで芸能人都市伝説っていうのやるよ。
絶対オモシロイし、好きだと思うから見な、野口くん。
いっそ今までの都市伝説の回を、TSUTAYAでDVD借りて見な。おもしろいから!
今日はどうにもこうにも眠さがとれなくて、起きては「あと少し…」といって寝、また起きては「もうちょっと…」といって寝、またまた起きては「まだイケる…」といって寝を繰り返したよ。
もともと今日は夢の国バイトだったのだけど、余様のおしばいを見るために怒られながら欠勤。
いい。見れるならなんぼでも怒られようぞ!!
そもそも間違えて錦繍のチケットをセレソンのしばいと同じ日にとってしまい、友達のお情けでチケットを交換してもらったので、どうしたって見ねばならなかったのです。
交換してくれたおねいさんにはホント、頭が上がらん。
ぎりぎりまで寝てがーッとシャワーを浴び、化粧をしてわたわた出発。
なんかうまくいった。化粧。
スーバーラシイね。
化粧がうまくいく日は、何事もうまくいく。
これ、わたしのジンクス。
しかしそういう日は男には会えない。
これもジンクス。きぃーっ!
久しぶりに小岩までバスで行って、コクミンドラッグで大量に買い物。
4ヶ月に一回ぐらいコクミンドラッグで1万近く買う。
化粧水が安いのですよね。このあたりで一番。
だって元の売り値が8000円するやつが、よ?
5500円だよ?
何%オフ?
計算できないけど安い!
服とちがって季節なんてあってないようなものが、このお値段!
買い!!
買い物のあと、ぽてぽて天王洲まで行って、212でベーグルの夕食。
ほいでね、なんと!関係者受付でチケットもらったの!
なーんかすごーい!
かっちょいい!
関係者受付で受付してるところを写真におさめてもらいたいぐらい!
しかもチケット代はそこで払わなくてよかった。
じゃあどこに払うの?と思ったけど、なんかアヤフヤ。
ばっくれても平気な、そして実際ばっくれたいところだけど(ひどく金欠なもので…)、余様のしばいに、せっかく友達がコネをつかってとってくれたチケットに、そんなことは出来やしませんね。
敬意を持って払いますよ、ワタクシは。
会場内は、出演陣やしばいの内容もあって年齢層の高いお客様でいっぱい。
「趣味?そうねぇ、あえていうなら観劇かしら」といったような芝居にゃ小うるさそうなおばさま方ばっかり。
スカーフ着用率高いぜ。
ピアスではなく、イアリングだぜ。しかもおおぶりの、べっ甲やら七宝焼きだぜ。
イッセイミヤケやキタムラが好きそうだぜ。
そんな感じ。
おまけにどういうワケか、芝居関係者が多かったような…
おばさまか芝居関係者しかいないって感じだった。
まちがいなく会場内最年少。
最近そういうこと多いな…。でもおちつく。
しばいは、それはもう、素晴らしかった。
ほんとうに、ただ、素晴らしかった。
あんなに荒涼としていて、愛情溢るる、苦しいことってあるだろうか。
なんであんなに、色のない舞台なのに、豊かに色づくんだ。色づけることができるんだ。
こんなに色彩が、芝居が始まったとたん堰をきったように体に流れ込んでくるなんてはじめて。それまでは、色がなかったのに、舞台上に役者が存在しただけで色づく、呼吸し始める。
まさに、「錦繍」。
いろあざやかで息をのむ美しさ。
鳥肌が止まらない。
すごいすごいすごい。すごいよ!
とてもとても、素晴らしかったです。それはもう。
きっと今年No.1だ。わたしの。
3月からずっと楽しみにしてて、一般で買おうと思っていたチケットを、ご縁があって手に入れてもらって、仕事も休ませてもらって、いい天気で、来ることができて、そうしてこのしばいを見ることができたのを神さまに感謝した。
初めてナックス以外でパンフレット買っちゃった。
わたしに、初めて「見られること」がうれしくて泣かせたブロードウェイの"キャバレー"以来だわ、パンフレット買ったのなんて。
自分のお金で買ったのは、はじめて。
今まではどんなに良かったと思っても買わなかったの。記憶に残すことの方が大事だと思って。
でも、買わなきゃって思った。
このしばいを終わりにしたくない、まだ繋がっていたい、と思って。
もう一度、見たいけどお金もないし、時間もなさそうなので断念。
むしろこのしばいはなんども見ちゃいけないと思う。
よくわかんないけど、いちどだけ。
いちどだけの、しばい。
素晴らしかった。
明日もバイトないので友達にカード書いたり、おかし買ったり、チャリ乗ったり、昔のケータイ解約しに行ったり、本読んだりして過ごすんだー。
天気もいいようだし、いいね。
そうそう!
ウニさんとこに、アンタの好きそうな感じでコーピーの写真が載ってたよ。サトミ!
ウニさんのHPのWORKSってとこ押してみ。
8/17にやりすぎコージーで芸能人都市伝説っていうのやるよ。
絶対オモシロイし、好きだと思うから見な、野口くん。
いっそ今までの都市伝説の回を、TSUTAYAでDVD借りて見な。おもしろいから!