雲追う民

難民キャンプで暮らすサハラウィの生活を紹介する写真

短信18 無線機を贈ろう

2013年02月27日 | 西サハラ短信

初めて読まれる方は「はじめに-このサイトについて」をご覧ください。

このサイトは、日本西サハラウイ協会の支援者が、同協会からの情報と活動を発信しています。
難民キャンプの生活を紹介する写真は1998年から2002年のもので、現在はモロッコ人捕虜が全員帰国したため、収容所がなくなるなどの変化がありますが、砂漠の中の生活が困難であることは代わりません。

      



サハラウィ難民キャンプへ無線機を届けるプロジェクトに、
ご協力をお願いします!




救急車で使用されている協会寄贈の無線機


 私たち日本サハラウイ協会は、2008年にサハラウイ難民キャンプへ固定式無線機15台と移動式無線機6台を届ける支援活動を実現しました。

 この難民キャンプがチンドゥフ(アルジェリア国境付近)に築かれて、今年で38年目を迎えます。そこでは、祖国解放を求めるサハラウィ難民の強い意志・努力と海外からの様々な支援協力により、キャンプ社会設備はそれなりに向上してきています。

 ただキャンプ間の通信事情は、砂漠の真只中という環境ですので、電話回線が到達しているのは政府関係建物のあるラブーニ・キャンプだけで、他の6つのキャンプでの公的連絡手段は無線機や車両に頼らざるを得ません。その上、砂の弊害で精密機器の故障は頻度が高くなります。

 このような環境ですから、唯一現実的な通信手段は無線機で、日本から届けられた無線機はとりわけ医療の分野で役立ち喜ばれています。ちなみに、アマチュア無線用の機材は日本製が世界市場の8割を占め、現在各キャンプで使用されている日本製無線機の有用性と評価は高く、さらなる無線機の到着が待ち望まれています。

 こうした状況下、私たちは今年また同様のプロジェクトを立ち上げ進めています。
日本サハラウィ協会は任意団体ですので、諸組織からの援助はなく、有志の方々のご協力に頼って活動しているのが現状です。

 今回の支援で現地に送る基地局用無線機3台、ハンディ61台、バッテリ5台等は、本支援に理解ある団体のご厚意で確保しましたが、不足する基地局用無線機とキャンプ間の交信に不可欠なアンテナ購入の資金、現地への輸送費が不足しています。

 そこでこうして皆さまから寄附金を募り、寄せられた金額の範囲内で購入可能な本数のアンテナ等を現地に届けることにしました。 ご参考までに輸送量はおよそ15万円、アンテナは一本が1~2万円、基地局用無線機は6~15万円の価格です。

 ご協力くださる方は、どうぞ下記のゆう貯または三菱東京UFJ口座をご利用下さい。 なお振り込み用紙の備考欄にメールアドレスを記入していただければ、寄付金総額やその使途等を含めた報告書をお送り致します。


・郵便振替口座:00180-1-397181
・加入者名:西サハラキャンペーン・東京
(西サハラキャンペーン・東京という団体名は、日本サハラウィ協会が20年ほど年前に休止した時に一部メンバーが作ったものです。その後後者は再開し現在に至りますが、ゆう貯口座に関してのみ同名が残っているという事情があります)

・三菱東京UFJ銀行 赤坂支店
・口座名義:日本サハラウイ協会(ニホンサハラウイキョウカイ)
・口座番号:4854019



                                         日本サハラウイ協会
                               無線機プロジェクト・チーム


最新の画像もっと見る