宮城県栗原市は26日、岩手・宮城内陸地震で被災した栗原市栗駒耕英地区で、11月に期間と時間を限定し、一般車両の通行規制を解除する方針を決めた。

主な規制解除区間は地図の通り。
まず11月4~8日に解除し、問題がなければ11~15日にも実施する。午前10時に市道馬場駒の湯線のゲートを開放し、午後3時に閉鎖する。
世界谷地やいわかがみ平、冷沢地区の崩落地などへは工事のため立ち入りできない。
一般車両、通行規制解除へ 栗原・耕英地区の市道 河北新報NEWSより
栗駒耕英地区への観光客受け入れは、今月から週末に限り市などが運行するバスなどで始まっておりましたが、冬季閉鎖の前のわずかな期間、制限付きながらも一般車両の通行規制が解除になります。
くりこま通信/活気久しぶり 接客に汗(くりこま耕英震災復興の会会長 大場浩徳さん)
下の画像はすべて今年8月、許可を得て耕英地区に行った時のものです。

ハイルザーム栗駒

新湯温泉 くりこま荘

来期には復旧を成し遂げられる施設もあれば、現地での復帰が困難であろう施設もあります。
土石流の直撃を受けてしまった駒の湯温泉の跡地は、地形が一変しておりました。




この画像の手前側には、犠牲になった方々のための献花台が設けられております。
バスツアーなどで此処を訪れる機会がありましたら、手を合わせて頂ければと思います。


主な規制解除区間は地図の通り。
まず11月4~8日に解除し、問題がなければ11~15日にも実施する。午前10時に市道馬場駒の湯線のゲートを開放し、午後3時に閉鎖する。
世界谷地やいわかがみ平、冷沢地区の崩落地などへは工事のため立ち入りできない。
一般車両、通行規制解除へ 栗原・耕英地区の市道 河北新報NEWSより
栗駒耕英地区への観光客受け入れは、今月から週末に限り市などが運行するバスなどで始まっておりましたが、冬季閉鎖の前のわずかな期間、制限付きながらも一般車両の通行規制が解除になります。
くりこま通信/活気久しぶり 接客に汗(くりこま耕英震災復興の会会長 大場浩徳さん)
下の画像はすべて今年8月、許可を得て耕英地区に行った時のものです。


ハイルザーム栗駒

新湯温泉 くりこま荘

来期には復旧を成し遂げられる施設もあれば、現地での復帰が困難であろう施設もあります。
土石流の直撃を受けてしまった駒の湯温泉の跡地は、地形が一変しておりました。




この画像の手前側には、犠牲になった方々のための献花台が設けられております。
バスツアーなどで此処を訪れる機会がありましたら、手を合わせて頂ければと思います。
