きまのウクレレ日記

好きなウクレレの事、愛犬らっきーの事、バラを育てている事等の日記です。

Kamoaと言うウクレレ 6

2018-08-23 20:34:55 | ウクレレ調整

ちょっとご無沙汰ですが、中華ウクレレの1弾の改装です。
6月にアマゾンに安いウクレレ用のピックアップを見つけて注文してから約2ヶ月半。

やっと届きました。
 
名前はJOYO JE-63と言います。
中国製で、送料込みで1800円程でした。

実に気長ですぐ出ないと待てないという人には無理な商品です。
同商品を国内の業者やオークションから買うと、3000円程度の様です 。

このピックアップの問題点はウクレレ本体に2つの穴を開けなくては付かない事。
もう1つはピックアップそのものが、長さ53mm、厚さ3mm、幅3mmある事です。

オリジナルのブリッジ溝が2.5mm 、深さが3mm程度なので、ピックアップを搭載する為には、かなりの改造が必要なのです。

まず、ボディーサイドとエンドに穴を開けるべく、マスキングテープを貼りました。
   
いくつかの方法がありますが、カッターで何度も筋を引く様に切り目を入れました。
時間は掛かりますが、綺麗に切りとれます。
決して力を入れないことがコツです

次にブリッジのサドル溝を広げます。
 
 
カッター、ヤスリを使いかなり時間は掛かりましたが溝を広げ、深さは彫刻刀で範囲を決めて掘りました。
デレメルのルーターでやろうとしましたが、刃が暴れて危険なので中止しました。
 
溝が広がったので、サドルは作り直します。
 
ピックアップは更に深く掘った溝に嵌めてあります。

本日はここまでにしました。
ある程度の加工が出来る人以外は、この商品には手を出さないほうが無難です。

Mr.MAI用に注文してあった、ペグも届きましたが、順にやることにしました。
 
ギター用です。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華ウクレレ Mr.MAI 7 | トップ | Kamoaと言うウクレレ 7 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウクレレ調整」カテゴリの最新記事