豚肉と大根の酒粕鍋 <材料>(4人分)
豚肩ロース肉・・・200g
大根・・・1/4本
油揚げ・・・2枚
シメジ・・・1パック
チンゲンサイ・・・2株
昆布・・・8cm
水・・・3カップ
酒粕の合わせ調味料・・・適量
しょう油・・・大さじ2
<作り方>
土鍋と水と昆布を入れて、昆布が広がるまで置いておく。
豚肉は食べやすい大きさに切り、大根は大きめの短冊切りにし、油揚げは油抜きをして食べやすい大きさに切る。
シメジはバラバラにし、チンゲンサイは長さ2~3cmに切って株を割っておく。
昆布が入った土鍋を火にかけ、煮立ってきたら豚肉を入れ、アクをとる。
大根を加え、酒粕の合わせ調味料を煮汁で溶かしながら入れていく。
フタをして弱火で10分煮込み、油揚げを加える。
※フタをして弱火で煮込むことで、酒粕の風味を具に閉じ込めることができます。
鍋に薄口しょう油を加え、チンゲンサイ・シメジをいれ、ひと煮立ちさせて完成。
豚肩ロース肉・・・200g
大根・・・1/4本
油揚げ・・・2枚
シメジ・・・1パック
チンゲンサイ・・・2株
昆布・・・8cm
水・・・3カップ
酒粕の合わせ調味料・・・適量
しょう油・・・大さじ2
<作り方>
土鍋と水と昆布を入れて、昆布が広がるまで置いておく。
豚肉は食べやすい大きさに切り、大根は大きめの短冊切りにし、油揚げは油抜きをして食べやすい大きさに切る。
シメジはバラバラにし、チンゲンサイは長さ2~3cmに切って株を割っておく。
昆布が入った土鍋を火にかけ、煮立ってきたら豚肉を入れ、アクをとる。
大根を加え、酒粕の合わせ調味料を煮汁で溶かしながら入れていく。
フタをして弱火で10分煮込み、油揚げを加える。
※フタをして弱火で煮込むことで、酒粕の風味を具に閉じ込めることができます。
鍋に薄口しょう油を加え、チンゲンサイ・シメジをいれ、ひと煮立ちさせて完成。