
こんにちは 不思議大好きkeikoです。
まか不思議な食べ物『カニステル』を御存じですか?
沖縄のアンテナショップ『わしたショップ』で購入しました。
パパイヤそっくりの外見で、かすかにフルーツの香り。
これはきっとおいしいはず♪とドキドキしながら包丁をいれてみると…
芋のような食べ物でした!
それも、蒸かし芋そっくりなんです。
生で食べて大丈夫なんでしょうか?
でも、蒸かし芋みたいな果物?をさらに過熱?も変ですし…。と変な日本語になってしまいます。
以前石垣の塩を頂いた、石垣島在住のMさんに早速メールで相談してみると、
なんと彼女も知らないとの事。さらに他の方にも聞いて調べて頂いたのですが、石垣にはないらしいのです。
かなりのレア物です。
1 そのまま生食、2 炒めて過熱食、3 温めてふかし芋のように塩で食すという3パターンを試して食べてみました(かわいそうな家族も道ずれです)。
結果は1 がいちばん自然な感じでした。他に正しい食べ方があるかもしれないですね。
食べ方を御存じの方はぜひご一報下さい。よろしくお願いいたします。
後で気が付いたのですが、沖縄=南=石垣島という感覚が間違っていますね。
どうやら『カニステル』は沖縄で穫れる食べ物みたいです。
また不思議な物を見つけたらブログでお知らせ致します♪
マユーラの森 不思議ハンターkeiko
まか不思議な食べ物『カニステル』を御存じですか?
沖縄のアンテナショップ『わしたショップ』で購入しました。
パパイヤそっくりの外見で、かすかにフルーツの香り。
これはきっとおいしいはず♪とドキドキしながら包丁をいれてみると…

それも、蒸かし芋そっくりなんです。
生で食べて大丈夫なんでしょうか?
でも、蒸かし芋みたいな果物?をさらに過熱?も変ですし…。と変な日本語になってしまいます。
以前石垣の塩を頂いた、石垣島在住のMさんに早速メールで相談してみると、
なんと彼女も知らないとの事。さらに他の方にも聞いて調べて頂いたのですが、石垣にはないらしいのです。
かなりのレア物です。
1 そのまま生食、2 炒めて過熱食、3 温めてふかし芋のように塩で食すという3パターンを試して食べてみました(かわいそうな家族も道ずれです)。
結果は1 がいちばん自然な感じでした。他に正しい食べ方があるかもしれないですね。
食べ方を御存じの方はぜひご一報下さい。よろしくお願いいたします。
後で気が付いたのですが、沖縄=南=石垣島という感覚が間違っていますね。
どうやら『カニステル』は沖縄で穫れる食べ物みたいです。
また不思議な物を見つけたらブログでお知らせ致します♪
マユーラの森 不思議ハンターkeiko