♪Lovely Kaito&Yui♪

我が家のアイドル☆翔斗(カイト)&結心(ユイ)☆の成長記録です。

皮膚科

2006年09月25日 | ママ担当



やっぱり自分のベッドは寝やすいのか、翔斗は1度しか起きなかった。
その1度もおしゃぶりを吸わせるとすぐに寝て、その時の体勢のまま朝まで寝ていた
7時半に起きてご飯を食べていたが、パパがスーツのジャケットを着た途端、笑顔でバイバイ
パパは急かされているようで急いで支度をして会社に行った。

今日は皮膚科に行こうと思っていたので、ママは翔斗がテレビに夢中になっている間、洗濯をしつつ、出かける準備
9時半頃に皮膚科へ向った
受付をすると1時間以上待つという
ここで1時間以上翔斗と待つのは大変なので、1度家に帰る事にした。
帰り道、翔斗は寝そうで寝ない
しばらくドライブしたが、寝ないので諦めて家に戻った。
ドラマのビデオを見て、11時頃に再び皮膚科へ・・・
すぐに呼ばれて、診察台のベッドで裸になり、先生が来るのを待った


翔斗がじっと待っているはずもなく、おやつのかっぱえびせんを食べながら待った。
先生が来ると、先生から逃げる翔斗。
男の人はどうも苦手らしい
普段、パパとじぃじとおじちゃんぐらいしか男の人と接しないからだろう

いつもの薬をもらうだけなのですぐに診察は終わり、看護師さんが体に薬を塗ってくれた。
女の看護師さんなので翔斗は大人しく薬を塗ってもらっていた。
11時半を過ぎていたこともあり、帰りの車ではすぐに寝てしまった

家に着き、翔斗をベッドに寝かせ、ママが外の洗濯物の乾き具合を見ていると泣き声が
翔斗が起きて泣いている
そのまま寝る事はなく、翔斗の昼寝は30分もしないで終了

お昼ご飯を食べさせ、ママもお昼ご飯を食べたら、14時頃に実家へ。
ひぃばぁちゃんが翔斗の到着を待ちわびていた。
早速、一緒に積み木遊び開始
翔斗は積み木が入っている手押し車の持ち手にある2つの突起にゴムをかけると、『ビィヨォォ~ン』 と言いながらゴムを引っ張る。
 

ゴムを離して手に当たったら痛いとか、ゴムが切れることなど考えもしない翔斗は思いっきりゴムを引っ張るので見てるこっちがハラハラする

積み木遊びが終わったらひぃばぁちゃんと一緒に外へ。
ひぃばぁちゃんは歩くのが困難なのでイスに座って歩き回る翔斗を見ていた。
翔斗は車庫の奥に行き、じぃじの飼っているカブトムシの容器を取ってくれと訴える。
下に置くと今度はフタを開けろと訴える。
翔斗の訴えるままフタを開けてあげ、カブトムシを間近で見せてあげた。
翔斗は少々ビビリ気味だった


カブトムシを飼っている容器は2つあり、翔斗は2つとも下に置いてフタを開けるようせがみ、かなりしつこくカブトムシを眺めていた。
どうやら昨日の午前中にじぃじとお留守番したときに、じぃじが翔斗にカブトムシを見せたらしい。
それを覚えていて、今日も見せてくれと訴えたようだ。
カブトムシブームはしばらく続きそう

寒くなってきたし、16時からのテレビを見るので外遊び終了。
翔斗はノリノリの踊りをひぃばぁちゃんに披露していた
しかしそれも長続きせず、昼寝を30分しかしてない翔斗に眠気が襲ってきた。
ママが抱っこするとすぐに目をつぶり、寝てしまった
それから1時間半寝ていた。
夜ご飯には今日もサンマ。
こないだの1歳半検診のときにサンマ1匹は食べすぎですと言われたので、サンマは半分。
翔斗は自分の分のサンマを食べ終わると羨ましそうにひぃばぁちゃんの食べているサンマを見つめていた

お風呂の後はじぃじに絵本を読んでもらったり、ワンワンのおもちゃで遊んだり、じぃじとばぁばに枝豆を一粒ずつ口元に運んで食べさせてあげたりしていた。
21時頃に帰ろうとしたら、帰りたくないとダダをこねる
無理矢理抱っこし、車に乗せ、帰宅
翔斗は車の中で寝てはくれなかった
ドライブするのも抱っこするのも面倒だったので、ベッドに翔斗を寝かせて添い寝をして寝るのを待った。
30分ぐらいゴロゴロしたらようやく寝てくれた

今日はもう歯磨きをするのを忘れた
3日坊主のママだった
明日からまたちゃんとやろう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。