蓮54日記

愛車1969年ロータスヨーロッパS2のお出かけ&修理日記

左側の組み付け終了

2006年03月25日 | シャシ 足回り
中古部品や荒治療でなんとか左のドライブシャフトが完成。
すでにベアリングを装着したアップライトとドライブシャフトを組み付けました。
組み付け後に気が付いたが、アップライトに取り付けたオイルシールをベアリングに当たるまではめ込まないといけないようだ。面より0.5mmほどしかはめ込んでないのでドライブシャフト接触する可能性がある。現状ではなんとかぎりぎりであるが、ハブナットを本締めすると非常に微妙です(涙)

気を取り直して、右側のインボード、アウトボードドライブシャフトにユニバーサルジョイントを組みつけていると錆を発見

シャフトの錆がニードルの方までまわってました・・・
買って1年も経っているので返品は無理だろうな・・・このまま使うのは気が引けるので、ちょうどインターミディエイトドライブシャフトが1本だけあるとお店から連絡があったので、一緒にジョイントも注文しました。
シャフト1本42000円(税込み)也
バンクスで23000円程なので送料を入れても個人輸入したほうが断然安いのは分かっているけど・・・
来週には部品が揃うので日曜までにはなんとかなりそうだ・・・多分

ドライブシャフトの分解

2006年03月23日 | シャシ 足回り
ユニバーサルジョイントの分解の為ドライブシャフト、ハブ、アップライトを取り外しました。リヤ周りの分解はもう3回目なので慣れたものです(笑)
ブレーキドラムを外した時、左のライニングの当たりが良くないのが気になりました。そのうち馴染むかな・・・

で、問題のジョイントのガタですがダメージが大きかったのは

左インターミディエイトドライブシャフトの外側
左インボードドライブシャフト
右インターミディエイトドライブシャフトの外側

の3点が再使用するのに戸惑うくらいガタがありました

あと左アウトボードドライブシャフトもガタは無かったですが、ダメージがありました(再使用予定)
左インターミディエイトドライブシャフトと左インボードドライブシャフトはそこそこの中古があるのでそれを使う予定ですが、右インターミディエイトドライブシャフトをどうしようか考え中・・・新品(あるのか?)にするか中古を探すか・・・本当は全部新品で組みたいが、いったいいくらするものなのか考えただけで恐ろしい・・・

当然アップライトのハブベアリングも交換しなくては・・・
新品のアップライト(現在の相場片側7~8万)は持っているけど、またシャフトを外すかもしれないので今回は今付いているアップライトの当たり面に傷をつけてロックタイトを塗布して固定する予定です(ばらすのは簡単ですから・・・)

狭い車庫での作業はやり辛いです




当分不動です

そろそろヤバイかも・・・

2006年03月21日 | シャシ 足回り
ツーリングの後何気にギヤを入れたまま車を前後に動かしたら(揺さぶった)左のハブ辺りからカキンカキンという金属音が・・・
大体の見当はついていたのでドライブシャフト(中間シャフト)外側のユニバーサルジョイントのキャップに手を当てて車を前後させると見事に的中。キャップがガタついていました(涙)
このままだといつかは破壊する恐れがあるので、梅雨あたりに修理しないといけないなあ・・・
新品(ドライブシャフト)を買う余裕がないので、圧入部に傷をつけてロックタイトを塗って固定でもするか・・・(ガタついたドライブシャフトは使えそうにないので手持ちの中古を使う予定)
何かいい修理方法は無いかなあ・・・

53722M ツーリングに行ってきました

2006年03月19日 | お出かけ
ミニライフの方々と合同ツーリングに行ってきました。
うちの参加メンバー4台(ミニが2台)とミニライフのメンバー8台の合計12台(だったかな?)で真庭市方面に行ってきました。
集合場所の道の駅かもがわ円城で待ち合わせしていると見慣れないエスプリが・・・

な、なんとうちのメンバーのT氏でした。昨年ヨーロッパTCを売ったのは知っていましたが、まさかエスプリを買ったとは・・・やはりロータスの呪縛は解けなかったようだ(笑)
皆、集合しランチを食べた後、石の風車がある常山公園へ出発。信号が全く無い農道を気持ち良く走りましたが、さすがにミニ軍団のなかのロータス2台は少々場違いな感じがしました(汗)
最近のツーリングといえばなかなかハイペースなのがあたりまえだったのですが、こういったゆったりツーリングもたまにはいいものです。
醍醐桜で有名な、道の駅醍醐の里で解散となりました。
それにしても今日は寒かった・・・もちろん車内は快適(排ガス臭いが・・・)でしたよ(笑)


SUZUKI RGV250Γ

2006年03月10日 | Weblog
1988年の日本GPでケビンシュワンツの駆る、ペプシカラーのSUZUKI RGVΓが見事優勝!
ミーハーな私は迷わずRGV250Γ(初期型)を購入、ヘルメットもシュワンツレプリカを被ってました・・・この後ペプシカラーのΓが出ました(残念)
以前乗ってたΓはパラレルツイン、今回のはRGVということからVツインエンジンになってました(どこが凄いのかはよく分かりませんが・・・)
全体的に乗りやすくなっていたように思います。
これを買って1年後にRX-7(FC3S)に乗り始め、以降ケーターハム、ヨーロッパと車の方へ興味がいくようになっていきました。機会があればまた乗ってみたいですね(特にSDR)

ヤマハSDR200

2006年03月06日 | Weblog
社会人1年目(1987年頃?)にバイク雑誌で見たときに一目惚れして発売と同時に購入。(RGΓは下取りに・・・)
クロームメッキされた鋼管トラスフレーム(スイングアームまでも・・・)、強度メンバーを兼ねたアルミ製エアクリーナーBOX、タンデムシート廃止などかなり割り切った造りです。
またがるとタンクの細さにびっくりします(RGΓの半分くらい)
乾燥重量105kgに34馬力のDT200?の2スト単気筒200ccエンジン
パワーウェイトレシオはそこそこなのですが、走りだすと全てが軽いって感じです。コーナーもRGΓより軽快!でした。まさにライトウエイトスポーツです。
タコメータが無かったので後付したりチャンバーは3本くらい換えたかな。あとバックステップにしたりハンドルの位置を下げたり(整備不良で切符切られましたが・・・)
思い出すとまた乗りたくなってしまうけど、乗る為には最低でもあと10キロ痩せないとダメだろうなあ(汗)

SUZUKI RG250Γ(ガンマ)

2006年03月04日 | Weblog
中型自動二輪免許を取得後に最初に購入したのが、RG250Γ(初期型)です。
市販車で世界初のアルミ合金角パイプフレームを採用。乾燥重量131kg、パワーウエイトレシオ2.91と、驚異的な軽さを実現。当時のレーサーレプリカの中では異彩を放ってました。
もちろん新車を買えるお金も無いので中古で購入。何故かテールウインカーはカワサキKR250の小振りなリヤウインカーに交換されていた。
2ストバイクの面白さを教えてくれた1台です。

ホンダビート

2006年03月03日 | Weblog
バイクシリーズその1ということで、最初に買ったバイク(スクーター)のホンダビートです。
1983年デビュー、世界で初の水冷50cc2サイクルエンジンを搭載したスクーター。
低回転域と高回転域でのトルクの2段切替えシステムを採用。

主要緒元
エンジン:水冷2サイクル単気筒
排気量:49cc
最高出力:7.2PS / 7,000rpm
最大トルク:0.73kgm / 7,000rpm
乾燥重量:60kg
デュアルハロゲンヘッドライト装備
価格(当時):\159,000

スペックだけで見ると当時のスクーターの中では最強なのだが、実際乗ってみると以外に速くなかった・・・手動(足動)の V-TACS(Variable Torque Amplification Chamber System)も効いているのかいないのか微妙でした。
大学生だった当時、これで広島~岡山(200キロ)を何度か往復しました。


英国庭園にて

2006年03月02日 | ロータスヨーロッパ
数年前に撮った写真をスキャンしてみました。

赤磐市にある熊山英国庭園という所です。雨で芝生の緑が映えて見えます。椅子がちょっと邪魔でしたが、お気に入りの1枚です。
普段はこの場所に車を止めてはいけません。って言うか入れませんので
何故止めているかは聞かないで下さい知っている人は知っている

良くも悪くもいい思い出です。